discover essei mind  photo trend

賛否両論 ヘー お菓子も監修者をつけて作る時代なんだ

投稿日:

目次

なんとなく「頂かさせて いただきます」という感じ

うん 美味しかったよ
パッケージに惹かれて買ったんだけど、
これ結構
高給菓子だよ

「しょうゆペカンナッシュショコラ」と「ほうじ茶ペカンナッシュショコラ」
パッケージを見ながら、
「何、しょうゆとチョコレート」
「何 ほうじ茶とチョコレート」
一体、どんな味…
じっと見ていたら、
知合いの女性が
「それ美味しいのよ、
黒と茶色
どちらが美味しいのか見極めようと思って買ったんだけど、
こっちを食べれば
あっちが気に成るしで、昨日も今日も続けて買ってるんだけど
食べれば食べる程分からなくなるの、
それ食べて
どっちが美味しいか教えて…」
変な娘…
しかし
そう言われたら買わない分けにはいかない
自分でも食べ
そして何人かに食べてもらったのだけど、
なる程 
やっぱり判定が着かないのである(笑い)
気がつくと僕も、
2日間で6個も買っていた(笑い)
尤も僕が勝ったのは安売り屋なんだけどね…(笑い)

そうか それで賛否両論か…

なる程
うまいこと考えるよねぇ…
つまり僕たちは
監修者の思うツボにはまっている、
はめられているんじゃん…ねぇ…
頭いいねぇ…
いったいこの監修者
笠原将弘って
何する人?…
そう思って
検索窓に打ち込むと

笠原将弘さんの人気レシピ – みんなのきょうの料理

とか

笠原将弘さんのおかず一覧 | おかずのクッキング|テレビ朝日

などいっぱい出てきた。
…そうか、
テレビで活躍している料理人なんだ
ヘー
和の料理人で
それでお醤油にほうじ茶か…

「賛否両論」というのはレストランなんだ

恵比寿・名古屋・金沢。 直営店が3店舗もある。
コンセプトには
「【賛否両論】では、
お料理のおしながきはご用意しておりません。
旬の食材を使用した「おまかせコース」の内容は、
お召し上がりいただく直前までのお楽しみ。
子どもの頃
友達と遊んだ帰り道、
「今日の晩ごはんは何かな?」と思いを巡らせた、
あのワクワク感をいつまでも…。」と
面白いね

発想が全然違う…

一度行ってみるかな
お任せコースで6900円位らしい
一日頑張って余分に働けば、
行けない値段ではなさそう…
まてよ、
こいうところ一人行ってもしゃーないから…ねぇ…
うん、
そうなると、
2日余分に働かなければならないね…
それにお茶代とか
スナックに行ってなんて考えていたら
やっぱり3日か…
こりゃ大変だ…
それにしても
面白いネーミングつけるよねぇ…
どんな店なのか
参考のためにも
ちょっと覗いてみたくなってしまった…
しかし しかし しかし…
誰を誘うかが問題だ…笑い
で、
結論として
お菓子はどちらが美味しかったのか…
ハハハ…
やっぱりね
知合いの女性が言った通りで
「賛否両論」
決まらなかったの(笑い)

-discover, essei, mind , photo, trend

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

染の小道 西武線中井駅そばの川、妙正寺川にかけられた反物

日本のシルクロード
八王子市には、近くに日本のシルクロード
(桐生から八王子の鑓水を通って横浜へいく道)
があって、
染色が盛んだったことは知っていたけれど、
新宿に染め物の町があったなんて、
今回
イベントを見るまで知らなかった
本物は無理にしても、
歴史はやっぱり、
伝えていかななければね…
つくづくそう思った。

スマホカメラを楽しむ、カカオ、まるでラグビーボールの生産工場

スマホカメラのズーミング撮影
スマホのカメラを立ち上げて、被写体(撮りたい物)にカメラを向け、僕のラメラの場合、真ん中に+のついた緑の四角が表示される。
そのまま撮る時には
、ピントを合わせたい所を人差し指でチョンと触ると、そこに、その+のついた緑の四角が移動するので、その四角をもう一度タップすると、ピント合わせ、露出の調整をしてくれるので、それを(チョンと押してから)シャッターを切ると、キレイに写してくれるのだが、

生姜と玉ねぎをすり豚を焼き 僕流豚の生姜焼き これは美味しい

料理を作った時は褒めてくれる人いるといいね
一人だと
「これ美味しいね」
と言ってくれる人がいないのがつまらないのけれど
こればかりはしゃーないね…(笑い)

コロナワクチン接種して2日目、接種した方の上腕が痛くて重い

得体の知れない不安の中で考えたことは
そういう時に何を考えていたかを思いだしてみたら、
「もし、コロナということになって、自宅で療養となったら、独り身の僕は、どうやって生活するんだろう」と言うことだった。

当たり前だよね、独り身で外出禁止になれば、買い物にも行けないし、僕のマンションはオフィース仕様だからお風呂もないし…
知り合いに電話して事情を説明しても、そんな恐ろしいところには、誰だって来たくないよね…

医療崩壊、軽く言ってるけれど、それは大変なことなんだ
元気な人は、そこまでのシュミレーションはしないと思うし、国会議員の人たちは、病院にスンナリ入れるからいいけどね、
力も金もない僕みたいな人は…だよねぇ。
しかし実際のところ、どうしたらいいんだろうねぇ…

たっぷりオレンジクリームチーズパン(新宿墨絵すみのへ)のパンがとても美味しい

食欲がない時の僕のスペシャルディナ
食欲のない時に
このパンをオーブンで焼き 
イタリアンプロシュートを巻いて食べる
ゴルゴンゾーラを乗っけて食べる
またエシレの発酵バターとの相性が抜群んはので
胡瓜やトマトを齧りながら、
ノンアルコールビールで食事の代行にするの
食欲がない時でも
これんはら不思議なくらいおいしく食べられるんだよね…
本当は今頃はそうして楽しい時間を過ごしているはずだったのに、
最後の最後ちょっと不具合があって、
ポンとエンターを押したら出来上がっていた記事がどこかに行ってしまって
大きなショックを感じながら書いたので、
ちょっとリズム悪いし
まとまり悪いんだけどとりあえず…
本当にチョンボが多すぎる気をつけなけれだね…(笑い)