comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ 今日のテーマは赤松と黒松

松茸の正体は赤松の根に寄生する菌根菌(きんこんきん)と呼ばれるものなのそうで、
菌根菌と赤松は共生の関係なのだそう

スマホカメラを愉しむ 風に揺れる花の姿が美しい ドイツアヤメというのだそう

公園で出会った青年が、事務所に来て
「写真を見てくれと」
で、気に入った写真を幾つか選ぶと、
なぜ これが良いのか、その基準を教えてくれと…
これには驚てしまった
そう、
この人は一体、何を求めてシャッターを切っているのだろうかとつい
僕の概念では、どんな写真であっても、それなりに、バランスがよくて
誰が見ても、いい写真はいい写真と思っていたから…
しかししかししかし…
感性は人それぞれ
楽しんで撮れればそれが一番と最近は思うようになってきた
スマホカメラって本当に楽しい

地湧金蓮 黄金の蓮 神々しいよね 300日咲き続けるのだそうな

幸せは求めるものではなくて感じるもの
「じっとしててもそんな気分になる時 あるでしょう…」
「うんあるある」
それが感じられるようになったら、
それが幸せなんだ━と僕は思うの…
この写真(アップした写真)を見ていると
なんとなく なんとなくそんな感じがしてくるの
だからこれは「幸せの花」
僕はそのように思ってるのだけれどどうだろうか…

スマホカメラを愉しむ 荻外荘のガラス戸の枠の面白さ

スマホカメラって、本当に便利
凄い時代になったねぇ…
難物のものでも簡単に撮れるのだから、本当に凄い
撮影がますます楽しくなってきた

スマホカメラを愉しむ 春に着る着物模様は花小紋

小さい花だけど、
パターンになって咲いている花は目を惹く…
しかし、
どう撮っていいかのか分からないから
全体の雰囲気をそのままズバっと…