discover essei phone photo

カメラを愉しむ 蝶々 褄紫というらしい

投稿日:

褄紫 名前に惹かれて

俳句にしようしたんだけど…季語が…
難しいね、俳句 

光りがあたると、
紫色に光ることからのネーミング
のようだが
残念ながら、その特徴は捉えられなかった

でも、この模様だけでも、粋だと思うけどねぇ…

蝶々の模様、本当に美しい

花か蝶かという言葉があるけれど、
蝶はまさに動く花だよね…
花の蜜を求めて花から花へ…
その華麗な姿をパチっといきたいんだけど、
なかなか思うようには撮らせてくれない
まぁいいか、どうせ暇つぶしだし…

蝶々僕のスマホでは無理なんだよね

動きが速いから…
多分これはスマホ全体だと思うけど、
シャターを切ってから撮れるまでに、
コンマ何秒かのタイムラグがあるの、
これがなくなればいいんだけどねぇ…
高級スマホになれば、
そういう問題はないのかも知れないけれど、
僕のはキャンペーンで買った
5000円のマシーだからね、
だからこれは、コンデジで


飛ぶ蝶々を撮るのには、
500分の1とか1000分の1という高速シャッターでないと、
ブレてうまく撮れないから、
ISOがサッと変えられて、
シャッタースピードもサッと変えられる、
マニュアル撮影ができるカメラでないとやっぱりね…
高級機は知らないよ…

マチボウケ

昨日は、
コンピューターを処分に送るためのダンボールを待っていたのだけど、
ついに荷物は来なかったの、
で、
調べてみると、
今回のショッピングはヤフー
何日か前にメールで、
届け先に不備があると
いうのが入っていたようなのだが、
ヤフーのメールあまり見ないから…
で、
結局荷物は届かずで、
大きなマック3台
床に置いたままなので、
部屋の中、まるで倉庫
暫く我慢するしかなさそうなので、
困った困ったなのである…
引っ越しって、
本当に大変なことと実感した
なんでもいいから早く落ち着きたいよ…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケイク・ア・ラ・クレームシトロン知り合の女性の手作り見事

ケーキの話からとりとめもなく話が広がってしまったけれど
今日は横浜国大の名誉教授で「世界一木を植えた男」と言われる故宮脇昭先生の偲ぶ会に行かなければならないので、
あれこれ考えていられないから…
ハハハいつものことだけど…

宮脇先生から僕はハッセルブラッドというカメラを貰っているし
アマゾンにも一緒に行っているから 
行かなければならないのである…
だんだんと淋しくなるねぇ…

写真を愉しむ 可愛いいね まるで宝石 アセロラの実  

連日の暑さでちょっと夏バテ
アセロラ飲んで元気出さなきゃだね…笑い

写真を愉しむ 空中に蜘の糸張り秋の空

アパート
「審査が通りました」という嬉しい知らせが、
で、7日に契約することになったのだが、
友達に話したら
そんな風に「即リ一発」というのはなかなかないらしい
「やっぱりもっている」ワ
(意味がちょっと分からないのだけれど)
感心された。
おかげで随分楽になった。
強行断捨離もこれで楽しくなってきた…

スマホカメラを愉しむ なんとなく そんな時には花がいい

スマホカメラは本当に楽しい…
だっていろんな気づき
いろんな発見をくれるんだもの…

望遠レンズを愉しむ しなやかに枝垂れて色香 櫻花

しなやかに 枝垂れて色香 櫻花
ムリムリ…ハハハ…
そう、
僕はこの写真の中に、
「癒しの朗読屋」アリアさんの
「山本周五郎」の短編に出てくる
女性を想像したの
そう 
着物をきた女性…
だから
神代植物園では、
それらの女性(アリアさんの朗読のなかに出てくる女性)が着ている着物とか帯をイメージして
色の重なり合い、
溶けあいを狙って…
最近はなんか、
そういうテーマを持たないと、
なかなかシャッターがきれなくなってしまったの…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます