discover essei mind  photo

浪曲いいね、それを記事に、ところが写真がなくて困ってしまった

投稿日:

ブログ、記事だけじや見てもらえない

メディア、
とても面白いが、
記事だけじゃ見てもらえない
やっぱり写真重用だよね
ところが、
今回は困ってしまった。

アイキャッチに使う写真がない

イメージすら浮かんでこない…
さてどうするか…
ハハハ…

いきなりこんなことを書いても何いってんのか分かんないよね

説明すると
YouTubeで遊んでて、
浪曲?と思ってクリックしたの
そうしたら
それが面白くて、
すっかりハマってしまったの
で、
そのことを書こうと思ったのだけど、
写真はと思った瞬間、
イメージすら浮かんでこなくて困ってしまったというおはなし
で、

アイキャッチどうするんだ、

結論として使ったのが、
コレクションの中から探し出した、この写真
なぜ、これか(アップした写真か)

なぜこの写真

それは
聞いて感動したのが「瞼の母」という浪曲で
幼い頃に分かれた母を探して、
「もしも母が不憫な暮らしをしていたら…」
そう思ってコツコツと貯めた100両を懐に、
たずねたずねていくのだけれど
母は再婚していて、
いい暮らしをしてるの
ところが、
息子の忠太郎は渡世人、
母は
「たかりに来たな」と思って、
店の暖簾を守るために、
「そんな人は知らない」
そう言っておい返すの
切ない思いで涙ぼろぼろ流しながら、
帰っていく忠太郎
その忠太郎の姿を偶然、
目にした妹
家に帰って母を見ると母もやはり
で、
二人で忠太郎の後を追うのだけれど、
「あっしの母は、閉じた瞼のなかに」という物語りだったから

バスの中で浪曲聞いて涙があふれて困ってしまった

浪曲

三味線を伴奏に、
これを、
唄と語り、
独特の節回しで演じて聞かせるのだが、
バスの中で聞いていて、
涙が溢れて困ってしまった。

お話は全体で20分位か
だけど、
あれほど、
心の中を浮き彫りする手法はないと思う程素晴らしいもので感動してしまったの。
番場の忠太郎 (ばんばのちゅうたろう)はヤクザ
今回は、
その一点に的を絞って、
ヤクザが連想できる写真をコレクションの中から探し出したのだけれど、
やっぱりコレクション大切だよね…
村田英雄の「無法松」もやっぱり、
涙なくしては聞けなかった。
浪曲、
いいねぇ、
すっかりファンになってしまった。
ところで、
浪曲と浪花節違うの
つい気になったので調べてみた、

浪曲と浪花節、同じものだが、厳密に言えば、微妙に違うらしいが…

名称は「浪花節」が最初で、
その別称として浪曲といわれていたらしい。
日本百科全書(ジャポニカ)によると、

浪花節、浪曲ともいう。

曲氏の弾く三味線を伴奏に節をつけて歌う部分と、
啖呵(たんか)と呼ばれる語りや対話の部分を
一人で口演する唄入りの芸と。
江戸末期に関西方面で大道芸として体(たい)をなし始め、
明治期に寄席(よせ)芸となって発展・普及し庶民に広く愛好されたるようになったと。

古いレコード盤、投げて遊んで、もたいないことを

岡山の家(母の実家)には、ハンドルでネジを巻く蓄音機があって、
扉を開けると、寅蔵など、大判のレコードがいっぱい入っていた。
そのレコード、円盤投げとしょうして無茶苦茶にしてしまったのが悔やまれる

-discover, essei, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

木の皮がつくるアート、今日のタイトルは「女が階段をあがる時」

昨日、僕の出版したペーパーバック(Kindleで出してアマゾンで売る、一冊からでも注文できる紙の本)を見たいという女性がいて、阿佐ヶ谷の「茶とアン」で、
その女性も、電子書籍「私の和菓子帖 まめしば書房編集)を出していて、本づくりの楽しさや写真の撮り方(苦労話など)とても楽しかった。

写真を愉しむ 辛夷、この花には夢と希望がある。だって、春を告げる花だもの

忘れ得ぬ人々、
ブログでもいいから、やってみたいね、
この花を見ていたら、つい、そんなことを思ったのだった。

全国公募の「第27回極美本展」を見に、東京都美術館(上野)に行ってきた

目次写真は、「極美賞」に選ばれた友達の知り合いの作品 受賞作は、やっぱり輝いている。美術館を出ると、風、雨脚は益々激しくなっていて、アッという間に靴の中はビショビショ。懐かしいねぇ、ヨシカミ、久しぶり …

スマホカメラを愉しむ なぜか惹かれる 真っ直ぐな道

「群れから離れ
一人で荒野を彷徨う
精悍な狼の姿に憧れて自由人になった…」
なんてねぇ…
ハハハ…
若かったんだねぇ…
あれから約50年…
いろいろあったねぇ…
でも、
行きついた処は…
警備員…

僕は警備員をやるために東京に出てきたのではない…

そんなことを思いながら
仕事の帰りに
この情景(線路のある風景)に出会ってつい…

写真を愉しむ あらいいね おはぐろとんぼランデブー

少しづつ、
そう少しづつでも進めていくことが大切なんだよね…
雑文を書いていて教えられた今日の教訓…
手帳に大きく書いておこう…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます