discover essei flower

スマホカメラを愉しむ 春に着る着物模様は花小紋

投稿日:

スマホの中の写真あさっていたら出てきたの

赤花三俣
さて575だ
そう思った瞬間に思ったのが
着物地(写真からの連想)
そして小紋という単語…
でも、
小紋とは何か、
それすらしらないのだ(笑い)

調べてみると、

小紋とは
同じ柄を連続して散りばめている模様のこと
子供の頃
母親など、
大人がする会話を聞いていて、
それが記憶にあったのかも知れないね…

時々(年に2回くらい)
京都から反物を持った行商の人が来ていたの…

玄関の上がり蒲池に反物を広げ
「ありゃ こりゃ訪問着にええなぁ」
「柄はええけど、帯が難しいよ…」
「そうじゃなぁ」
「…」
「アッ エーエー あれがある…」
「ホラあれ …」
「ああ、あれか…」
大人の会話は便利がいい
「あれが」
「あれが」
で通じるんだから巣…
そう、
玄関の上がり蒲池に腰をかけ婆さん(母の母)と…
そんな情景が思い出された。
写真の花は
赤花みつまた
小さい花だけど、
パターンになって咲いている花は目を惹く…
しかし、
どう撮っていいかのか分からないから
全体の雰囲気をそのままズバっと…


でも、
サクラやアーモンドの花が目立つから忘れられていたんだね

しかし
このところちょっと散歩さぼっているから…
今日いけば明日から仕事休みだし
写真撮りにいかなければね…
休日の前日
昔は花金なんていっていたけれど、
なんとなく気分がいいよね…
でも今日は夕方
仕事の契約に行かなければだから…
仲のいいのと会えばイヤとは言えないし…
今日も愉し明日も愉し…
まるで遠足を待つ子供の心境だね…(笑い)

 

-discover, essei, flower

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真をを愉しむ古いフイルムの中を旅する アマゾンでみた不思議な現象 

アマゾンをモーターボートで走るなんて、
できる経験じゃないし…
写真を見ながら、そんなことを思いだしていた

写真を愉しむ とある外国の街かどの風景から

僕にとって写真はまさにゲームのパーツ
ボケ防止には、最高だね…
今日も愉し、明日も愉し
SNS メディアって本当に楽しい

写真を愉しむ コートバン 使えば使うほど光沢がよくなってくる楽しいサイフ

昨日財布を噴出し、その顛末に時間を取られたことで、
600日続けたSNSの投稿も、途絶えてしまった。
また新たな一歩
どうでもいいことでも、
くだらないものでも、
書き続けることが楽しい…

写真を愉しむ 春の花 アルメリア はまかんざし 黒髪にさした姿をみてみたい

風が楽しい
色が楽しい
そして丘は花盛り
明るい太陽のほほ笑みで…

ホッコリ里芋の煮っころがし、乾燥オキアミ、長ネギ入りとっても美味しい

年寄りの料理、そう思っていたのに、それが恋しくなるなんてねぇ…
「こんな年寄りの料理」
子供の頃には、そう思っていたお婆さんのレシピが最近、妙に食べたいと思うようになってきた。
歳をとったんだね…
お婆さんが作っていた料理が恋しくなるなんて…
時代は変わっても、やはり、年寄りには、年寄りが好む献立(料理)というのがあるのかも知れないね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます