discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ホーとつい 冬ならではの風景と 視点を変えれば新しい世界が…

投稿日:

思い込みがつくる新しい世界

僕には見慣れた風景だったけど、
「ワッ マンハッタン…」
そう言って喜んでいた女性がいた
それを聞いて
「そうか、
そう思えば見慣れた風景も新しい風景に見えてくる」と
その時、
そう思ったのである

僕は旅行者
旅人…

そういう風に思って街を歩けば、
これまでとは違った風景がまた見えてくるのである…
面白いね 気持ち…
心…
しかしこれはとてつもなく凄く、
そしてまた
とてつもなく素晴らしい発見だった
それにしてもズルイというかね、
ちゃっかり人が言ったことをいただくんだから…

そう言えば子供の頃

相撲をとる時は栃錦であり、
若乃花に成りきっていたし
バットを握れば背番号3の長嶋だったし…
なにかにつけて、
その頃、
その時代のスターになったつもりで夢中になってプレイをしていた(笑い)

カメラマンになってからも、
困ったことが起きると

「ケイドだったらどうするか」といつも

ケイドというのは
「カメラマンケイド」
という小説の主人公で
とても変わり者なんだけど、
難物の取材を
知恵と勇気で次々とこなしていくフリーのカメラマンなの…
何度も何度もこの本を読んでね…
おかげで性格までゆがめられてしまった…(笑い)
でも、これ
何かをするためには極めて重要であり、
効果的方法と僕はい今でも、
そう思っているのである…

奇跡を何度も呼び起こした僕の手段

数々の奇跡を起こした僕流の思い込みの術
(いいかたを変えれば瞑想)
これ
何かの本で得たヒントからなのだが
明日
どうしても成功させたいものがあるという時は
ソファーに仰向けになってゆっくりとくつろぎ、
頭を少し高くして
口をすぼめて長く息を吐き
吸う時は鼻で…
そう複式呼吸
お腹をスーと萎めて、
少し息を止めてから
今度は鼻でゆうくり息を吸いながら
お腹をグーと膨らませるの
やり始めた最初は苦しいけれど
やっているうちに気持ちがよくなって
ヨシと思ったところで、
明日の展開を考えながら成功へと導いていくの…
大体1時間位かな、
とてもしんどくて体力がいるのだけれど、
そうやって、
僕は
いろんな願望を通してきたの
そう言えば時々知り合いに頼まれて
「あれちょっとやってくれない」なんてこともあった…
うん
何回かやってうまく行ったんじゃないかな…

僕の人生はまさにまさにまさに奇跡によってつくられてきた

そうやって奇跡としか思えないような体験をいくつもしてきたから
視点を変えれば
新しい世界が見えてくるというのも納得できるのである(笑い)
もしかしたら、
今も
写真を撮っている時は
無意識のうちにそういうのをやっているのかもね…
だって
帰ってコンピュータに映しだして初めて
「ああ こんなのがあった」
なんて思ったりするのだから…

面白いね写真って、
いろんな思いを巡れせてくれるのだから…
今日も愉し
明日も愉し
でも こんなことを書くと
やっぱりあいつ変と思われるから
内緒にしといてね…(笑い)

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

迂闊 寝すぎてしまった。行けるところまで行ってみよう

修行僧、彼らは何を求めていたのだろうか…
実際に山を歩き、瀧に打たれたりして結果、何を得たのだろうか、…
形あるものではなく精神世界のことだから、理解できない。
修行と言えばなんか凄いことのように思えるけれど、僕に言わせれば、社会人として現実を生き抜く方がいい修行だと思うけどねぇ…

僕のお雑煮セット 多分神事とは思うが なぜお雑煮といいながら

料理
食べてくれる人がいると本当に楽しいよね…
まさに究極の遊びだね…
あっいけないおすましの味付け
野菜の煮汁をベースに
本当はいりぼしで出汁をとるのだけれど、
僕は本出汁(ステイック1本)追いかつお(麺つゆ少々)お酒(少々)
野菜の煮汁に塩が入っているのでお醤油で味を整えて
沸騰したらそれで出来上がり
僕は関西人だから色は薄い
でも味は濃いめかもね…

スマホカメラを愉しむ 例えどんな環境になっても生き続ける 素晴らしいさ

時代が変わっている
これまでの常識が常識ではなくなっていることを教えられたのだが、おかげで楽しい夢が見られるようになったのである…
やっぱり現実は頭だけでは計れないものがあるんだ…
とってもいい勉強をさせてもらった…
そして、
人生は諦めてはいけない改めて教えられたのである。

色いろが重なりあって楽し春 こんなのがカメラの中に残ってたの

僕は思うんだけど
どんな作品であっても、
人に感動を与える作品は美しい…
僕はそう思っているのである…

ブドウを見ると つい「ひと房の葡萄」という小説のタイトルが…読んだことないけれど

解説を読むと
『一房の葡萄』は、有島が書いた最初の創作童話で、
横浜英和学校(現横浜英和学院)での自身の体験に基づいている。

単行本『一房の葡萄』は、
有島が生前に残した唯一の創作童話集であり、
全4篇中、本作を含む3篇が有島の幼少期の体験に基づくものである。
有島が自ら装幀・挿画を手がけ、自分の3人の子供達に献辞が捧げられている」と
ちょっと興味あるな
一度見てみよう

何か拾い物をした感じ
何気なく葡萄を買い
何気なく写真を撮って
何気なくタイピングしていて今日は
思わぬ発見が
なんか得した気分

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます