未分類

望遠レンズを愉しむ 春のどかピンクと緑が微笑ましい

投稿日:

春はあけぼの
そんな感じでなんとかいきたいんだけど…

春のどか
優しく
ふぉんわか
はんなりと
盛りの色
美しく重なりあって
若い娘の歌声が聞こえてきそうと、
耳を澄ませば
風の音
鳥の声も素晴らしく
まさに
合唱
輪唱
素晴らしき天然の音楽会

思いつくままのフレーズの寄せ集め…

だが
声に出して読んでいれば
そのうちには閃きがきて
なんとかなるかも…
ハハハ…
木の芽立ちだね…
まさにまさにまさに…(笑い)
それも亦だよね…
今日も愉し
明日も愉し
そうなの
今日は夕方から
90歳の俳句の美人先生の家で
「肩書を外した」
ワイン楽しむ会
そして明日は
夕方
「茶とあん」
(阿佐ヶ谷のワカフェ)
のイベントに
女優でアーチストの中路美也子さんがゲストで来て朗読を…
ファンの僕は
どうしてもそれにいかなければならないのである…
何を着ていくべきか…
それが問題だ…(笑い)

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20世紀 珍しいね、見かけたらやっぱり買っちゃうよね、だって僕の概念では梨と言えば20世紀だもの

「沙漠の木」という写真詩集は、その沙漠で生まれたものだった
僕は縁あって沙漠に100万本の木が植えられた時に現地にいって、
その活動の状況を取材し、
同時にその時に撮った沙漠の印象(写真)で作ったのが
「沙漠の木」という本になったのだから忘れられないのである。
僕が先生と会った時にはすでに90歳越えていたかもしれない
とっても元気な爺さんだった
相当頑固で偏屈な人だったけれど、
どこかに憎めないところがあって、
好きだった…

no image

スマホカメラを楽しむ 獅子柚子 頂いたの これでジャムをつくると美味しいの

獅子柚子の香ただよう台所 雅督
そう、ジャム作りに挑戦しているの
思いつきでいろいろやってみる、それが楽しい
料理 写真 雑文…
ものづくりは本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ殿ケ谷戸庭園にて 何となく楽しい窓越しの造形 

写真は簡単だけど、奥が深い…
だから楽しいと僕は思っているのだ

東京の大自然、大都会、その中に、こんな風景も、まさに深山幽谷

目次エッこれが東京の風景なの…距離はたいしたことはないが、けっこうきついしかし、こういう風景を見ると、「来てよかった」と。カメラマンは二度旅をする エッこれが東京の風景なの… 紛れもなくここは東京なの …

カメラ初心者にコンデジカメラの選び方を分かりやすく解説します。

目次高齢初心者の人のコンデジカメラの選び方の解説カメラを買う時にチェックしたい5項目画素数は最低1000万画素のカメラを選ぶことをお奨めしますビューファインダー(覗き窓)が取り付けられるかRAWで撮影 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます