discover essei event phone photo

フェイスブック とても楽しい OHと思わず…そんな作品に出合うと、ヨーシと思わず、でも所詮無理なんだけどね 

投稿日:

ハイビスカスもう一つの世界…

これハイビスカスなんだけれど、
花という概念を超えた宇宙がここにはある
そう思ってアップしたのだけれど、
果たして…
そう思っているのは僕だけだったりしてね…

人生、本当に本当に不思議だね

いえね、
最近フェイスブックで友達になった女優で朗読家の中路美也子さん、
(とっても素敵な女性)
この人がツイターで発表している作品があまりにも素晴らしくて、
それに触発されて、
「ヨーシ僕も」
そう思って、
これなら
と思える作品を探し出したのがこれなのだが、
中路さんの宇宙観に比べると、
遠く及ばない…
残念…
何が違うんだろうね…
分らない

おそらくそれは
僕の内面と中路さんの内なる世界にある感性の違い
その差だろうと
思うしかなかった…

中路さんの作品 色彩のコンポジションなのだけれど、
それこそ
色という概念を超えた大きなエネルギーを感じさせる素晴らしいものなのであるである。
そして思ったの
心を揺さぶる
感覚を刺激させる作品というのは、
こういうのを言うんだなと…
それほど感動させられたのだった

アート そうアートの世界だった…

そして思ったの
中路さんの作品を見て刺激を受けていれば
僕にももしかしたら、
新しい何かが
つかめるかもしれないと…ね
(勝手な思い込みだけど)

中路さんを知ったのは
「茶とアン」
で開催された二瓶龍彦さんの童画展と、
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)の5周年を記念してのメモリアルイベントだった

二瓶龍彦さんは
童画家で
音楽家で
詩人で
演出家で、
いろんな表現を
いろんなところで展開しているいるのだが、
二週間程前のそのイベントで
中路さんが
二瓶さんの書い叙情詩を朗読して聴かせてくれたの。
それを僕がスマホで写真を撮り、
その日のイベントを一枚の絵にコラージュしてフェイスブックにアップしたのだが、
それが縁で、
フェイスブック友達になったのだが、
その中路さんが
今僕に、
とてもいい刺激を…

それを受けて
僕も
制作意欲をかきたてているの…

楽しいねスマホ
楽しいねフェイスブック
こういう縁は特に大事にしたいよね…
世界の人たちと、
こういう心の交流ができるメディアこそ楽しい…」

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマ 何なんだろう 「光と影のコンポジション」なんてね…

潜在意識が撮れ撮れと言ってきたので
素直にその声にしたがってシャッターをきったんだけど
絵としてなんとなく形になっていたのでアップしたの…

これまさに潜在意識とのコラボレーションだね…
で、何を書こうと写真を眺めていたら
指が勝手に動いて
「光と影のコンポジション」と…いうタイトルをつけていたの…(笑い)

写真を愉しむ 可愛い、ファンタジック、優しい…オトギリソウの物語りをしらなければ…

外は雨、
どこにも今日はいかないで…
終日(ひねもす)机に向かいて…だな…

ベンチ スッカリ僕の友達、ここに来れば、なぜか心が落ち着くのである

ベンチ、ここに来れば、なんとなく、ホッとする
光の中に、ヒンヤリと冷たい風、空気を感じる今頃の季節になると、
「熱いコーヒーの似合う季節になった。窓越しに外の景色が見える喫茶店の椅子に座って、ボンヤリと外を眺める時間が多くなった。赤いワンピースの素敵な女性…お洒落なブルゾンの素敵な人…
あら、そのワンちゃん可愛いね、二子なの。
お気に入りのファイロファックスに、太字のボールペンで、そんなことを走り書きしている…
そんな時間が僕は好きなのである」
しかし今は、そういう喫茶店は少なくなってしまったので、今は公園にきてベンチに座って、こうして人の流れを流れを眺めているのだが、楽しいねぇ…
 作為のない映画…
ストーリーは想像でいくらでもつくれる」

こんなメモ書きがあっちこっちにある。

コンデジ、望遠領域で撮影、財布に入れて嬉しいカラスウリの種

このカラスウリ、東伏見の住宅街を歩いていて見つけたの
で、
「これ なかなか見ることができないんだよね…」
「そう言って写真撮ったの」
しかし、
俄か写真教室で、
「写真なんてねぇ」
と言った後の撮影は、
本当は辛いの
「なんで…」
「だって、偉そうなこと言った後だもの…」
「モニターー見て 何だ…という写真では恰好つかないでしょう(笑い」
「だから とても緊張するの…」

なんか変 やっぱり見慣れた風景が望ましい

見慣れた雰囲気というのが無難
そのように思っているから
このケチャップのボトルには違和感を感じるのである。
もしかしたら
使う人の立場になって
冷蔵庫に格納するのに、
読みやすくしていた方がいい…
そういう配慮があってのことなのかも知れないけれど、
「いらないお節介」と
僕は思ってしまったのである(僕個人としってはだけど)
しかし しかし しかし
考え方だから
「アイディアだよね 助かったわ」という人もいるかもしれないので、なんとも言えないけれどね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます