discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 僕は旅人雲が流れるように水が流れるように

投稿日:

目次

水に写る風景か

いいよね
じっと眺めていると、
スーッ心が吸い込まれて
いつの間にか無の境地に…

風景は時に禅的境地へといざなってくれるの

時にこうして禅的境地になって
ただひたすら風景を眺めていると、
なぜか心がスッキリするのである。
もしかしてこれを瞑想というのではないだろうか…

フッと目を奪われて
静かだなぁ

いや
そうなのかどうなのかは分からないけれど、
そう思って眺めていると、
その静けさの中に
グッと引き込まれてね…
自然と一体になっているような
そんな気持ちになれるのである

無の心か…

実際には公園を流れている川だから
人の声もするし、
鳥の声や
もしかしたら虫の声も聞こえているかも知れないのだけれど、
実に気持ちがいいのである

こんな楽しみを喜ぶ僕は変わり者…?

こういう風景に出会うと、
本当に楽しい…
誰と語るのでもない
ただ立ってじっと眺めているだけ…
そんなことに喜びを見出せる僕って
やっぱり変わり者なのかなぁ…(笑い)
別に求めていくわけではないけれど、
散歩とは言え、
歩くからには
何かを期待しているのだとは思うのだけれど、
こういう風景に出会うと
それすら忘れてしまうの
そしてまた
何かを探して歩いていくの、
そう雲が行くように
水が流れるように…
これってまるで雲水だよね…
時にこうして
そういう心境になれるのがまた愉しい…
スマホカメラって本当にいいね…
僕が心奪われたものを素早くスケッチして
ビジュアルにしてきれるのだから…

改めて知る自由の素晴らしさ

たった二泊三日の入院生活だったけれど、
昨日退院して
やっぱり病院は不自由
全ての行動が時間で管理されていて、
ボヘミアンを気取ってきた僕には不自由この上ない場所だった、
それに比べると、
自由はやっぱり素晴らしい
僕にはやっぱりデラシネが似合っているのである
そう
時間に関係なくフラフラと…
うれしくて、
もう嬉しくて…
もう
眠る時間さえもったいない…
今はそんなような心境なのである

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 葉っぱ落ち鳥を撮るのにいい季節

なぜスマホに拘るのか

機械に頼らなくて、スマホでどこまでできるか…
それだけのこと。
スマホで鳥の写真を撮って、ペーパーバックいいなと、実は思っているのである。
だって、いいカメラを使えば、誰だって撮れるもの…
だから日常使っているスマホでやってみたいと思っているの…
そう、
みんながみんな高級機を持っているわけではないから…(笑い)
そんなことをして遊ぶのが、好きなのである

スマホカメラを愉しむ なんとなく何処か寂しい秋の蝶

季語
素人の私には、説明をいくら読んでも、よくわからない
ようするに、
遊びとして成立させるために作られたルールなのだと思うが、
その中に季節感を感じさせることができれば、
季語なんか、いらないのではと思ってしまうのだがそういう意味では、
僕は、
山頭火の自由句とか、
リズムで表現する1行詩の方が面白いと思っているのである
だって季語で5文字とられれば、12文字
これで何をだよね…
それにしても芭蕉 蕪村 一茶 良寛
あの宇宙観 の素晴らしさ…

心情 言葉 宇宙観…
意識はしてるんだけどハハハ…

リッツクラッカーでバニラアイスクリームを掬って食べる、美味しい

OH懐かしいリッツクラッカー
阿佐ヶ谷をブラブラしていて見つけたの。
バニラアイスクリームをこれで掬って食べるの。
アイスクリームは意図したものではないが、
写真を撮り早速…
うん、美味しい…

思いつき料理を愉しむ ぶりは焼き 大根は煮て 合わせ技 なかなかのものだった

ある会社の
多分食品担当の人からだと思うけれど
「この度、
検索画面にて貴サイトを発見し
ご連絡いたしました。
弊社で最近開始のシニア向け食品案件がございまして
ぜひ、
ご掲載いただければ幸いと思い…
またこの案件の掲載が難しい場合でも
「アカワンと開設」の旨をご返信いただければ
スムーズにアカウントの開設をさせていただきます…
弊社には別の案件も多数ありますので…」

これってオファーだよね…
嬉しいねぇ…
こうして自分の(僕の)サイト
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」
そこから辿って
こういうメールを…
思いつきの料理を愉しみとして書いている
そんなブログなのに…
嬉しいねぇ
本当に嬉しい…

スマホカメラを愉しむ 芙蓉花 神秘の世界を覗いてみれば そこにはなんと仏様

片方で神、仏、そんなんものと否定しながら、
片方で、花の中の仏性を見ているという矛盾
そんな矛盾を同時に持っている僕なのだけど、
その考え方は好きなのである。