discover essei event

ハロウインの飾り、今や国民的行事の秋の収穫祭、ハロウイン

投稿日:

ハロウインの飾り、うまいこと演出するもんだねぇ、飾りつけ、やっぱりセンスだねぇ

トウガラシに、トウモロコシにカボチャ、栗、ブドウ…アッ写真の右奥の方には悪魔の爪(黒くて虫みたいなの)もある。

昨日アップした猫車とコーディネイトした写真を見て、
「これ、ポストカードにして配りたい」と言ってくれた女性がいた。嬉しいねぇ…
野菜だよ、トウモロコシだよ、栗だよ、ブドウだよ…
置き方だよねぇ…、飾り方だよねぇ…

この写真(ハロウインの飾り)も、銀座の空中庭園で撮らさせてもらったもの

構成(演出)したのは、渡辺さくらさん。
英国王立園芸協会東京支部支部長ハンギングバスケットマスターで、
GA(グリーンアドバイザー)東京 副会長で、さくら工房代表。
カルチャースクールなどでの指導が人気の人

置き方、組み合わせ、空間処理

何をどう組み合わせるか、
何処に何を置くか…
この空間をどう処理すれば、伝えたいイメージが伝わるのか…
ロジックで説明しようとすれば、そういうことになるのだろうが、
じゃぁ、お前は、どうしてこの角度から撮った、
このディスタンスはどうして決めた…
そう言われてもねぇ…
「ここがいいと思ったから、ここから撮った」というしかないものねぇ(笑い)
たぶん、サクラさんに、
「どうして」と聞いても、
「これがいいと思ったからよ」という答えしか返ってこないと思うけれどね(笑い)

ウン、一言で言えば、経験だね。

直観って、感じとしては、アバウトのようについ思ってしまうけれど、あれは、経験から出てくる、瞬時の閃き、だから経験は大切なのである。
「芸のためなら女房も泣かす…」
そういう経験も必用だと僕は思う。
そう、まさにまさにまさに、
遊びせんとや生まれけん…」
芸事(センス)というのは、そうして身に着けてきたもの、いうならば、その人の人生そのものと僕は思っているのである。

ハウツー物の本、随分出ているけれど…

最近は、プロセスを端折って、
「こうすれば、簡単に写真が撮れる」とか、
「英会話〇日で身につくとか」
「ブログの書き方」
そのたぐいのものがいっぱい紹介されているが、あれを読んですぐに実践できたら、それは天才。
イヤ、あれを読んですぐに実践できたら、その人は、すでに相当のレベルの人というのが、僕の感想。
だって、コンピュータ、困った時に説明読んでも、ちっとも分らないもの(笑い)

やっぱり、身につけるものでインスタントというのはないんだよね…

ハウツーというのは、書いた人にしか分らないんだよね、
いや、もしかしたら、書いた人も、こうなったらいいなという思いを書いているから、本人も実践となると、案外できなかったらりしてね(笑い)

やっぱり現場、実践が大切と僕は思う

だって、現場で先輩たちと一緒にいると、空気で、あれはこうなんだというのがわかるから、やっぱり現場百回だね、僕はそう思っているのである。
しかし、しかし、しかし…
展示されたこういうもの(作品)を見て、
「あっ、これいいな、これいただき」というのはありだと思う。
だから昔の人は「盗む」という表現で、それを表わしたのだと思う。
そういう意味では展覧会やイベントでいい作品を見るのは、いいことだと僕は思っているのである。
そう、
そういうところに行って、心に刺激を与えることがいいことだと思って、時折、そういうところに出向いていくのである。
「全ての芸術は模倣から始まる」という格言もあるしね…

 

-discover, essei, event

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 花の形が大という字に見えるから大文字草というのだそう

その姿大文字草しっとりと 雅督
たんなる数合わせだな…

ペーパーバックの写真集「そら空宇宙」(編集まめしば書房)一昨日からAmazonで

今にして思えば…
大学受験に失敗し、
行き場所がなくなって行った写真の学校…
ところが気がつけば、
その世界のなかで生きることこそ使命と思うようになり、
ついには
「これより他に道はない」
そう自分にいいきかせて歩んできたフォトグラファーという道…
悩み、苦しみ…
いろんなことがあったけれど、
今、
あの時
大学受験に失敗して良かったと思っているのである(笑い)
僕の人生はすでに終わっているけれど、
本当に本当に本当に
素晴らしい世界を生きてきたと、
今つくづく思うのである。
写真…
撮って書いて…
本当に楽しい…
そういう意味で
「まめしばさん」と出会えたことに、
このシンクロニシティーに
とても感謝しているのである。

スマホカメラを愉しむ 優しいねぇ 楽しそうだねぇ ほほほ フフフあらーお喋りを楽しむ娘さんたちの声が聞こえる

マンションの近くのドトールで
ベトナムから来ているスタッフの女性に
「As Time Goos By」と言ったら
「…」
でネットで
1円で買ったカサブランカの英語の台本を見せ
指さすと
OH
As Time Goos By…
上手な発音で(笑い)
そして
「流れにしたがって」と
日本語もつけて…
時々
彼女をつかまえてはやているのだけれど
楽しいねぇ

no image

スマホカメラを愉しむ 竹竿を口あけ捻り柿をとる 

阿佐ヶ谷 
知り合いが多くいて、とても楽しい…
こんな処に行っていいのだろうか…

カブト虫 見るからに精悍 ウイ・ウイル・ロック・ユー そんな曲が聞こえてきそう

夏休み 
竹竿の先に、
ハエ捕り紙(ネットリとした糊みたのがついた長い紙)を巻き付けて
それでセミを捕るの、
竹竿持って、
高い所にいるセミを捕ろうとすると、
「チャッ」と鳴いて、
オシッコして飛んで行くの、
よく顔にかけられたよ…(笑い)
だってそんな遊びしかなかったんだから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます