discover essei phone photo

カメラを愉しむ 蝶々 褄紫というらしい

投稿日:

目次

褄紫 名前に惹かれて

俳句にしようしたんだけど…季語が…
難しいね、俳句 

光りがあたると、
紫色に光ることからのネーミング
のようだが
残念ながら、その特徴は捉えられなかった

でも、この模様だけでも、粋だと思うけどねぇ…

蝶々の模様、本当に美しい

花か蝶かという言葉があるけれど、
蝶はまさに動く花だよね…
花の蜜を求めて花から花へ…
その華麗な姿をパチっといきたいんだけど、
なかなか思うようには撮らせてくれない
まぁいいか、どうせ暇つぶしだし…

蝶々僕のスマホでは無理なんだよね

動きが速いから…
多分これはスマホ全体だと思うけど、
シャターを切ってから撮れるまでに、
コンマ何秒かのタイムラグがあるの、
これがなくなればいいんだけどねぇ…
高級スマホになれば、
そういう問題はないのかも知れないけれど、
僕のはキャンペーンで買った
5000円のマシーだからね、
だからこれは、コンデジで


飛ぶ蝶々を撮るのには、
500分の1とか1000分の1という高速シャッターでないと、
ブレてうまく撮れないから、
ISOがサッと変えられて、
シャッタースピードもサッと変えられる、
マニュアル撮影ができるカメラでないとやっぱりね…
高級機は知らないよ…

マチボウケ

昨日は、
コンピューターを処分に送るためのダンボールを待っていたのだけど、
ついに荷物は来なかったの、
で、
調べてみると、
今回のショッピングはヤフー
何日か前にメールで、
届け先に不備があると
いうのが入っていたようなのだが、
ヤフーのメールあまり見ないから…
で、
結局荷物は届かずで、
大きなマック3台
床に置いたままなので、
部屋の中、まるで倉庫
暫く我慢するしかなさそうなので、
困った困ったなのである…
引っ越しって、
本当に大変なことと実感した
なんでもいいから早く落ち着きたいよ…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カメラを愉しむ 愛の賛歌 ミシシッピー河のほとりで

写真って本当に楽しい…
ilove you forever
me too
そんな会話が聞こえてきそう

スマホカメラで撮影、印象的冬の光り、楽しいねぇスマホカメラ 

ある女性アーチストのポートフォリオを作っているのだけれど、
先日、スマホで撮影したポートレートをA3二つ折りの左側にポンと置いて右のページに、仕事に対する思いとトラックレコードをエッセイ風にまとめてイラストレーターで作り、それをPDFにして、セブンイレブンのコピー機でプリントしたところ、写真が、
「本当にこれスマホで撮ったの」と思う程、美しいプリントが出来て驚いてしまった。

富士山、キレイだねぇ…やっぱり霊峰

富士山には、「カイ(甲斐)でみるよりスルガ(駿河)いい」という言葉があるんだけれど、これは、駿河方面から見た富士山。
真ん中が窪んでいるのですぐ分る。
この窪みは、宝永大噴火の時にできたものらしい。
宝永大噴火(ほうえいだいふんか)は、江戸時代中期の1707年(宝永4年)に起きた富士山の噴火で、富士山の噴火としては最も新しいものでとか。

写真を愉しむブルーサルビアこの花を見ると思いだすスリラン産の特別いい色サファイヤの指輪   

写真を見ながら、このんなことを考えたり調べたりするのとても楽しいね 
こういう遊びをする時間を、もうちょっと増やしたいね…

写真を愉しむ あら可愛 まるで妖精 雪ノ下

自由っていいねぇ…
心が弾む…
嬉しくてピュオンピョンと、フワフワと飛び立つ妖精たち…
楽しいねぇ…
嬉しいねぇ…
そんな様子を見ているのが楽しい…