discover essei flower photo 未分類

スマホで撮影、クササンタンカ、リズムがあっていいよね、楽しそう

投稿日:

クササンタンカ、楽しい花だね

背景が黒く落ちるところを狙って撮ったんだけど、
まるで星が手をつないでダンスをしているみたい…
見ていると、なんとなく楽しい(笑い)
イラストみたいで、気に入った。
最近なんかね、ありきたりのものをありきたりに撮ってもつまらないので、どうせなら、思いっきり遊んでやろうと思って、いろんな実験しているの。
これはワイド系のレンズで思いっきり寄って撮ったんだけど、歪が面白い絵にしてくれた。
こういう絵(写真)ができると、またコレクションの幅が広がるよね…

撮影する時意識していることは…

意識しているのは常に宇宙観(感)、アナザーワールド、物語が感じられる写真…そう、もうひとつの何か、サムシンエルスを求めているんだけどね、なかなか難しい…

花の名前はクササンタンカ

クササンタンカというのは和名で通常はペンタスというらしい。

星をイメージさせる可愛い5枚の花びらが茎の先にたくさんつけているのが特徴で、花は、1cmほどの大きさで、30~40個ほどついているらしい。

和名のクササンタンカは漢字で、草山丹花。

九州や沖縄に自生している山丹花の花ににていることに由来するらしい。
僕にとって、本当は、花の名前などどうでもいいことなんだけど、データを整理するのにあった方が便利がいいから、一応、分かる範囲でつけているけれど、写真にする時には、虫メガネを使ったりしてデフォルメしているから、作品として発表する時にはむしろ名前は邪魔(名前をつけると、それぞれの人が持っているイメージにとらわれてしまうから)で、例えば先日出したペーパーバックの「写真集 般若心経)(般若心経を花の写真でビジュアル化した本)には、そういう(花の名前が持つイイメージ)から離れてもらおうという思いで、あえて名前をつけなかったのだが、
「花に名前つけて欲しかった」という声が多くて困ってしまった。
もともと、花に名前なんかなかったんだから、「ああ、キレイ」と思えば、それでいいじゃんねぇ、僕らは別に植物学者じゃないんだし…
そう思うのは、やっぱりちょっと可笑しいのだろうか…(笑い)

 

 

-discover, essei, flower, photo, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 青空に色づく葉っぱが美しい

明日はいよぴよ引っ越し
一昨日 元カミがチエックに来て
何 この服…
もう捨てて半分にしなさいと…
だってそれ、高級スーツ
いらないいらない 
もうスーツなんか着ないでしょう…
そう言ってなんの惜しげもなく…
自分の作った本
掲載された雑誌…
これももういらない
そういわれて…
それでもまだまだ荷物が多い…
断捨離
本当に難しい…
達観したつもりでも、まだまだなのだ…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 美味しいと思 そんなわず言ってしまう そんなコーヒー久し振りに飲んだよ

caravan 
創業者が独自に焙煎配合した「ブレンド」につけられた名前
東アフリカ アラビア半島で収穫されたコーヒーが麻袋に詰められ、ラクダの背中に積まれ砂漠の中積み出し港に向け「隊商(caravan)によって運ばれ行く姿をイメージしたもの」らしい。
こういう物語りもやっぱり大切だよね…
写真を撮る 調べる…
本当に愉しい

スマホカメラを楽しむ ひんやりと冷たい マイナスのイオンを浴びて取り戻す心の元気ドーという水の音も心地よい

たまには こういう処に出かけ行って
心に癒しをだよね…
写真って本当に楽しい
撮ってきた写真を眺めいるだけでも、心が癒されるもの

スマホカメラを愉しむ 小さな恋の物語 なんか人形劇をみているよう

自然の中には、花の中には、色んな物語りの
一場面がある、そういうの見つけるのが亦楽しい
スマホカメラって本当に楽しい
そう、だって、いつだって撮れるから…

写真を愉しむ 空蝉(うつせみ)というとなんとなく文学的

空蝉の 葉にしがみつく その姿 雅督
空蝉の心に染みるその情緒    雅督
はは…
いいかげん…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます