discover essei photo

明太子 先がなくても 味同じ 昨日 新宿駅のイベント広場で

投稿日:

神代植物園へ行った帰りフラリと入ったイベント広場で

北海道の物産展
OH 立派 美味しそう
しかし高い…
「…」
そう思って見ていると、
傷物コーナーというのがあって
これなら買える…
そう思って買ったの
とっても美味しい

人にあげるならともかく
自分で食べるのはこれで十分…

本来
こういうものは自分で買うものではなくて貰って食べるものだもんね…(笑い)
「買う」と「貰う」
字は似ているけれど偉い違いだよね…(笑い)
エッ
これ(写真の明太子)
どうやって食べたかって…


こんな美味しいもの
下手に料理なんかしない方がいい…
だから
ご飯をチン
(サトウのコシヒカリ)
して
それで…
ハハハ…
これが一番…(笑い)
あ いけない
深大寺に行った目的…
正確に言うと、
行ったのはお寺じゃなくて植物園
だから
「神代」(カミヨ)なの
「深代」と「神代」
ここ、
本当にややこしいの…

アッいけないまたズレてる

植物園に行った目的ね

それは
世界で一番大きな花と言われる
「ショクダイオオコンニャク」の花が咲くという情報が入ってきたから…
でも、まだだだった。
今日か明日かだね…残念
その帰りに
イベント広場を覗いたのだけれど、
ここ結構好きなのである

地方の海産物美味しいよね…

カニ(タラバガニ)
花咲ガニ(このうち子が美味しいの)
ウニ(塩漬け)
ホタテ
海鼠腸(コノワタ塩辛 これは滅多にない)
イクラ
僕はコレステロールが高いから
体にはよくないと思うんだけど、
こういうものが好きなんだよねぇ…
困ったもんだ…
でも
健康のために生きてんじゃないから…ね(笑い)
しかししかししかし…
こういうものって
自分で買うものじゃないからと思いながら
正月が来るとついハハハ…
そう
「正月くらいは…」
そう思ってつい…(笑い)
これも心の叫びか…
今日も愉し
明日も愉し
こんな戯言を書いているのもまた愉しだな…(笑い)

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パンタナル懐かしい

もう20年位前か、若かったんだねぇ…
写真って、本当に楽しい
フイルムを整理(スキャン)しながら、思いでに浸るの
本当に楽しい

映画 ローマの休日 オードリー・ヘブパーンとグレゴリー・ペック 何度見てもいいねぇ

大スクープをものにしながらあえて握りつぶす新聞記者とカメラマン
スクープを…
しかしそれが愛に変わり
たった一日の楽しいデートを楽しみ
結果的に
スクープをものにしながら
発表しないという選択をする新聞記者とカメラマン…

うん そう… 
なんでも金に換えればいいというものではないよね…
職業もさることながら
あえて発表しない(秘密を守り 彼女の立場を守る)という
人間としての美意識(愛情)…
それが
心と空気感…
見つめる目と目(表情)を通して語られるのだが
「ウー」と思わず…

ここではもはや

スマホカメラを楽しむ 家紋 青の神秘 クレマチス シンプルシリーズ スッカリハマっちゃった

公家と家紋
家紋の発達に影響を及ぼすたのは公家の人々
説明によると
公家の家紋のルーツについては3つの説があるらしい。
当時の公家はひとつではなく、
たくさんの家があったため、
「それぞれの公家ごとに様々な経緯・由来で「文様」が家紋として成立したと考えた方が自然です」と。
(お公家さんはたくさんあったんだ 公家とは朝廷に使える人たちのこと)
説1は
牛車に使われていた文様が転じて家紋になったという説
家紋の由来についてはこの説が最も一般的らしい。

スマホカメラを愉しむ 白い薔薇 この白い薔薇を美しいと思ったのはなぜか…

スマホカメラは、僕の記憶のモルグの中に入っていく
タイムマシーンのスイッチなのだ、
しかし、
このスイッチ、自分の意識で、あの時の記憶をといかないのが
難点なのだけどね…
しかししかししかし…
それが却って楽しいのである

スマホカメラを愉しむ 旅籠(はたご)跡 東海道の保土ヶ谷で

取材とは…
駆け出しの頃先輩がいった言葉が忘れられない
「久保君ん取材をするということは、
例えば歴史的な建造物を見に行くとする
しかし、
現地に行くと空間だけで何もないかもしれない
でもね、
そこに暫く立ってていると、
行ったものでなければ分からない独特の空気感があってね、
いろんなことを教えてくれるの…
それを掴んでくるんだよ、
現場100回、
現場に行くということはそういうことなんだよ」
酒を飲みながらの話だったが、
今も心の中に刻みこまれているのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます