
満潮の時の潮の高さに合わせて
凄いねぇ
ただただ感嘆の声のみ…
この廊下を左に行ったところに、
海にせり出した舞台があるのだけど、
満月の夜に、その舞台で演じられる能とか、
見てみたいねぇ…
イヤー凄い

建物を見て、これほど感動されたものはなかった
これこそ、世界に誇れる文化だね…
写真って、本当に楽しい
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:

満潮の時の潮の高さに合わせて
凄いねぇ
ただただ感嘆の声のみ…
この廊下を左に行ったところに、
海にせり出した舞台があるのだけど、
満月の夜に、その舞台で演じられる能とか、
見てみたいねぇ…
イヤー凄い

建物を見て、これほど感動されたものはなかった
これこそ、世界に誇れる文化だね…
写真って、本当に楽しい
執筆者:gatokukubo
関連記事
写真を愉しむ トルコ桔梗なのだが、僕には子育て真っ最中の優しいママの歌声が聴こえてくる そのように思えたのだった
そうか、トルコ桔梗か…
フリルがフワっとした優しい花…
中を覗くと、なんと赤ちゃんんがスヤスヤと
そう思った瞬間に、もう写真を撮っていたの
懐かしいねぇ…
断片的ながらいろんな思いでが甦ってくる
でも、ダメダメ…
今日は仕事なんだ…(笑い)
ゆっくり思い出に浸っている時間はないのだ。
スマホカメラを愉しむ 可愛くて つい 待雪草 スノードロップは雪解けを待つ花
そう言えば知り合いの女性から昨日メールがきて
娘さんが
手作りのチョコレートを作ってくれているらしい
「会社が近くだから 連絡したら会って直接受け取って」と
へー手作りのチョコレート…
嬉しいねぇ…
だってバレンタインのチョコレート
クラブのネェちゃんの義理チョコしか貰ったことないし…(笑い)
春
スプリング
心ウキウキ…
いい大人がハハハ…
大山富塚豆腐の寄せ豆腐 とっても美味しい まるでケーキ 豆腐がこんなに美味しいなんて…
豆腐は豆腐だよねぇ…
なのに、
美味しさになぜこんなに違いが出るのかと調べてみると
買った寄せ豆腐は富塚豆腐店のもの。
この店なんと
創業は慶応元念で、
大山水系の井戸水で作っていて、
どうやらそれが美味しさのポイントで有名料亭も認める極上の味とか。
こんなコピーみると、
それだけで嬉しくなっちゃうよね、
そう、
僕は暗示に弱いタイプだから…
でもせっかくだから
「美味しさの秘密」を探ってみると
やっぱりミネラル豊富な水と素材と、
受け継がれた伝統の技に尽きるらしい…
そうだよね
伝統…
長い歴史の中で育まれてきた伝統の技
特に五感に訴えるものはね…
そこには主観(思い込み)もあると思うが、
これだけはコンピュータでは出あせないと僕は思っているのだが、
この豆腐にもそれを感じる。
写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 古代ギリシャの婦人像 美しいねぇ 惚れちゃった
ただじっと眺めていればいい
見ていると、心がとても癒されるの
テレパシー
ハートトゥハートで語りかけるその会話がとても楽しいの
そうか、
芸術とは、そういうことなんだね
静かに心に語りかけて、
そうかそうなんだと 呼びかけて
心を豊にしてくれるもの…