essei flower photo

写真を愉しむ 玉簾というのだそう、清楚という言葉が相応しい そんな気がする

投稿日:

玉簾というと、つ演芸の「南京玉簾」が脳裏に浮かぶが、
この花、清楚で美しい
僕には、芭蕉布の着物をうまく着こなした、ご婦人のように思える
のだった。
白の芭蕉布か、いいね…
しっとりと落ち着いた女の魅力、最高だね
平林寺の山門辺りで、
日傘をさした、
そんなご婦人に出会うと、
「ああ、これが武蔵野夫人か」なんてね…
そんな想像を巡らせるのも、結構楽しい。
玉スダレ 
別名をレインリリーというらしい
雨の後に一斉に咲くということからのネーミングらしい…
雨上がりの花といった方がいいような気がするけどね、
雨上がり…
空気は澄んで、特別の雰囲気があって、僕も好きなの
青磁の焼き物は、だから好きなのである。
透明感のある、あの独特の青色、
「あれは、雨上がりの空のいろ」なんだよというのを、誰かに教えられたのを覚えている
しっとりとした趣のお店で、
白い着物を着たご婦人と向かいあって、
文学とか写真とか、焼き物の話をなんて想像すると、
いつしか顔がにやけてくる…
こう時には、現実はみないの(笑い)
写真は本当にいろんなところに連れて行ってくれる、
これが楽しい…(笑い)
木曜日、
青春18切符で、「入笠山」へ
標高200メートル、八ヶ岳の近くらしい
頑張って行ってみるか…
少し歩いて、トレーニングしておかなければ、
クーラーの中に寝っ転がっているばかりでは、脚、弱っているからね(笑い)

 

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

山女魚の写真 お頭つきは左に顔なの ヘー知らなかった

実を言うと、
この山女魚料理がある奇跡をもたらしたの…

何 奇跡?そう奇跡…
どんな
聞きたい…(笑い)

後から考えると不思議だらけのその瞬間だった
順番に話すと、
この料理(山魚女の料理)
知合いの女性と二人で食べるつもりだったの
ところが盛り付をしながらフッと思ったの
〇〇さんを呼んであげればと…
するともう一人の女性も
そうねと賛同して、
電話したの
そして
その女性が来たのだが
その女性、
緊急を要する切実な問題に直面していて
「どうしよう」というので、
話を聞いていると、
この問題をうまく処理できるのは
「知り合いの〇〇さんしかいない」と
しかし
この人
大きな団体のトップだからおいそれとはねぇ…
そう思ったけれど、
今はそんなことを言っていられる状況ではないので
スマホを取って電話したの…

写真を愉しむ きれいだね 可愛いね どこから来たのジョウビタキ

でAmazonを調べたら中古だけどあって、購入しようとしたのだけれど、
2段階認証のワンタイムパスワードが電話に届いてこないの…
セキュリティもいいけど、使えないのでは意味ないよね
あれなんろかならないのかねぇ…

スマホカメラを愉しむ 彼岸花 曼殊沙華 リコリスと呼名はいろいろあるけれど

きょうは住民票取りに行って
顔写真撮りに行って
やっぱり散髪してネクタイしといた方がいいのかな
イメージ(雰囲気)大切だものね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 赤い夕陽がなんでもない風景を際立たせる善福寺川の黄昏

風、光、蝉の声…
目の前に見えるものだけが風景じゃないんだよね…
ハハハ…偉そうに(笑い)
写真って、本当に楽しい…
秋の陽がつくる景色につい見とれ 雅督

スマホカメラを愉しむ なんとなく ここに来れば心は詩人 僕のお気に入りの場所 

目次ここ僕のお気に入りの場所なのウーン いい環境なんだけどねぇ…遊びとは妄想を楽しむことか… ここ僕のお気に入りの場所なの 坂道が右にグッと曲がり込んで、 どこまでも続く道が… 今  僕が立っているこ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます