discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 板塀に蔦 変わりゆく季節の微妙な彩を感じて

投稿日:

さて今日は何を書いてくれるんだろう…

僕の一日は、そうして始まるの
習慣になっているから、
毎朝
大体 同じような時間に目が覚めるの。
そしてしばらくボートとしてから
コンピュータのスイッチを入れ
モニターに並んでいる写真を見て
今日はこれと。

写真が決まったら、後はもう一人の自分に丸投げ…

写真が決まったらイラストレーターで額装して
感じたことをその横に書いて
そう、こんな形に…

この辺りまでえやった頃に目覚ましがなって、
ワードプレスにそれを貼り付けてから
しばらく待っていると、
指が買ってに動いてタイピングが始まるの…
それを見て

そうか、今日はそういうテーマかと…

そんなことを思いながら、
暫く待っていると、
また指がまた動き始めて…
そして気がうくと、かなりの分量が描かれているの。
時計をみると、それが大体5時頃で、
この辺でやめておかなければ─ということでポンと落とすんだけど、
読むと
一応文章らしくなっているから、
それをアップしてというのが、毎朝の僕のルーティンなのだが、
600何日続けてきたものが、何日か前に一旦途切れて、
また1から始めたのだけれど、
書かないとやっぱり落ち着かないからつい…
習慣って本当に面白い…

昨日は50冊 
コロコロの旅行鞄につめて納品したのだけれど、
重かったぁ…
奥付を見ると14年前に重版されていた。
それにしても、14年…
今なお買ってくれる人がいるって、素晴らしいことだよねぇ…
そして昨日も話したんだけど、
「この本 褪せないんであよねぇ…」と
それは嬉しい言葉だった
数日前にも、
「あなたが作った昭和30年40年の板橋 欲しいという人がいたので、ネットで買ってプレゼントしたわ」という報告が
嬉しいねぇ…
その人は板橋をまた取材しているのだけれど、
「あなたのこと覚えている人が結構いるわよ」と、
そんなことを聞くと、本当に嬉しい
取材してからもう10年以上たっているのに覚えてくれている…
本当に本当に本当に嬉しい…
本づくり本当に楽しいよね…

23日にはいよいよ引っ越し

まるでおもちゃ箱のような僕のオフィースだったけど、
思い出いっぱいの部屋だけに、
胸が熱くなる…
しかし、
いい終活だったと、思っているのである
元気なうちでないと、片づけできないもの…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 紅葉の織りなす綾の美しさ

自然と語らい
風を楽しみ
色を楽しみ
そして音を楽しみ…
だんだんと、そういう心境になってきた…(笑い)
目的のない人生…
生きるを喜ぶ…
いいね、最高…
だんだんとそういう心境になってきた…

秋だよね さんまだよね これいいね これは干物ではないけれど僕 さんまの干物が好きなの 

「骨まで食べられる焼き魚」
これを見た瞬間にそれ(サンマの丸ごと乾物)を思い出して…
しかし
昨日は作るのが面倒臭くなって、まだ食べてないのだけれど
「これ絶対に美味しい」
そう思って買ったので
楽しみにしてるの…(笑い)

浪曲いいね、それを記事に、ところが写真がなくて困ってしまった

浪曲、これ程、心の中を浮き彫りする手法はないと思う程素晴らしいもので感動してしまったの。
番場の忠太郎 (ばんばのちゅうたろう)はヤクザ
今回は、
その一点に的を絞って、
ヤクザが連想できる写真をコレクションの中から探し出したのだけれど、
やっぱりコレクション大切だよね…
村田英雄の「無法松」もやっぱり、
涙なくしては聞けなかった。
浪曲、
いいねぇ、
すっかりファンになってしまった。

スマホカメラで楽しむ 白モクレン の透明感のある白色、難しい 

「ハクモクレンの白色と太陽に透けた透明感が勝負…」
そう思って撮ったのだけど、
思い通りには、
なかなかいかない…(笑い)
それでも、本人は
「スマホでこれだけ撮れれば十分」
と思ったりしているんだけどね…(笑い)
だって使うのはイメージだし、
頼まれたものではないし…
自分で
「よし」と思えばいいんだもんねぇ…
だから、
現役を退いて
(自然に仕事がなくなったんだけれど)
愉しんで写真が撮れるようになったの…
そうしたら、
写真を撮って
そこに雑文を載せるのが楽しくなってね…
それで電子書籍に目を向けたの…

電子書籍なら、自分でやればタダだしね…
版元(出版社)いらないし、
KindleのISBN(書籍コード)がついてAmazonで売れるので、
高いお金をかけて自費出版するよりはいいと、
僕は思っているの…

お洒落なドレスだね ベニモンアゲハというのだそう

花、昆虫、鳥などの写真を撮っていると、
そういう方面(デザインなど)にも興味がいって、
コレクションしていると、
それがまた楽しいの…
知合いに草木染で染めた着物に後描で模様を入れている染色家がいるが
その人が僕と会った時に常に聞いていたのがボケの出し方だった…
ボケ
長いレンズで、
あるいは明るいレンズ
例えば開放F1,2とか1,8のレンズで花などをクローズアップすると、
ピント幅が狭いのでピントを合わせた所以外はボケてしまうの
そのボケ具合を一生懸命研究していたけれど、
着物にはそういうのが大事なのか━と思いながら工房を見せてもらったことがあった。
ちなみに専門用語で

「花に匂いを入れる」という言葉があるのだけれど、
それは花芯を描くということというのは、
その人から教えられたことだった…
「この花の、この匂いの部分がいいよね…」
そんなことを言うと、
なんか物知りのように思われるじゃんねぇ…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます