discover essei phone photo

写真を愉しむ サンバサンバブラジル 写真撮ってたら腕を掴まれて引っ張り込まれて、とっても楽しかった

投稿日:

目次


凄く情熱的な踊り

この写真は、サンパウロであった歯科医師会のイベント会場で撮った一駒

凄く情熱的な踊りで、僕もリズムに合わせて踊りながら撮っていたら、

腕を掴まれて、引っ張り込まれて、一緒に無茶苦茶踊りを、
とっても楽しかった…

それにしても日本の真裏のブラジルに2回も行くなんてねぇ…

一回目は、審美歯科医の先生が、サンパウロ、ニューオリンズで講演をするのに誘われて(この写真はその時に撮ったもの)
2回目は、
世界一木を植えた男と言われる横浜国大名誉教授の宮脇昭先生に誘われてベレンへ
そこで、宮脇の森を取材した後、
セレベスという街まで飛行機で飛んで、
そこで、永代ブラジルのモーターボートを借りて3日間、アマゾンを走り廻り、
船で一旦、ベレンに帰り、
そこからブラジリアに出て、マットグロッソ州の飛行場へ、
そこで1泊して、
翌日、車で600キロ走って、パンタナールへ
雨季で動物はあまり撮れなかったけれど、風景はそれなりに
サンパウロの裏千家センターには学生時代からの友人(女性)がいて、
その人がガイドなど紹作品集介してくれたからできた写真集…
友達は大切だよね…
自主的な僕の思いの作品集はないのだけれど、
こうしたチャンスを活かして…
これはラッキーとしかいいようがないよね…(笑い)

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 久しぶりの再会宇宙人の僕の友人モンキーオーキッド君は蘭科の植物 

ET
最後の別れのシーンは涙が止まらない、そんな映画だった…
写真をみながらそんなシーンを思い出していた…
モンキーオーキッド君はまさに宇宙人
僕には、そのように思えたのである

ベニセタム・テールフェザーダンスを楽しむ

ベニセタム・テールフェザー
自然が見せるアートな世界
スマホカメラ本当に楽しい

写真を愉しむ 開けてはいけない パンドラの箱 つい開けてしまった もうやるっきゃないな 

「写真造形展」というのをやったことがあるの
写真は全倍にするから、先生の進める写真屋さんに
ネガを持ち込んでプリントしてもらったの
そうしたら、写真屋から先生のところに電話が行って
「先生無茶ですよ、あんな真っ黒のネガ…」
でも先生は言った
「やってごらんよ、凄い写真になるから」と
先生にそう言われて写真屋さん 渋々プリントした
そして写真を取りにいくと
「驚いたなぁ、あのネガから、こんな写真が出てくるなんて」
そんなことを言われたのを覚えている
そんなこんなでコンポラ写真にスッカリはまちゃったの…
本当に楽しい時代だった

僕のお雑煮セット 多分神事とは思うが なぜお雑煮といいながら

料理
食べてくれる人がいると本当に楽しいよね…
まさに究極の遊びだね…
あっいけないおすましの味付け
野菜の煮汁をベースに
本当はいりぼしで出汁をとるのだけれど、
僕は本出汁(ステイック1本)追いかつお(麺つゆ少々)お酒(少々)
野菜の煮汁に塩が入っているのでお醤油で味を整えて
沸騰したらそれで出来上がり
僕は関西人だから色は薄い
でも味は濃いめかもね…

これで解決 ブルートゥースイヤホンの紛失

歳をとると、いつの間にか始まっているヒモ生活
歳をとると、パスモなど大事なものは、それ専用のケースをつくり、ズボンの後ろポケットに入れて紐でくくりつけているし、
鍵もそうだし、マネークリップ(コードバーン)も紐でなくさないようにしているしで、まさにまさにまさにのヒモ生活(意味がちがう笑い)なのである。