コラム フォトエッセイ 雑記

左むけ左、ヨーシ、鳩もこうして号令されてるのかねぇ、決まってるじゃん

投稿日:

久しぶりにカメラで遊ぶ

昨日は、午前中で仕事終わったので、カメラを持って、下の公園に。
そう、ここのところ、写真を撮りに行ってないから、
アップ(FB)する写真が底をついて(笑い)
しかし撮るものが何にもない。

だが、なぜか、カメラを持つと、ちょっと人が変わって粘れるんだ…

木の枝ばかりを見ていたのを諦めて、周りを見ると、写真のように電線に鳩が…
見ていると、結構面白い。
「ウーン いいんだけどねぇ、今いち纏まりがないんだよねぇ」
心の中でブツブツいいながらなお見ていると、
鳩がどんどん入れ替わって、こんなポーズをとってくれたの。
その瞬間に、シャッターを。

エッ、何が面白かったの?

「だって、訓練受けてるみたいじゃん、左むっけ左って」
「言われてみりゃ、そうだね…」
こういうのを発見するのが、最近の僕の撮影なの…
だって、ただ撮ったのでは、記事が書けないもの。
そう、そこに何か物語を感じないとね(笑い)
アドリブでなんとか、文章らしきものができるようにはなったけれど、
やっぱり写真が何かを語ってくれないとね…
そういうことに気づいたの。
で、できる限り、撮る時に、物語をイメージして撮るようになってきたの。
長くやっていると、少しずつ、そういうことが意識的にやれるようになってきたの(笑い)

自分ではそれを、成長と思っているのだけれど、まぁ、慣れだよね…

一年、365日、どんなことがあっても毎日、こうやって書いていると、そりゃ、少しはね(笑い)
ある人から、
「毎日、よく続くよね」
そう言われて
「今日は休みたいなと思う時もあるけどね、僕の性格からして、一度途切れるとダメになってしまうから」と。
ある意味、これは、僕の自分との闘いなのだが、快感でもあるのだ。

僕って、案外意志の強い人だったのかも、意志薄弱の代表と思ってたけど…

タバコも、「これで止める」
そう心に誓ってからもう何年…

時々、今も吸いたいと思う時があるが、グッと我慢して…
今まで気が付かなかったが、案外、意志、強かったのかもね(笑い)
子供の頃にそれに気づいていれば、アウトサイダーではなく、まっとうな人間になっていたかもね(笑)…
いやいや、僕がまっとうじゃ、やっぱり面白くないよね、自分でもそう思う(笑い)
ワヤな人生があって、僕なんだよね(笑い)
うん、そう、人生は所詮、自己満足の世界、僕はそう思っているのである。

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒメユリ、可憐な花だけに、歴史の傷跡がオーバラップされて、心が痛む

ヒメユリ英語では、Morning star lily(星の花)というらしい。
「夏の野の繁みに避ける姫百合の知らえぬ恋は苦しきものぞ」と、万葉集にある。
「相手に知られない恋は苦しくてせつないもの」という意味らしい。
年をとると、それがいいんだよね━と、僕は思っているのだけれど…(笑い)

秋に思うと書いてしゅうし(秋思)と読む。やっぱり秋は物思う季節なのだ

目次春愁秋思(しゅんしょうしゅうし)歌に託して思いが言える詩人、いいねみんなの休日には、やっぱり、独特の空気感がある 春愁秋思(しゅんしょうしゅうし) 春の日に感じる憂鬱と、秋に感じる寂しさのこと。 …

ぼくのアロマセラピーハッカが喉を刺激する感触と香りの清涼感で最高のリフレッシュを味わう

目次香り アロマセラピー そんなの気持ちの問題よ。そう思っていたのだが、気持ち、とっても大事だった年をとると、思考も似合うものも変わってくるんだね自分のスタイルというのができると、それが自信につばがっ …

アイコンタクト うまく使えばトテモ便利な挨拶です

目次友達の投稿記事大昔の記憶カメラを持つとなぜか大胆になる私私の撮影スタイル、傍で見ていると、そうとう、ヤバイ感じらしい。写真と言えば、スナップ そのように思っていた。付録の話し 今日は、久保雅督です …

ゆり根

目次正月用品、雰囲気につられて衝動買いえっ ゆり根、どうやって食べるってあれが食べたい、そう言われて、お雑煮、随分作ったな…えっ どんなお雑煮かお餅は焼かないで茹でる。数の子、心惹かれたけどやっぱりや …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます