discover phone photo

スマホカメラを愉しむ 自然はいいね 心で訊いて心に答える 自然は本当に素晴らしい

投稿日:

目次

何がなくても、やっぱり…
考えなければいけない問題は出てくる…

そういう時は、
こういう処(自然のあるところ)に来て、
深呼吸をして、
心を静かにして
じっといると
何もいわなくても、
心の中に、
答えをくれるの…

悩みの大半は欲望…
人間関係…

世を捨てたつもりでも、
やっぱり人間…
なかなか仙人にはなれないねぇ…
その一つは、
随分前に書いた原稿があるのだけれど、
ちょっと出す勇気がなくて、
コンピュータの中に眠らせているんだけれど、
印税構築セミナーを聞いて、
「そうだあれを20分割位にしてシリーズとして出していこう」ということなのだが、
「副題が女の更年期を考える」というもので、
決して興味本位のものではなくて
ちゃんと取材して書いた原稿だから出したいのだけれど、
カテゴリーが
アダルト系になるので、躊躇しているの
でも、
折角書いたんだからという気持ちもあって、
昨日
久し振りにコンピュータのファイルを開けて…

原稿量は400字で300枚

これを電子書籍にしようと思うと、
当然リライトしなければならないのだけれど…
やっぱり勇気いるよねぇ…
しかし、
生きるという意味においては
これは考えるべき問題だと思うしねぇ…
エッ
もう一つの問題
ハハ…
それは僕のプラトニックの愛の物語なので、
人には言えないの…
高齢になってこんな気持ちになるなんてねぇ…
人生どこまでいっても悩みがつきないんだなぁと…
今日も愉し
明日も愉し

一昨日
健康保険証行方不明で大騒ぎ

糖尿病の薬を貰いに診療所に行って保険証だそうと思ったら
あるべきところにない
慌てて部屋に帰り探したが見つからない
で、入院していた病院に電話したら
「うちであった場合は電話番号が分かっているので電話がいきます」と
そうだよねぇ…
仕方なく診療所に行ってその旨言うと、
「あなたの保険証はこの前のがまだ活きているので、
至急、役所に行って再交付の手続きをして今月中に持ってきてください」と
で、
処方箋は出してもらえたのだけれど、
それでまた
1日仕事を休まなければならないの
なんてトンマなんだろうねぇ…
自分が自分に腹が立ってきたが、
どうしょうもないよね…
それでも
人生愉しと言えるのかねぇ…(笑い)

-discover, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 赤トンボ 羽を休める吾亦紅

故郷は遠きにありて思うもの…
そうだよねぇ…
人間形成の原点だからねぇ…
遠くにきても、やっぱり思いだすよねぇ…幼き日…

スマホカメラを楽しむ 枯れ葉 模様が面白くて 自然は偉大なミュージアム

写真を見ながら、
額縁つけたりしていると
スイッチが入って
一口で言えば枯れ葉なんだけど、
葉っぱの模様が楽しくて…
そんなフレーズがいつの間にかタイピングされていたの
これが楽しくて、毎朝…
今日で連続投稿388日かな
今では、
これをやらなければ、一日が始まらなくなってしまったの

拘りの 手作りパンの 美味きこと 鷺宮の小さなベーカリーよもぱんは僕の友達

店主様お勧めのチーズパンとパンプキンの蒸しパンを求めて
駅からバスに乗って阿佐ヶ谷へ
そして
「茶とアン」に行ったら、知り合いがいたので、
ママにお願いしてスマホで写真(パンの写真)を撮ってから
お皿に盛ってもらい、
みんなで食べたの

写真を愉しむ 芙蓉の雪の精をとり吉野の花の香を奪い 意味は分からんけれどなんかいいよね 

酸い芙蓉 次第に赤く顔染めて 雅督

写真を愉しむ 好きだなぁ ちょっとセンチなこのムード

素晴らしい写真展を見せてもらった
昨日 時々行く 花屋でギャラリーでワインバー
(新宿御苑前 花園通り)
に立ち寄ったら
写真家の“こいけちぐさ”さんの作品が展示されて、大勢の人が来ていた。
「FadingMemory]~うすれゆく記憶 というテーマの作品は、写真に独自の加工を施したもので、その手法が作品をファンタジックにしてとても素晴らしい
作者自身が優しい感じの素敵な女性なのだが、作品と見事に調和して…
そうか、これらの作品は、この素敵な女性の心象風景なのだと…
僕としては、珍しく感動と刺激を受けた展覧会だった
そして思った
作品づくりは
自分の独自の世界をつくらなければと思ったのだった。
10月13日までとか、