essei flower phone photo 未分類

スマホカメラを愉しむ 輝いて生きる命の素晴らしさ 

投稿日:

ダリア
美しいねぇ
命の輝き
歳をとってもこういう人いるんだよねぇ
僕の行っている俳句の会の先生は92歳
そして先輩のお姉さんたち、みんな元気で美しく輝いているの
「歳 そんなもの関係ないわよ…」
そんな感じなの
なぜそんなに輝いていられるのか、理由はよく分からないけれど
共通点はある
明るい
話が面白い
行動的
よく笑う
人当たりがいい
みんな華を持っている
悩み…
そりゃないことは無いと思うけどねぇ…
そういう人と会っていると心から楽しいの
だから僕は、俳句をしに行っているのではなくて、
お喋りを楽しみに行っているの(笑い)
男 僕一人だし…
写真を撮りながら、そんなことを思っていたのだった
貧困なる精神という言葉があるけれど、
お姉さんたちは、豊な精神を持っているんだね…


そうか、豊な精神か…
そうか、それだ…
俳句を作るというクリエイティブな活動が、きっといいんだね精神に
僕も真剣にやらなきゃだよね…
写真に俳句をつけて写真集なんていいよね
燦燦と輝く命ダリア花 雅督 なんてね

-essei, flower, phone, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シーフードヌードルにとろけるチーズ+牛乳で美味しいチャウダーに

ひと手間の工夫で100円200円の食品が1000円位の価値ある料理に変身するのだ

一食、140円位か…
それがなんと、1000円クラスのチャウダーヌードルに変身するのだからねぇ、余程のお気に入りのラーメン以外はちょっと行けなくなってしまった(笑い)
そして、残ったスープにフランスパンをオーブントースターでトーストして浸して食べたらこれがおいしくて、すっかり病みつきに…
アイディアだね、工夫だね、料理って、ちょっとしたひと手間で見違える程美味しくなるんだから…

パキスタシス・ルテアの花言葉は「美しい娘」

演劇、朗読…、
やっぱり伊達じゃないね、何処に立ってもスッと溶け込んで、絵になるんだもの…
写真、やっぱり楽しいね…
花もいいけど、人物を動きの中でとらえていく撮影…
撮っているうちに、心と心がからみあって、シャッター音がキューとなって、お互いがノッテいくの
本当に楽しい。
久しぶりに燃えた楽しい休日だった…
僕はやっぱりカメラマンなんだな…
改めてそう思った。

写真を愉しむ ダンシングチーム シラーヒスハニカの華麗なダンスを愉しむ

ミュージカル
舞踊
コンサート…
春の劇場は本当に楽しい

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する万里の長城 延長は6、259、6キロメートルとか

凄いねぇ、中国の歴史がいかに、戦いの歴史だったか…だよね
その戦いの歴史 物語り
項羽と劉邦とか、三国志とか、僕はそれにはまって、
四面楚歌とか泣いて馬謖を切るろか、虞美人草とかの話を知ったんだけど、三国志の赤壁など、知恵の闘い…
司馬遼太郎 吉川英治読ませるよねぇ…
万里の長城の写真を見ていると、ついそんなことまで思い出してしまった

写真を愉しむ ちょっと奇抜なヘアスタイル オシャレなシャツ この花を見るとつい アメリカのスクール物のティーチャーを連想するの

作品にはやっぱり、自分の思をいだよね
それ 僕流の写真哲学…(笑い)
作品だからやっぱり主張しなければと思っているのだ