discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 冬の雨 ボート乗り場に人もなく こういう風景好きだな

投稿日:

冬の雨 俳句ではと調べてみると「時雨」と書いて「しぐれ」と

しかし、
時雨には
単なる雨降りとは違う要素が含まれているので
「時雨」
「OHそれいいな」
というような気持ちでは使えないのだと…(笑い)
でもいいよね
「冬の雨」
よりも

「時しぐれ」
と言った方がいい感じがするのだけれど、
そこには
通り雨とか 降ったりやんだりという意味があるので
おいそれとはいかなえいらしい…
日本語本当に難しい…

昔の人の感性の素晴らしさ
あらためて敬服するよ…

「マッタリ」
「マジで」
「超うまい」
「…」
こんなのとは全然違うよねぇ…
時代が違う… 
確かにね、
それでもやっぱり
昔の人の感性の方が僕は好きだな
写真も同じで、
インスタグラムなど
今風の写真にする方が受けはいいのだと思うのだけど
残念ながら
僕は不器用なのかそういうのができないの
そう 古風なところがあってね、
気持ちがそれを受け付けないのである(笑い)
だから古いと言われても、
それでいくしかないのだ…
だってそれしかできないんだから…
でもね
この写真(アップした写真)見ながら思ったの

彼女がいればの話だけれど

僕なら雨のひだからボートに乗るね…
そう 傘さして…
だって
自然の中で二人だけの世界がつくれる絶好のチャンスじゃんねぇ…
傘が顔を隠してくれるし…

またくだらんことを考えてるね君は…
そんな恋愛はもう過去の遺物
今はムードやプロセスはいらないんだから…
だって余談だけど
男が女の子のハンドバックを持ってあげて
それで優しさを表していると思う そんな時代だから…
本当の優しさとはそんなものではないのだけどね…
ハハハ…
そんな戯言を言うのは年寄りの証拠…
「老兵は黙って静かに去れれ」
なんて言われそうだね…

それはまぁ置いといて

雨の雰囲気決して嫌いではない
だって
ジン・ケリー
「雨に唄えば」
雨の街頭で
雨に濡れながらのあのシーン…
お洒落で僕とても好きなの…
そういうことで雨
結構すきなのである
ハハ…
今日もまた
心に浮かんで来るフレーズをただただのタイピング
ハハハ…
こんなことをして遊んでいる時間が僕はとても好きなのである(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ 今日のモチーフはチューリップ

ロジックでは語れなないものを語り合うことの面白さ
興味があるのは
「宇宙の中の自分」
「心と宇宙の関係」
そういうことなんだけれど…
これだけで分かり合える人達がいて
最近はそういう人たちとの会話をたのしんでいるの…
エッ分らない 
そりゃそうだよね…
言葉は発しているけれど
実際にはフィーリングというかね
感じる部分で
「そう そうなのよ」ってやっているのだから(笑い)
変でしょう
でもね、
そうやって会話(セッション)を楽しんでいると
だんだんと感覚が研ぎ澄まされてきて
いろんな不思議と遭遇して
それがまた楽しいの…
そんな話をしていたら
ある若者が
「オープンダイアログ」という会話の手法が最近盛り上がってきているのだけれど 
もしかしたらそれに近いのかもと…
ヘーそうなんだ
もしかしたら僕たち
時代の先端を行っているのかねぇ…

スマホカメラを愉しむ 花を贈る 愛を気持ちを花に託してラッピング

花とセロファンとリボンで、こんな素敵な贈りものができるなんて、
素敵な言葉を内包した愛の賛歌
素敵なメッセージ…
誰かに僕も…
でも相手がいない…(笑い)

思いつき 豚の角煮にサルサソース OH絶妙 これはイケル

友達の所に持参して試食を
冷蔵庫に入れていた角煮と
サルサソースをフリーザーパックにいれて
お気に入りの墨の絵の全粒粉の粒麦パン(フランスパンみたいに長いの)を買って
中野のブロードウエイのマンションに持って行き
「美味しいと言ってね」(笑い)
そう言って試食してもらったのだけれど
「エーッ これ、爽やかとても美味しい…」と
そして
「これ、あなたが作ったの」
「料理人ですか」
「アッ イヤイヤ、単なる暇人 遊び人です…」
「いや、そんな風には思えない 普通の人ではないですよね…」
「アッ いや警備員です…」
すると友達が
「この人、
今皆にあげた写真集般若心経を作った作家さん」
そうい言って紹介してくれたの
で、ついでに、
「本 5冊注文して」と頼まれたの…(笑い)

写真を楽しむ 今日は写真がなくてコレクションから 

ゴミ出しはいつも緊張する
御苑のマンションは、
いつでも適当に出しておけば、係かりの人が
やってくれてたから、楽だったんだけど、
今度のアパートは、
全部自分でやらなければならないから大変なのだ
だって、
僕にはそういう常識がなんにもないのだから…(笑い)

スマホカメラを愉しむ ネムがなぜ合歓 なるほどそうなのか…

仕事、簡単に頼んでくる人の仕事は、簡単には受けられないね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます