discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 池に舞う 枯れ葉のリズムについ見とれ

投稿日:

シンクロナイズドスイミング今はアーティスティックスイミングというのだそう

知らなかった テレビ見ないし…
しかし
言い方は変わっても内容は変わらないわけだし、
僕には、シンクロナイズドスイミングの方が心地がいい…
まぁ そんなことはどうでもいい…

池で見た枯れ葉の舞に感動し…

一昨日、
太公望が釣り糸を垂れている目黒区の公園の池のベンチに座って
ボンヤリと、水面を眺めていたら、こんな光景に…

気が付くともう、写真を撮っていた。

そう、スマホカメラで…

シンクロナイズドスイミング
嘗て何度も取材したことがある、
その頃のイメージが甦ってきたのである。
まるで水の上で舞う妖精…
僕にはそのように思えたのである
ゆっくりと風に乗って、
組み合わせのパターンをいろいろ変えながら…
なんとなく音楽 聞こえてくるよね…
そう思うのは僕だけか…(笑い)
そんなことを思いながら変化するその姿を眺めていたのだが、
実に楽しい…
でも、
こういうのは、年寄ならではの遊びなのかもねぇ…
しか しかし しかし…
もっと早くに、こういう遊びのあることを知っておけば、
沢山写真、撮れたのに…

気が付けば自然って本当に素晴らしい…

なにげない日常のささいなことに目をむければ、
そこには題材(写真にする材料)がいっぱいある…
写真を撮る
俳句をつくる
1行詩を書いてみる…
そういうものに対する感度を上げることによって、
これまでには見えなかったものが見えるようになってきる
これが楽しい…
そうか、
遊びせんとや生まれけんとは そういうことだったのか…
今日も愉し
明日も愉し…
人と会い
おしゃべりをしていると、
そういうことに気づかせてくれるから、
それがまた楽しい…
まさに まさに まさに…
遊びせんとやだな…(笑い)
ひと齢とらなければ、見えないものがある…
これいいね…(笑い)
これいいね…
しばらくはこれで遊ぼうか…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 沙漠にできたお花畑 中国内モンゴルクブチ沙漠

写真はいいねぇ…
写真さえあれば、思いでがこうして いつでも甦ってくるのだから…

銀座の中心地の空中ガーデンで、秋を楽しいんできた。素晴らしい

今展示されているのは、実りの秋を表現したもので、印象としては、「ハロウイン」(収穫祭)。

渡辺さくらさんによるガーデニングで、
唐辛子のコレクションなど、珍しいものが沢山あって、とても面白い。

渡辺さくらさん、簡単に紹介すると
英国王立園芸協会東京支部支部長ハンギングバスケットマスターで、
GA(グリーンアドバイザー)東京 副会長で、さくら工房代表。
カルチャースクールなどでの指導が人気とか。

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パンタナルの雨季は水の中 

乾季のパンタナル 見てみたかったが…
おいそれと行けるところではない…
写真詩集「野生の大自然パンタナール)(愛育社)
これが出せただけでも良しとしなければね…
写真って本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ カラダネオガタマポートワインという名前なのだそう なぜかポートワインというのに惹かれてつい

サントリの広告のうまさは抜群で、
僕がカメラマンになりたての頃、
今から50年位前
サンアドは、憧れの広告の制作会社だったのである。
だって、ここには開口健など凄い人たちが集まっていたんだもの…

この頃のそういう雑誌など見ていると、本当に楽しい…
だって、
作品のひとつひとつに独特の味があって、
痺れるほど上手いだもの…
たんなんる技術ではなく
魂が込められていたそんな気がする
あの頃先輩につれらえて行った酒場談義が懐かしい…
あれこそ本当のカルチャーだたね、
先輩おごりの…
花園のゴールデン街、
そこにはそういう文化が溢れていた…

写真を愉しむ 藤の花 着物にいいね春らしく

ここのところ、コンピュータ
さっきまで使っていたのにというものが、急に使えなくなるものが多くて、
で、パスワードの入力を求められ、ちゃんと入れているのに、違いますといわれるのが多くて困っているの、
それが、何日かすると、使えたりするのだから…
一体どうなっているのだろうか、僕の使い方が悪いのかねぇ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます