discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 色がいい形がいいね 茄子胡瓜

投稿日:

色がいい 形がいいね茄子胡瓜

器の中は薄いグレー
蓋を開けると
斜めに切った胡瓜のぬか漬けと色のいい茄子のぬか漬けが、
そして、
上には、
細くちょっと長めに切った細い生姜が3本飾りとして
楽しいねぇ…

夏の食卓
畳みの部屋、黒檀のテーブル…
あけ放たれた障子の向こうの小庭から入って来る風が心地いい…
器を見ていたら、
そんな風景が映像となって思いだされたの…

実はこの器
頂いたの

そう、90歳の美人俳句の先生に…
「お兄ちゃん料理作るんでしょう」
「はい」
「写真撮るのに器がいるわよねぇ」
そう言って、素敵なお皿も…
やっぱり料理は器
見せ方で、味なんかどうでもなるしねぇ(笑い)

器に聞いて料理を作る、それいいね…

器を見て、
今日はコレ
それにふさわしいものは何かを考え<
よし今日はこれと…
そうすれば、
買い物も楽しいし、
料理するのも、とてもたのしくなってくるの
想像…
こんあことをして遊んでいると、楽しくて、
時間が幾らあっても足りなくなるの…(笑い)

やっちゃったー

それにしても、
人生、
どこに落とし穴があるか分からないね…
世を捨てて、
風流を楽しんで生きていればよかったものを…
ちょっと色気を出したばかりに…
終活、急がなければならなくなってしまった…
これから流浪の旅はちょっときついけど、これも人生
いざとなれば、
島根に友達の立派なお寺がある、
そこに行って、腸管さんも悪くはないか…
今日も愉し
明日も愉し
それでも生きなきゃだめだから…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで楽しむ 静かだな しかし感じる生命(いのち)の鼓動

目次まるで禅の世界気持ちがいいというのは こんな感じをいうんだね昨日はちょっと部屋を片付けたから 今日はお雑煮の準備をと思っているの筑前煮でもつくろうかだって僕は元旦に 新年会2つも誘われてるんだもの …

コロナワクチン接種して2日目、接種した方の上腕が痛くて重い

得体の知れない不安の中で考えたことは
そういう時に何を考えていたかを思いだしてみたら、
「もし、コロナということになって、自宅で療養となったら、独り身の僕は、どうやって生活するんだろう」と言うことだった。

当たり前だよね、独り身で外出禁止になれば、買い物にも行けないし、僕のマンションはオフィース仕様だからお風呂もないし…
知り合いに電話して事情を説明しても、そんな恐ろしいところには、誰だって来たくないよね…

医療崩壊、軽く言ってるけれど、それは大変なことなんだ
元気な人は、そこまでのシュミレーションはしないと思うし、国会議員の人たちは、病院にスンナリ入れるからいいけどね、
力も金もない僕みたいな人は…だよねぇ。
しかし実際のところ、どうしたらいいんだろうねぇ…

紅葉、美しいねぇ、華やかだねぇ、キレイだねぇ

僕にも紅葉のチャンスが来た(笑い)
話し変わって、
実は僕にも、最後の最後の最後になって、ある出版社から、
「アドバイザー契約して」というオファーを頂いた。
今はしがない日銭稼ぎの警備員、その僕にである…
「何ができるか分らないけれど…」
嬉しいねぇ、
まさにまさにまさに、僕にとっては紅葉…
人生に夢と希望と張り合いが出てきた、
本当に本当に本当に嬉しい(笑い)

栗飯に 舌鼓打つ 夜の秋 風流だね ハハハ 思い込みの世界だけど… 

料理
やっぱり楽しいよね
多少見てくれ悪くても、
プロのものとは一味違う好みのものが食べられる
だから料理は
究極の遊びだね…

栗飯に
舌鼓打つ
夜の秋
それにつけても
一人は侘し

スマホカメラを愉しむ 雨に咲く白いバラ、花には水がよく似合う

すべてを捨てると本当に楽で楽しい(笑い)
仙人とは道教、
タオイズムでいうところの「自然に生きる人」のこと
(これは僕のかってな解釈だけど)
なんとなく なんとなく…
最近そういうことが分かってきたの
(分かったのかどうかは分からないけれど)
その生き方が僕にはあってるから、
そうしているだけなんだけどね…
そうなると、
花と話したり
自然を楽しんだり、
風を感じて遊べるようになってきたの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます