discover essei

映画 ローマの休日 オードリー・ヘブパーンとグレゴリー・ペック 何度見てもいいねぇ

投稿日:

オードリー・ヘブパーン いいねぇ

この映画 何度も見た
でもでもでも
見る度にいいねぇ…
そして見る度に新しい感動をくれる…

ストーリーなんかどうでもいい

画面の一つ一つがキッチリと写(映)されていて
どの場面を見ても美しいし 感動を与える
(一枚の写真の中にドラマがある)絵が
連続して流れていく映画…
本当に本当に本当に素晴らしい
久し振りに感動した
そして
名画 名作とはこういうのを言うんだなと教えられた…

映画につい呼び止められて衝動買い

日曜日
期日前投票
(本当は選挙なんか行きたくなかったんだけど 友達に誘われて)
に行った帰り 
なにげなく書店に寄ったら
入り口のところにDVDが飾られていたの。
最初は見るとはなしに何気なく眺めていたんだけど
じっと見てたらこの(ローマの休日)写真のジャケットが目に留まって
OHと思ってつい…
その時僕の脳裏には
ライターに仕込んだカメラ(スパイカメラ)で写真を撮るシーンや
スクーターに乗って街中を無茶苦茶に走る二人の映像
船上パーティでの乱闘シーンなどの映像
最後の記者会見のシーン(別れのシーン)などが脳裏にあって
それで買っったのだが
見ていると
まるで初めて見る映画のように新鮮で、
その絵の中にグイグイと引き込まれてしまったの…

大スクープをものにしながらあえて握りつぶす新聞記者とカメラマン

スクープを…
しかしそれが愛に変わり
たった一日の楽しいデートを楽しみ
結果的に
スクープをものにしながら
発表しないという選択をする新聞記者とカメラマン…

うん そう… 
なんでも金に換えればいいというものではないよね…
職業もさることながら
あえて発表しない(秘密を守り 彼女の立場を守る)という
人間としての美意識(愛情)…
それが
心と空気感…
見つめる目と目(表情)を通して語られるのだが
「ウー」と思わず…

ここではもはや言葉はいらないのだ

言語は英語で日本語の字幕は流れているのだけれど
字幕なんかなくても このシーンは分かるの
映画って本当に素晴らしい
この映画(DVD)
何度も何度も見ていたら
そのうち英語
話せるようになるかなぁ…(笑い)
先日知り合いの女性が
モニターと一体型のコンピュータ(大型画面)を捨てるというので
それをもらってDVDの観賞用として使っているのだけれど
画面が大きい上に色味もいいので
それでふたたびDVDを見始めたのだが
ビューティフルマインド
雨に唄えば
円卓の騎士
これらの映画も何度も見ているのだけれど
素晴らしい
昨日
仕事仲間にそのことを話したら
「マトリックス シリーズで持ってるから貸してあげるよ」と
また
やることが増えてしまった…
でも楽しい
本当に本当に楽しいね、人生って…(笑い)

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 言ってみて李も桃ももものうち

いろんな写真撮ってるねぇ…
整理するのは大変だけど、
懐古セラピーには最高だね…
これでは片づけ、なかなか進まないよね…
今日かられんきゅうんここで頑張らなければなのである

蕗の薹、春だねぇ、つくだ煮を作ってみた。ほろ苦くてとっても美味しい

フキミソ」の作り方など聞いたんだけど、
調理器具が電子レンジしかないからねぇ…
そう思って、
他に、
どんな食べ方があるのか調べたら
「佃煮」というのがあったので、
「これなら簡単」
そう思って作ってみたの。

スマホカメラを愉しむ この花 紫式部というのだそう 

いつだったか、姉との話の中で
「私はお父ちゃん早く死んでてよかったと思う」と
「なんで」
そういうと、
「兄ちゃんを見ても あんたを見てもハハハだもの」
そう言って大笑いしてしまった
親父の放蕩ぶり、
叔母さんからも聞かされていたし…
今東光の映画 「悪名」
あの映画を見た時、
そこに親父がなぜか被さってみえたのを今も覚えている…
そう思うと 
姉の思いに異を唱えることはできなかった…(笑い)
でも、人生 楽しい方がいいもんね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 光が創りだす世界の面白きこと

本当の自分は出来上がったのをただ読むだけの一読者なの
さっぱりわからないのだけれど、
出来上がったのを見て
「ヘーそうなんだ」と自分でも驚いているの
本当に不思議だよね…
自分でも分らないもう一人の自分が綴るメッセージ
今ではそれを読むにが楽しくてSNSを続けているんだけれど、
ブログ 本当に面白い…

写真も意識なく撮って
文章も意識なく書いて
それを楽しむ本当の自分…

なんだかややこしい話だけれど、
ここまで来たら行けるところまで行ってみよう━と(笑い)
愉しみとして、
そういうこと
(撮って書いて)
を続けているのがもっかの心境
今日も愉し明日も愉し
スマホカメラ
本当に楽しい遊び道具である…(笑い)
まさかこんな時代が来るなんて想像すらしてなかったよ…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園 のこり柿 どこか寂しい冬支度

自遊人って本当に楽しい…
今度の住まい
売れない文士の成れの果てみたいな古い木造のアパートなんだけど、
荷物も少しずつ片付いてきて、結構お気に入りの空間なの
おもちゃ箱みたいで面白い、
日当たりはいいし、安いし(これが一番だけど)と、とても楽しい…
昭和レトロいいねぇ…
スッカリ気に入っているのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます