discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 僕は旅人雲が流れるように水が流れるように

投稿日:

水に写る風景か

いいよね
じっと眺めていると、
スーッ心が吸い込まれて
いつの間にか無の境地に…

風景は時に禅的境地へといざなってくれるの

時にこうして禅的境地になって
ただひたすら風景を眺めていると、
なぜか心がスッキリするのである。
もしかしてこれを瞑想というのではないだろうか…

フッと目を奪われて
静かだなぁ

いや
そうなのかどうなのかは分からないけれど、
そう思って眺めていると、
その静けさの中に
グッと引き込まれてね…
自然と一体になっているような
そんな気持ちになれるのである

無の心か…

実際には公園を流れている川だから
人の声もするし、
鳥の声や
もしかしたら虫の声も聞こえているかも知れないのだけれど、
実に気持ちがいいのである

こんな楽しみを喜ぶ僕は変わり者…?

こういう風景に出会うと、
本当に楽しい…
誰と語るのでもない
ただ立ってじっと眺めているだけ…
そんなことに喜びを見出せる僕って
やっぱり変わり者なのかなぁ…(笑い)
別に求めていくわけではないけれど、
散歩とは言え、
歩くからには
何かを期待しているのだとは思うのだけれど、
こういう風景に出会うと
それすら忘れてしまうの
そしてまた
何かを探して歩いていくの、
そう雲が行くように
水が流れるように…
これってまるで雲水だよね…
時にこうして
そういう心境になれるのがまた愉しい…
スマホカメラって本当にいいね…
僕が心奪われたものを素早くスケッチして
ビジュアルにしてきれるのだから…

改めて知る自由の素晴らしさ

たった二泊三日の入院生活だったけれど、
昨日退院して
やっぱり病院は不自由
全ての行動が時間で管理されていて、
ボヘミアンを気取ってきた僕には不自由この上ない場所だった、
それに比べると、
自由はやっぱり素晴らしい
僕にはやっぱりデラシネが似合っているのである
そう
時間に関係なくフラフラと…
うれしくて、
もう嬉しくて…
もう
眠る時間さえもったいない…
今はそんなような心境なのである

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を楽しむ 筑前煮 なぜだかつくる お正月

着物を着た美女たちを相手に酒を飲む
いいねぇ…
しかも正月
まるで山本周五郎の世界にいるみたい(笑い)
こんな正月初めて…
「コイツアー春から縁起がいいや」

彼岸花 蜜を求めて 舞うあげは まさにまさにの華と蝶

電子書籍のペーパーバック
これは紙に印刷できてちゃんとした本になるの
で、
欲しい部数だけを都度印刷製本してもらうの
(発注して2日程で送ってくれるの)
KindleのISBN(出版流通コード)がついているから
アルバムではないよ
ちゃんと流通できる本になるんだから…
それも
自分で作ればお金かからないし…
Kindleで作ってアマゾンで売るの
本当に本当に素晴らしい時代になったよねぇ…
僕の場合は
写真と原稿はつくるけど
最後の仕上げが出来ないから
「豆しば書房」さんにやってもらうんだけれど、
大事なところはやっぱり気持ちが通じる人に手を入れてもらった方がいいからねぇ…
一冊できれば四季いけるしね…
作る前からそんなことなかり考えてるの

スマホカメラを愉しむ 自分の後ろ姿を見るなんて めったにないから

これが僕の生き甲斐なんだよ…
風を感じ
空気を感じ
色を楽しみ
山河を愉しみ
花や風景や
光りや音…
それをいかにしてビジュアルにしようかと…
そして僕の心は
この時何を感じたんだろうと考えるのが楽しいの
で、

スマホカメラを愉しむ 懐かしさからつい カラスのエンドウ 

明日は、運転免許の更新
久し振りの運転
久々の運転、
なんか、遊園地にいく、そんな気分でとても楽しみ
でも、更新料、約1万円かかるんだ
金儲けのための更新という気がしまいでもないけれど…

写真を愉しむ 枯れてなお 輝く花の美しさ

僕も、
先生のように美しく齢をとりたいんだけど…
無理だよね…(笑い)
枯れてなお輝く花の美しさ
いいねぇ…
意識していれば、少しは変わってくるかしら…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます