discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 好きだなぁ 大正ロマンのこの香り 銀座シチュウの老舗専門店

投稿日:

目次

好きだなぁこのムード

知らなかった
初めて行った
友達が連れて行ってくれたの
予約なしでいきなりだったんだけれどなんとか…
待っていると
さすがに センスのいいお客さん(女性客)が次々と
僕たちは3階に通されたんだけど、
この雰囲気スッカリ気に入った

大正ロマン
竹久夢二の世界にいるみたい

そうか
そうなんだ
僕の内面にはこの頃の文化を求めているものが多分にあるのだ
言葉を変えれば“モダン“
現代のピカピカの文化の中にはそれがない
なんていううのかなぁ
ちょっと気取って
どこか甘くて
何か切ないものがある

そう
ゆったりと時間が流れていて…
いいねぇ
そうか、
最近、
ちあきなおみ
石原裕次郎が歌う古賀メロディーにハマっているのだけれど…
とってもいい
詩がいいし…
曲がいいし
どこかに柔らかいムードがあって…
ちあきなおみの歌う「上海帰りのりる」 最高
彼女が歌うと、
今まで聞いていたのとはまったく違う世界になって新しい歌に聞こえるの
「ゴンドラの詩」
これは加藤登紀子が秀逸だね…
「さすらい」「北帰行」
これもちあきなおみがいい 
暇さえあればユーチューブでずっと聞いているの
そう
ドトールの肘付きのついた深い椅子に座って
コーヒーを飲みながら…
こうしていると、
体がフワーと開放されて
とても気持ちがいいの…
僕はそれを
至福の瞑想タイムと名付けて、
一日に一回は行って
そこで寛ぐことにしているの…
コーヒーはその為のスイッチかなぁ…
そして最後
冷えて冷たくなったコーヒーをグイと飲んで引き上げるのだけれど
これがいいのだ…
形に拘らない自分流の瞑想法
 リラクゼーション…
なんだってそうだよね
自分流にやるのが何よりも楽しいし寛げる…
そして時々
こういう所(銀の塔)のような
心がウキウキするような処に行って
心を喜ばせるの
これいいねぇ…
美味しいものは時々でいいのだから…
ゆったりとした時の流れ…
そして
フィーリングにあった自分の好みの環境で食を愉しみ
散歩を楽しみ…
いいねぇ…


想像で自分の好みのライフスタイルをつくっていく…
これいい…
これこそ究極の遊だよね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し…
今日はいい思いつきをした
たったそれだけで喜べる自分が楽しい

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写をを愉しむ 古いフイルムの中を旅する 真っすぐな道がどこまでも

古いフイルムは、僕のトラックレコードのビジュアル
長いこと放置していたパンドラの箱
しかししかししかし…
こうして整理を初めてみると、
「アッ これは…」
なんてね、本当に楽しい
写真って本当に楽しい
まだまだ当分遊べそうだ

スマホカメラを愉しむ いつまでも覚えておきたい日本の風景

もしかしたら
この風景は
日本人の心の中にある心象の風景なのかもしれないね…

こういうのを見ると
日本って、やっぱりいいなと思ってしまう…
いつまでも残しておきたい風景だよね…
ノスタルジックジャーニー
たまには、こういう雰囲気に浸るのもいいよね…

写を真愉しむ どこか寂しい道化師 ピエロ

写は真楽しい
もしかしたらそれは
僕の心のビジュアルだから…
なんてね…
そうか 写真は心のビジュアルか…
感じるとは、そういうことなのか…

スマホカメラを愉しむ 夏の夕暮れ 華やかな黄色が目を惹く オリエントリリー その姿

夏の夕暮れ
華やかな黄色が目を惹く
オリエンタルリリーその姿 雅督
単なる情景のスケッチだが、
結構 お気に入り
スマホカメラって、本当に愉しい

写真をお愉しむ この花を見るとつい夏の花と思ってしまう 

オシロイ花が夕方に咲くのは、
風呂上がりのお姉さんがお化粧する時間に合わせてるなんんてね…
写真は楽しい 
いろんなことが想像できるから