コラム フォトエッセイ 雑記

左むけ左、ヨーシ、鳩もこうして号令されてるのかねぇ、決まってるじゃん

投稿日:

目次

久しぶりにカメラで遊ぶ

昨日は、午前中で仕事終わったので、カメラを持って、下の公園に。
そう、ここのところ、写真を撮りに行ってないから、
アップ(FB)する写真が底をついて(笑い)
しかし撮るものが何にもない。

だが、なぜか、カメラを持つと、ちょっと人が変わって粘れるんだ…

木の枝ばかりを見ていたのを諦めて、周りを見ると、写真のように電線に鳩が…
見ていると、結構面白い。
「ウーン いいんだけどねぇ、今いち纏まりがないんだよねぇ」
心の中でブツブツいいながらなお見ていると、
鳩がどんどん入れ替わって、こんなポーズをとってくれたの。
その瞬間に、シャッターを。

エッ、何が面白かったの?

「だって、訓練受けてるみたいじゃん、左むっけ左って」
「言われてみりゃ、そうだね…」
こういうのを発見するのが、最近の僕の撮影なの…
だって、ただ撮ったのでは、記事が書けないもの。
そう、そこに何か物語を感じないとね(笑い)
アドリブでなんとか、文章らしきものができるようにはなったけれど、
やっぱり写真が何かを語ってくれないとね…
そういうことに気づいたの。
で、できる限り、撮る時に、物語をイメージして撮るようになってきたの。
長くやっていると、少しずつ、そういうことが意識的にやれるようになってきたの(笑い)

自分ではそれを、成長と思っているのだけれど、まぁ、慣れだよね…

一年、365日、どんなことがあっても毎日、こうやって書いていると、そりゃ、少しはね(笑い)
ある人から、
「毎日、よく続くよね」
そう言われて
「今日は休みたいなと思う時もあるけどね、僕の性格からして、一度途切れるとダメになってしまうから」と。
ある意味、これは、僕の自分との闘いなのだが、快感でもあるのだ。

僕って、案外意志の強い人だったのかも、意志薄弱の代表と思ってたけど…

タバコも、「これで止める」
そう心に誓ってからもう何年…

時々、今も吸いたいと思う時があるが、グッと我慢して…
今まで気が付かなかったが、案外、意志、強かったのかもね(笑い)
子供の頃にそれに気づいていれば、アウトサイダーではなく、まっとうな人間になっていたかもね(笑)…
いやいや、僕がまっとうじゃ、やっぱり面白くないよね、自分でもそう思う(笑い)
ワヤな人生があって、僕なんだよね(笑い)
うん、そう、人生は所詮、自己満足の世界、僕はそう思っているのである。

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

椿の実を見て、連想された思いで

目次 今日は久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 今日は、椿の実にまつわる、思いで話しです。 ヘー 自然は天才芸術家 椿の実のアート(写真) 先 …

列車いいね、

目次 電車オタクではないけれど、なんとなく、心を惹かれて… イヤホンで聞いていたのが、「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一) 「行先さえない明日に飛び乗ったの」 というフレーズが聞こえてきた、まさにその時 …

ツンベルギア・マイソレンシス

目次 なんとなくメルヘン この花、つる系で、上から下に幾つもの花が連なって咲いているんだけれど、 その花の姿(形)、色、から、インドの僧侶の姿を連想していたのだけれど、 昨日見たこの花は、これまでのイ …

ガラスについた水滴がつくり出す幻想の世界

目次 外は雨、ガラスについた水滴が…なんとなく幻想的 「今日は雨だからいるだろう、そう思ってきたんだけど」 「雨だから写真を撮りに行ったのよ」 僕の写真の先生、石津良介先生の奥さんから聞いた話。 そう …

悟りは開けたか。うん開けたよ、ハハハ、悟れませんと…

目次 断崖の女王も、僕にかかったら、形無しだな 「オーイ悟りは開けたか」 「ああ、開けた」 「オー凄い、どんな風に」 「ウン、悟れないと悟った」 「なる程、ハハハ} そんな会話が聞こえてきそう。 シン …