discover essei flower photo

望遠レンズを愉しむ 春よ春みんな歌を大声で 写真って本当に楽しいね

投稿日:

なんか 透き通た若い娘さんたちの楽しいコーラスが聞こえてきそう

湖畔のほとりで…
ちょっと早いテンポの明るい歌声…
リズムだリズムだ…
明るく
楽しく
つい そんな気分にさせられたの…
ファンタジック…
そういう絵作りをやってみたいんだけれど…
ハイキーで
ボケをうまく使って…
そういう気持ちがあっても、
難しいねぇ…
シリアスもいいけれどファンタジック
憧れるね…
でも
狙わなきゃできないし
やっぱり撮って慣れるしかないね…
ハハハ…
今頃になってそういうことに挑戦するなんて…
でも
それがまた楽しいの
明るさ
リズム感
色のバランス…
楽しいね…
写真は本当に楽しい…

昨日夕方
仕事が終わって
電車に乗ろうとしたら
そこに電話が…
出ると
ある団体の理事長さんからだった
「ああ久保さん久し振り…
いきなりですが
久保さん最近花の写真集出しましたか…」
「ええ 昨年 般若心経を…」
「それだ
 風の噂でそれを聞いて…
2冊欲しいんですけど…」
「わかりました
2,3日で届くと思いますので、連絡します」
ビックリした
とっても嬉しかった
誰かが見て
誰かが言ってくれたんだね…
そういう噂が流れている
それが話題になっている…
本当に本当に嬉しい…
そういうことってあるんだ…
なんか背中にゾクっとするものを感じた
そして
心のなかで思わず
amazing
大きな声で叫んでいた…
今日も愉し
明日も愉し
ハプニング本当に楽しい…

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 早く 撮ってよこのポーズ難易度高いんだから…

宙返りフォバーリング バック飛翔その技は、
美しいこの羽があってのことらしい…

カンツオーネを愉しむ 青木純氏の歌と金子渚氏のピアノで約2時間とっても楽しかった

言ってみれば、
お客がいて、
歌手がいて、
ピアノ演奏者がいる
装置はそれだけだから、
最初はちょっと戸惑ったけれど、
シャッターの音を聴いていると、
段々と乗ってきちゃって…

なんだかよく分らない、分からないということは魅力なんだ

朝起きて、
Googleドライブの共有に入れようとするのだが、
長いこと使ってないから、
やり方がわからない
おまけに、
原稿を、
使い慣れたXPのWordで書いて、
それを10に持ってきてと思っていたのに、
なんとWordがPDFに勝手に変換されてしまうという状態になって、
結論としてメモ帳にコピペしてなんとか送ったのだが、
Googleドライブがまだ解決していない、
それをなんとかしなければ、
作ってくれる人も困るよね…
そう思っていたら、
「写真来てるよ」という連絡が…

干し柿をもらいてかめば走馬灯

垣根の石垣の上にチョコンと座って
硬い干し柿を齧りながら…
で、
写真を撮って
さてと思ったら 
ついそんなシーンが思い出されて
走馬灯のように、
昔のシーンが走ったから…
そのまま

干し柿を
もらいて噛めば
走馬灯と
元気してるのかなぁサーチャン…
暖かくなったら一度岡山
行ってくるか…

アケビ、果物なの?古くから日本に自生しているフルーツらしい

アケビは昔から日本に自生している秋の果物。流通量が少ないので食べたことがない人も多いと思うが、すっきりとした甘さで素朴な味わいがあって、
あれが好きという人も多いらしい…