discover essei Like the discovery photo

三ツ矢梅サイダー飲んでみた、とっても美味しいスペシャルドリンク

投稿日:

「はいこれ」
知合いの女性が遊びに来てプレゼントしてくれたの。
期間限定でコンビニで売っているらしい。
梅の香りと、
甘酸っぱい梅の味とサイダーの味が見事に調和してとてもおいしい。
ちょっと黄色(薄い琥珀色)の飲料水は
シャンパングラスに注ぐとお洒落でとても気に入った
ボトルには赤字で、
「クエン酸 2700mg配合」と書かれている。

「日常生活の一時的な疲労感を軽減」とも書かれていて、
その下に、
「クエン酸」のは働きと黄色地に黒文字で書かれている。
梅は和歌山県酸の南高梅を使っているが、果汁は1%らしい。
クエン酸の働きというのが気になったので調べてみた。

クエン酸について、大正製薬が詳しい説明を掲載していた。

クエン酸

最も知られているのは疲労回復効果、
クエン酸には筋肉部位における乳酸の濃度を低くする作用が知られていると。
クエン酸は
レモンなどの柑橘類、
梅干しなど酸っぱい食品に含まれている成分で
専門的に言うと
クエン酸は細胞内小器官であるミトコンドリア内で働くクエン酸回路(TCA回路とも呼ばれる)を動かす機能を有する8種類の酸のうちの一つで、
多くの細胞で、
クエン酸回路を使ったエネルギーの産生が行われており、
体を動かすために必要不可欠なエネルギーを作り出しているらしい。

クエン酸は、
クエン酸回路内での化学反応をするうえで中心的役割を担っている成分で、
筋肉部位における乳酸(疲労物質)の濃度を低減させる働きがある。
つまり疲労回復効果があるということらしい。
林檎にもクエン酸は豊富に含まれているよね。
しかししかししかし…

効果よりも、清涼飲料として爽やかさを楽しむのがいいと僕は思うけどね…

だからと言って飲みすぎは良くないと思うので、
効果よりも、
清涼飲料として、
味と爽やかさを楽しむのがいいと思うけど、
それで、
リラックスして気分がよくなればいいよね…
僕は糖尿の薬を飲んでいるので、
冷蔵庫に入れておいて、
少しずつ楽しむことにした(笑い)

 

 

-discover, essei, Like the discovery, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カメラを愉しむ 枯れてなお 美しく咲く七変化

目次鮮やかな紫陽花もいいけれど、枯れた花もまた魅力的こうコンピュータ音痴の友人の代行という奴で本のタイトルはウーマンアゲインテーマは「女の更年期を考える」かな 鮮やかな紫陽花もいいけれど、枯れた花もま …

写真を愉しむ きれいだね 可愛いね どこから来たのジョウビタキ

でAmazonを調べたら中古だけどあって、購入しようとしたのだけれど、
2段階認証のワンタイムパスワードが電話に届いてこないの…
セキュリティもいいけど、使えないのでは意味ないよね
あれなんろかならないのかねぇ…

スマホカメラで撮影、緋毛氈の作りだす不思議な空間

写真を撮る、撮らないは心の何が決めるんだろうねぇ

何回も何回も見ているのに、ねぇ、なんで昨日撮ったんだろうねぇ…、
自分でもよく分らないのだけれど、写真にすると、それなりの絵になるから面白いね…
考えるにおそらく、見る度に気になってたんだろうね、
しかし、わざわざ立ち止まって撮る程の魅力は感じなかったんだろうねぇ、
それが昨日は、午前中に仕事が終わって、阿佐ヶ谷駅まで車で送ってくれたので、時間にゆとりがあったから撮る気になったんだね…多分
それと、数日前からスマホで写真を撮るシリーズを始めたから、「よしこれ」ということで撮ったんんだと思う。
そうか、そうだったんだ…
自分の行動、自分の意志なのに…なぜ撮ったというのをこうして考えないと出てこない、本当に不思議だよね…
でも、こうして撮って、
何か書かなきゃと思ってコンピュータのスイッチを入れると、いつの間にか、自分とのこういう対話が始まって、気が付くと、ちゃんと文章になってるの、面白いね…そして不思議だね…
どうやらこれをアドリブというらしいが、僕にはこの手法がピッタリなの(笑い)

生姜と玉ねぎをすり豚を焼き 僕流豚の生姜焼き これは美味しい

料理を作った時は褒めてくれる人いるといいね
一人だと
「これ美味しいね」
と言ってくれる人がいないのがつまらないのけれど
こればかりはしゃーないね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ カラダネオガタマポートワインという名前なのだそう なぜかポートワインというのに惹かれてつい

サントリの広告のうまさは抜群で、
僕がカメラマンになりたての頃、
今から50年位前
サンアドは、憧れの広告の制作会社だったのである。
だって、ここには開口健など凄い人たちが集まっていたんだもの…

この頃のそういう雑誌など見ていると、本当に楽しい…
だって、
作品のひとつひとつに独特の味があって、
痺れるほど上手いだもの…
たんなんる技術ではなく
魂が込められていたそんな気がする
あの頃先輩につれらえて行った酒場談義が懐かしい…
あれこそ本当のカルチャーだたね、
先輩おごりの…
花園のゴールデン街、
そこにはそういう文化が溢れていた…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます