つれづれ コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

ゆり根

投稿日:2020年12月28日 更新日:

正月用品、雰囲気につられて衝動買い

正月の用意、何もするつもりはなかったのだけれど、皆が買っているのを見ると、つい釣られて(笑い)
小田原「丸う」の蒲鉾、伊達巻、今年が最後と聞くと、エーと思いながら…つい。

簡単な雑煮なら、チンでつくれるしね…
そう思いながら、野菜の方に目をやると、なんと、ゆり根が…
これは買わないわけにはいかない。
岡山は、みんなそうなのかなぁ、
それとも、僕の家がそうだったのかなぁ…
お雑煮には必ずゆり根が入っていたの。
だからゆり根を食べないと、お正月がきた感じがしないのである。

えっ ゆり根、どうやって食べるって

サッと塩茹でするだけ。
だけど、準備が大変なの。
この鱗みたいなやつを一枚一枚はがして、傷んだとところはナイフで削り、
きれいにしてから水で洗い、
お湯を沸かし塩味を適当につけて、沸騰している所に洗ったゆり根をバンと放り込んで、ちょっと茹でると、もうできあがり。
ちょっと早いなという所で火を止め冷水に晒すと、シャキシャキ感がちょっとあって、甘くてとてもおいしいの。

あれが食べたい、そう言われて、お雑煮、随分作ったな…

つい最近まで、親しくしていた女性が、
「あれが食べたい」というものだから、毎年つくって、その女性の友達などにふるまっていたのだけれど、お互い高齢になって、今は行き来してないので、お雑煮もつくらなくなってしまったのである。

えっ どんなお雑煮か

どんなと言われても答えようがないので、入れるものだけ羅列すると、
スープは、大根 ニンジン、ホウレンソウなどを煮た汁をベースにして、鰹節で出しをとり、塩で基本的に味をつけ、それに醤油を少しさして、お吸い物にするの。
だから見た目は薄味なのだけど、実際にはしっかり味がついている。

お餅は焼かないで茹でる。

それを輪島とか金沢の大きな漆塗りのお椀にいれ、その上に、茹でた千切りの大根、ニンジン、ホウレンソウ、紅白の蒲鉾、卵焼き(ちょっと甘い厚焼き)を二切れ、ブリの照り焼きの切り身を乗せ、その上に塩ゆでしたゆり根をパッと入れ、上から、野菜ベースでつくったお吸い物をかけるの。

そう、だから、とってもボリュームがあって、お餅、二つ食べると、もう、大変な量なの。
これが、子供の頃から食べていたお雑煮なんだけれど、思いだしながら作っていたので、多少、僕流のアレンジになっているかもしれない。が、そのお雑煮を食べた人は、毎年、あれが食べたいと言ってきていたのである(笑い)

そんなわけで、ゆり根は欠かせない貴重な食材だったから、見た瞬間に、何を思ってか、3っも買ってしまったのである。
買った以上は、調理しなければね(笑い)
別段、これといってすることもないんだから、それもいいか…
そんなことを思いながら、実はこのブログを書いたのである。

数の子、心惹かれたけどやっぱりやめた

安売り屋に立派な数の子が出ていて、値段を聞くと2500円。
「うちで、2500円だからね」
てっちゃんがそう言ってしきりに声を上げていたが、
「一人でひと箱はねぇ…」
そう言って止めた。

これだけあれば、1週間引き籠もって大丈夫

ゆり根はあるし、蒲鉾はあるし、立派な昆布巻は友達が送ってきてくれたし、イタリアンプロシュートはあるし、フランスパンもあるし、農家でついたお餅というのもある。
これだけあれば、1週間、引き籠もって大丈夫。
1日には恒例の新年会が友達の家であるしね…

昨日、久しぶりに掃除をして、床にモップをかけたら、今日は体の節々が痛い、少し、体を鍛えなければ…ね

-つれづれ, コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メラストマ ノボタンと言われても、アッそうと言うしかないんだけれど、色がいいよね

思うに、帯とは、動くシルクのキャンバスで、帯こそ芸術と僕は思っているのである。
着物を着るというのは、職人が精魂込めて作った芸術を、よりよく見せるためのモデルとなるわけだから、そりゃ覚悟がいるよね。
こういう人にお酌をされながら、
「信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばがいい」なんて言われたりすると、そりゃもう黙っていられなうなるよねぇ(笑い)

ポピー ヒナゲシ 虞美人草 物語を知ってしまうと、まさにという感じ 

目次この花を有名にしたのは夏目漱石。虞とは、始皇帝亡き後、覇権を争った「項羽と劉邦」の項羽の妾のこと分らないね、人生は… 「四面楚歌」といいながら、実際には、楚の兵隊はそんなにはいなかったらしい。死ぬ …

おやっという発見が楽しい散歩写真

目次今日は、何に見えるシリーズの企画の企画発表ムーミンは想像でつくられたキャラクター何となく愛嬌があって、どことなく可愛くて、憎めないもの…発見って、結構楽しんだよね目的が出来れば、散歩も楽しくなって …

ヘマンサス(多分)それにしても大胆な写真 こう撮るしかなかったという感じ (笑い)

技術、そんなものは習うものじゃないんだよ。
あるレベルまできたら、これをこう表現したいんだけどどうするかというのは自分で考えるものだもの━といつも言っている。
そう言えば、文章も、手垢のついた言葉をずらずら並べても、人を感動させることはできないというのが、いろんな本の随所に書かれていた。
いかに表現するか、それを考えるのが、写真の面白さだと 最近僕はつくづく思うのである。

落ちてなお

目次旬の花は美しいが、落ちてなお艶やかなさがり花ヘー 落ちてなお咲き誇る花こそ美しい 青春 朱夏 白秋 玄冬は人生の四季ゴルフにハンディーがあるように、人生にハンディーがあってもいいのでは &nbsp …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます