discover essei Like the discovery memory mind  photo

スマホカメラで楽しむ 日本の故郷 いいねぇ奥多摩 藁葺き屋根と障子の家

投稿日:

目次

「日本昔話」のなかにでてくる家、風景みたい。

御嶽山に行く途中にある風景なんだけど、
スマホでパシャンと撮っていたの。
それがね、
スカイプに昨日メールが来てね
誰から?
アッそうか
その人はカナダにいる女性なんだけどね、
僕にワードプレスの使い方
アドセンスのやり方
イラストレーターの使い方を指導してくれた女性で
女子美を出た後、
カナダに行ってデザイン関係の仕事をしている女性なんだけど
結婚して日本に帰ってくるのだと

ちゃんと覚えていてくれたんだ嬉しいねぇ

それで
「久保さんが言っていた奥多摩なんかにに住むのいいかななんて思っているの」という内容のメールが来たの。
ご主人(カナダの人かな)
2年程前、
二人で日本に来て
御苑のイタリアンレストラン
(君の名はというアニメに出てくるレストラン)
で、食事をしたことがあるの。

もしかしてこれもシンクロニシティー

そうしたら、
不思議なことに、
スマホの中で眠っていたこの写真が、
なぜか現れてきたの…
これもやっぱりシンクロニシティーなのかなぁ…
面白いね…
ヘー
でも嬉しいな、
カスミさん帰ってくるんだ…
ああ、
その人、
カスミさんと言うの
ハンドルネームだけどね
メールの内容は
「奥多摩について、尋ねたいことがあったらメールしていい…」
そんな内容のものだったんだけど、
嬉しくて、
心が弾んで…
だって、
話の内容、
好奇心…
波長、
波動がピッタリ合ってね、
そう言えば僕がショルダーバックを自分でリメイクしたら、
彼女も、
偶然、
そういう趣味を持っていたりしてね(笑い)

いいね、奥多摩かぁ…

人生
どこで、
何が起こるか分からないねぇ…
スカイプでちょっと喋った奥多摩、
多分
丹三郎蕎麦店の話をしたのだと思うけど、
それがやっぱり記憶に残っているらしい…

アップした写真を眺めていたら、

「久保さん、ロボットに感情はないの、
嬉しいとか悲しい、
そういうことは考えないで、
淡々と情報だけ伝える、
今はそういう文章に徹してください、
アドセンス、
合格すれば好きなように書いていいんだから…」
まるで昨日のよう。
お陰でアドセンス
一発で、
審査に出した2,3時間後にがもう
「おめでとう」という嬉しいお知らせがきたのを思い出した
そのカスミさんのメールに
「ブログ、
長く続ける秘訣、
久保さんから教わりました」と書いていた。
彼女との月に数回の音声のやりとり、
まるで親しい友達と話しているようで、
とっても楽しかった…
もうすぐ春
久し振りに、奥多摩行ってみるかな…

 

 

-discover, essei, Like the discovery, memory, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラでちょっと一枚 ジンギスカン こういう撮影 難しいね

ジンギスカン中野に有名な店があるの
先生曰く
中野駅の南口に、
有名なジンギスカン鍋の有名な店があるの、
「今日はそこに予約入れてるから」と
そのお店 知ってたけれど
「ああ そうですか、それは楽しみです」と言うしかないじゃんねぇ(笑い)
駅こ行くと
先生主宰の「グルメ会」のメンバー一人(男性)が加わっいて6人で
行ったのだけど
うん、
とっても美味しかった。
男性メンバーの説明によると、
このお店の肉は厳選された高級ラム肉で、
臭いがそんなにきつくないのが特徴とか…
札幌でも食べているけど
臭いは僕は気にならないし…
しかし、

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマはクレマチス 典型的な日の丸写真 僕はこの撮り方好きなの 

昔 週刊誌に書いた写真の撮り方のコピーが出てきた
昨日 
部屋を掃除していたら
昔週刊誌に連載した写真のとり方の原稿のファイルが出てきた。
一回分が800字のコラムで63回がファイリングされている。
ぺらぺらとめくって拾い読みしてみたら、
結構面白い
ただしこれは
フイルム時代のことだから
今とは感覚がちがっているのだけれど、
考えかたは結構参考になる
で思ったのが

フイルムカメラをデジタルスマホにしてリライトすれば面白いかもということだった。

スマホカメラを愉しむ 冬の武蔵野 シルエットの枝に紅い葉っぱが美しい

昨日 仕事してたら知り合いの女性からlineが
「日曜日、娘が引っ越し祝いに料理をつくると言っているけどこれますか」
と。
何はさておいてもだよね…(笑い)
嬉しいねぇ…
そして愉しみ

スマホカメラを愉しむ ある秋の日に公園で見かけた物語り

今日はSNS諦めたのだけど、
やっぱり気になって書いちゃった
習慣って本当に凄いね、
やらなければ落ち着かないのだから…

スマホカメラを愉しむ 故郷の雰囲気を楽しむ

故郷かぁ
いい言葉だねぇ
僕がいた頃と今とではスッカリ変わっているとは思うけれど
記憶の中の故郷には母がいて友達がいて
自転車に乗って…
サーチャン
ノリちゃん
チズちゃん…
懐かしいね
そうお言えばサーチャンの奥さんから1昨日電話がきて
「あんたマリ〇〇さんという人知とる」
「ああ、恵子さん 新聞社に行くバスの中で時々会っていた」
「今ここにおるんじゃぁ…
であんたの話が出てなぁ
ちょっと変わるは
そういうと、向こうから
「久保君 アラ…懐かしいわぁ」
「よく覚えているよ君のこと 舟木一夫のファンで…」
「そうそうよく覚えてるなぁ
あんた 声 昔のまんま、懐かしい」
そんな会話をしたばかりだし…
やっぱりいいなぁ故郷…
遠くに来てしまったけれど、
やっぱり故郷
故郷の山に向かいて言うことなし
故郷の山は有難きかななのである