discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ファンタジック 花の中の動物園 タヌキさんの遊園地

投稿日:

目次

花の中のアナザーワールド

楽しいねぇこんなの見ると嬉しくて
花の中のアナザーワールド
可愛いねぇ…
思わず笑顔がこぼれちゃう…
エツ
花…
確かブーゲンビリアだと思ったけれど、
じっと見ていたら
こう見えたので

思いっきりクローズアップにして
体でピントを調節しながら…

ところがね、
この位寄ると
ちょっとの風でも大きく動くから
思った位置で思ったようには撮れないから
息を止めて
精神を集中して
3枚
しかし
決まったのはこれ一枚
本当に難しい
そういう意味で
写真はまさに集中力だね…
ここまで寄ると、
モニターみただけでは安心できないの
パッと見ていいと思っても
コンピュータで大きな画面にすると、
使えないものがいっぱいあるから…(笑い)
まぁ、この位出てくれればいいか…(自画自賛

それにしても可愛いね…
ほのぼのと
なんとも言えない可愛さがある(笑い)

サーみんな、今日は綱渡りの練習

これ見せ場だからねぇ…
怖いよ落ちちゃ…
大丈夫…
集中力
気を抜くなぁ…
そんな物語が僕には見えたの…

精神の集中
呼吸法
これは大事だねぇ…

それにしても凄いね
指で3回シャッターきっただけなのに
もう息があがっちゃって、
汗がびっしょり…
たまにはこうして
集中力鍛えておかなければねぇ…
そう言えば
「普段はチャランポランなのにあの集中力は凄いよねぇ…」
と元仕事のパートナーが感心していた
しかし
「長続きしないのが傷だけどね…」とも(笑い)
どうしてそういう集中力が身についたのかは知らないけれど
直感と集中力だけが僕の武器だったの
今でもそれはまだ衰えていないのかも知れないね…

でも残念さけど
それは意識でコントロールできないの
本気になった時だけ発揮される力なの…
つまりこれは
「火事場のバカ力というもの」で
能力のない僕は
どうやらそれを駆使していたみたい
多分そうだと思う
それがいろんな奇跡を生んでなんとか生き抜いてきたんだね…

バカにはバカの生き方があるということか…

そういうことがようやく分かってきた…(笑い)
姉曰く
子供の頃から僕は野生児…
それが良かったのかも知れないね…
その感覚でこれからも多いに愉しもう…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 朝暘を浴びてピンクに染まる富士 そこに満月が 

休日、山本周五郎「アリアさんの癒しの朗読」聴きながら
フイルムを見ながら
「ああ、これ…」
「そうだそうだ そうだった…」
そんなことをブツブツいいながら…
そんなことをしてうると、
アッという間にに時間が経って
「ああ、買い物に行かなきゃ…」
なんてやっていると、時間が幾らあっても足りないの…
でも、そうしている時が本当に楽しいの、

no image

スマホカメラを愉しむ 神社の屋根が面白い 神社の屋根になぜ瓦を使わないのか

写真に撮って
帰って調べてみると
瓦は中国からきた文化
神社は日本の神様の住まいという書き込みがあって、
なる程と…
あれこれ理屈を並べるよりも一言で
これこそまさに簡易明達
先輩から、酒の席で何度も聞かされた言葉
10を知って一を書くとかね…
あの頃は本当に楽しかった

スマホカメラを愉しむ 今日はヒナゲシ

ショートムービー あれ なんとかして欲しいよね
ショートムービーというのかな、
よく分らない
あれ、
邪魔でしょうがない
消すのが大変なんだよ…
若い女性がきわどい水着とかで身体クネクネするの
そんな映像をポンと出されても興味がないんだよね…
ところが最近は
意味不明のショートムービーが頻繁に出てきて
「興味なし」と、
押すのも大変なんだよね…

スマホカメラを愉しむ セントポーリア ちょっとデザイン的 本の表紙に…ランボー詩集なんてどう

詩とは何
調べてみると、自然などから受ける感動や感興を、リズムのある言語形式で表現した文学の様式
メモの繋ぎ合わせか…(笑い)
そうか、花を撮る時も、そういうことを意識すればいいんだね
風に広がる少女のスカートとか…
青い空
風に広がる少女のスカート
なんかいけそう…
面白そう、やってみよう

スマホカメラを愉しむ 半纏の背中ににじむ達成感 男の背中 いいねぇ

後ろ姿か…
いいねぇ…
自分では見えない、
そういうところに気配りをしてこそお洒落なんだねぇ…