memory

パンパン菓子 岡山では、そう言っていた。全国的にはポン菓子というらしい

投稿日:

パンパン菓子、懐かしいねぇ、子供の頃の情景が思い出される。

そうそう、道端にある友達(竹馬の友)の家の庭に、リヤカーに、黒い大砲みたいなものを積んだオジサンがきて、そこに近所の人がお米を持って集まってきて、オジサンにお米を渡すの。
オジサンは、お米を受け取ると、大砲のような筒の蓋を開け、そこにお米を入れ、筒の下から薪を燃やして温めるの。
薪を燃やしながら、グルグルと、お米の入った筒を回転させていたと思う。
そうして暫くすると、
「良し、行くぞ」
そういうと、いきなりバーンという大きな音がして…

エッと思ったら、あら不思議、お米がお菓子に変身してるの

そう、お米がふっくら膨らんで、砂糖がうまくからまった美味しいお菓子が出来上がってるの…
余程印象的だったんだろうねぇ、このシーン、とてもよく覚えている。

出来上がったパンパン菓子、縁側に新聞紙を敷き、空気に晒すとパリとして美味しくなるの

友達の家では、大砲の中から取り出されたお菓子を、縁側に新聞紙を広げて、
その上にできた白いパンパン菓子を広げ乾かしていた。
そうすると、友達のお母さんが、別の新聞紙にそのお菓子を入れて
「はい、マーチャン(僕の名前マサアキだから、みんなそう呼んでいたの)これ持って帰りなさい」
そう言ってくれるの。
季節は秋だったようだけど、定かではない。
懐かしいねぇ…

その懐かしいお菓子を、昨日、鳥取の友達が送ってきてくれたの。

材料のお米は友達が、昔ながらの米作りの製法(稲城掛け天日干し、無農薬)でつくった美味しいお米だから、お菓子もとても美味しい。
電子書生で僕は、「お米の花の神秘」(まめしば書房)をつくっているのだが実をいうと、お米の花の撮影は、その友達に頼まれて撮ったもので、お米の花なんて、それまでは知らなかったのだから(笑い)

お米の花、エツ 雌しべってどこにあるんだよ、お米をつくっているおじさんでさえ知らないんだから…

メシベ それはいったい、どこにあるんだ。
だから、撮っても撮っても、「雌しべが写ってない」と言われ、3シーズン目でようやく捕まえたという難物撮影となったから、その撮影は忘れられないものとなったのだが、
この本は、おそらく世界で僕しか撮ってない、貴重なものと、僕は思っているのだ。

そのお米で作った、懐かしいお菓子、ポン菓子、パンパン菓子…

素朴だけど、美味しくて食べだしたら止まらないの…
いろんなことを思い出しながら、
これ(パンパン菓子)を食べていると、
無声映画のように友達と遊んだ映像が脳裏に流れて、思わず、目頭が熱くなって涙がこぼれた…
思い出の中でしか帰ることのできない、思い出のシーン
「故郷は遠きにありて思うもの」つい、そんな歌が口から…
もう、母も叔母も、みんないなくなってしまったが、やっぱり懐かしい故郷
2回目のワクチン打ったら、一度行ってみようかな、そう「吾亦紅」という歌を口ずさみながら…

 

 

 

-memory

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ 輝く命なんていうタイトルはどう

僕にとって写真は、記憶装置を開けるカギなのかもしれないね
明かりに透かされて、
生命力溢れる葉っぱの写真を見ていて、
そんなことを思い出したのだった。
とりとめて、
何という程の写真ではないけれど、
僕は、
この葉っぱのなかに、
実態のない命を見た
(ちょっと大げさすぎるか)
そのように感じたのである。

Happy New Year 皆さまにとって、良き年になりますように

今日は昼から新年会
元旦は、やっぱり友達が一人では寂しいだろうと気遣ってくれて、一緒に飲もうよと…
嬉しいねぇ、なんのとりえもないどうしようもない僕だけど、思えば本当に多くの人に支えられて生きてきた、そんな気がする…

思えば思うほど有難い…
感謝、感謝、感謝…
年賀状は数年前にやめてしまったけれど、せめてブログくらいは、
「おめでとう」の言葉を添えて、感謝の気持ちをあらわさなければね…
「あけましておめでとうございます。本年もご指導よろしくお願い申し上げます」久保雅督

スマホカメラで写真を楽しむ、OHバナナ、すごい迫力

夕方、下関の港で僕は海を眺めていた
「お兄さん釜山へいくの」
「そう」
「荷物はないの」
「ないよ」
「実は私、
お酒買いすぎちゃって、
兄さんそれちょっと持ってくれないかなぁ」

海の印象、写真にもいろんな表現方法がある。それを知れば撮影がさらに楽しくなる

物つくりはやっぱりスピリチュアルだよねぇ、この言葉が心に響いた
「本づくりはやっぱり、スピリチュアルだよねぇ、スキルだけ求めてもダメなんだよねぇ、なかなかそれが理解されないと…」
社長が言った、その言葉が心に響いた
僕もそう思う、
絵でも写真でも語りでも、大事なのはスキルではなくて魂、やっぱりそこにつきると思う。
「小起用にまとめたものなんて、なんの魅力もないものねぇ」
そういうと、まさにまさにと意気投合。
「しかし社長、これはお互い、金のないものの僻みかもね…」
そういうと、アハハと。
歳は取っていてもやっぱりアツイ…
こういう人好きだな僕は…

木の皮は偉大なアーチスト、こんな絵、描けないよねぇ…

そのアートに着眼したのは僕だけどね
でも、
「この絵を見つけたのは僕です」と、クレジット入れるわけにもいかないし…
でも、これだけの絵、なかなか描けないと思うよ。
実に巧みに、女性の女性特有の身体の線を、フィーリングを描きだしているし、色気、ムードもいい…
モデルもいいよね…
なんとなく、なんとなく、なんとなく、
ハイソで、優雅で、「いい女」という雰囲気が伝わってくるもの…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます