discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ファンタジック 花の中の動物園 タヌキさんの遊園地

投稿日:

花の中のアナザーワールド

楽しいねぇこんなの見ると嬉しくて
花の中のアナザーワールド
可愛いねぇ…
思わず笑顔がこぼれちゃう…
エツ
花…
確かブーゲンビリアだと思ったけれど、
じっと見ていたら
こう見えたので

思いっきりクローズアップにして
体でピントを調節しながら…

ところがね、
この位寄ると
ちょっとの風でも大きく動くから
思った位置で思ったようには撮れないから
息を止めて
精神を集中して
3枚
しかし
決まったのはこれ一枚
本当に難しい
そういう意味で
写真はまさに集中力だね…
ここまで寄ると、
モニターみただけでは安心できないの
パッと見ていいと思っても
コンピュータで大きな画面にすると、
使えないものがいっぱいあるから…(笑い)
まぁ、この位出てくれればいいか…(自画自賛

それにしても可愛いね…
ほのぼのと
なんとも言えない可愛さがある(笑い)

サーみんな、今日は綱渡りの練習

これ見せ場だからねぇ…
怖いよ落ちちゃ…
大丈夫…
集中力
気を抜くなぁ…
そんな物語が僕には見えたの…

精神の集中
呼吸法
これは大事だねぇ…

それにしても凄いね
指で3回シャッターきっただけなのに
もう息があがっちゃって、
汗がびっしょり…
たまにはこうして
集中力鍛えておかなければねぇ…
そう言えば
「普段はチャランポランなのにあの集中力は凄いよねぇ…」
と元仕事のパートナーが感心していた
しかし
「長続きしないのが傷だけどね…」とも(笑い)
どうしてそういう集中力が身についたのかは知らないけれど
直感と集中力だけが僕の武器だったの
今でもそれはまだ衰えていないのかも知れないね…

でも残念さけど
それは意識でコントロールできないの
本気になった時だけ発揮される力なの…
つまりこれは
「火事場のバカ力というもの」で
能力のない僕は
どうやらそれを駆使していたみたい
多分そうだと思う
それがいろんな奇跡を生んでなんとか生き抜いてきたんだね…

バカにはバカの生き方があるということか…

そういうことがようやく分かってきた…(笑い)
姉曰く
子供の頃から僕は野生児…
それが良かったのかも知れないね…
その感覚でこれからも多いに愉しもう…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホでカメラで楽しむ ケントス新宿 山下直子オンステージ 優雅に楽しむはずだったのに…

観劇は優雅に楽しみたいよね…
これじゃまるで仕事じゃん…
しかもWブッキングを必死になってこなしているような感覚…
僕にはどうやら
ドタバタが常について回る見たい…(笑い)
ああ、情けなや我が人生…(笑い)

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 沙漠で出会った僕の友達 

写真って、本当に楽しい…
二度と再び撮ることのできない思い出だから…

写真を愉しむ 早く 撮ってよこのポーズ難易度高いんだから…

宙返りフォバーリング バック飛翔その技は、
美しいこの羽があってのことらしい…

スマホカメラを楽しむ 松ぼっくりは、役割を果たした親の顔

スマホカメラって、本当に楽しい
写真を撮って、
それを見な方湧いてきたなぜを、
スマホで調て
それで得た知識を元にしてメモとしての雑文を…
この営みが楽しくてねぇ…
これがあるから、
僕は元気でいられると…(笑い)
仙人の生活は、本当に楽しい

筍の簡単料理、鰹出汁の素朴な味なので素朴煮と命名

僕の筍の煮方
深い器に皮ごと入れて
米のとぎ汁とお塩を少々いれて適当にチンしたの
ゆで上がったら水に入れ
冷やして皮を剥いたんだけど
今回の筍は小さかったので包丁を入れないで
再び深い器に入れ
水を適量いれ 
本出汁 (スティック1本)
麺つゆ少々
それにお醤油を入れ花鰹をパサっとかけてチンしただけ
分数…
僕のチンは15分のタイマーが目いっぱいなので、
30分かな(いい加減笑い)
味見すると、
ちょっとエグミが残っていたけれど、
かえってそれが美味しさを後押しした感じで、
皆よろこんでいた

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます