discover essei photo

写真を愉しむ 白鷺の舞い美しくカメラ出す

投稿日:

高麗川に降りた白鷺の舞い

今頃の季節だった。
曼殊沙華の群生を巾着田に撮りに行った帰り道でだった。
彼岸花にはちょっと早かったけれど、美しい白鷺の写真が撮れてよかった。
そう思いながら、駅までの道を歩いた記憶がある。

白鳥も綺麗だけど、白鷺もいいよね

写真を撮りながら、心の中では
「白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ」
という若山 牧水のこの歌をつぶやいていた
牧水24歳の頃に詠んだものらしい

うまいもんだねぇ…

なんでこんなのが詠めるんだろうねぇ…
辞書には言葉はいっぱいあるのに、感性が全然違う…
難しい言葉なんかなんにも使ってないのに…ねぇ

「白鳥は哀しからずや…」

このフレーズでジーンとさせられるよねぇ…
でもこれどういうことなんだろうねぇ…
調べてみると、
「哀しくないのだろうか」ということらしい
でも、意味なんかどうでもいいよね…


思ったことを素直に詠んで、人の心に訴える…
これだよねぇ…

なる程 
そうか…と思いながら575組み立てようとするが、
やっぱり難しい…
感情表現 どうやった身につくんだろうね…
話変わって
昨日 友人の女性が片づけに来てくれて…

女性の感性やっぱりすごい

3時間程 パパパと触っていたかと思うと、
見違える程空間がスッキリして
こんな優雅な空間に僕はいたのかと驚いてしまった
片づけに成れた女性…
何が違うんだろうね…
やっぱりコツがあるんだねぇ…
そう言って感心してると、
「あなたは丸い物も四角いものも一緒にしちゃうから統一感がないからまとまらないのよ、形をそろえる、それだけで奇麗になるんだから…」
「できないといえば誰かがやってくれると思ってる、だいたいそれがいけないのよ…」
言いたい放題言われてしまっった…
しかし、
返す言葉は一言もなかった…(笑い)
そして帰り際彼女が言った
「先に部屋を決めて、捨てるのは業者を呼んでいっぺんに…その方が効率的よ…」
なるほど、そうなんだ…
なんでもコツがあるんだねぇ…笑い
今日も愉し
明日も愉し
とにかく先に住まいを決めよう…

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ ホオズキの種を取りだし 笛づくり 

ホオズキに幼き日々の想い馳せ 雅督

写真を愉しむ 結論からいうと写真  思うようにはなかなか撮れない だから飽きないんだね

写真、難しいけど、本当に楽しい…
今はフイルム時代と違って、現像の上がりを待たなくていいのですくわれる、
あの時間は、精神的にいいものではなかったから…

スマホカメラで撮影、青空にオブジェ(彫刻)が印象的

君はどうなの、
そういわれると、
「裸の写真、大好き」です。
こんなことを言うと、
顰蹙かうねきっと…
でもね、
手とか、
脚とか、
その象徴の写真も撮ってるよ…
発表しないけどね、
そこにはまた、
特別の美しさがあるの…
本当に美しい…
そういうことを知らなきゃ、
花の写真、
撮れないでしょう…

あざみ、アザミ、薊、野山を歩けばいつでも、どこにでもという感じなのに、何かひきつけるものがある。

薊という字を分析すれば
そう思って調べて見ると、
草冠は植物、魚は、葉の形が魚の骨のような形をしているから、りっとうは刀で、鋭いということらしい。漢字って面白いね、
都都逸に「櫻という字を分析すれば、二階(貝)の女が気(木)にかかる」というのがあるけれど、薊という字は、「魚という字を分析すれば、鋭い刀で魚をさばき 葉に盛る」
ハハハ…
これではただの説明、頓智が聞かなきゃ都都逸にはならないよね、都都逸、本当に難しい…

写真を愉しむ 向日葵か 見たら撮るよね夏の華

人生って本当に不思議だよね…
出会った人によって、
想像もしてないような展開になるのだから…ねぇ
しかし、これは、
後から思ったことだけど、
結局 何かの導かれているんだね…
つくづくそう思ったのだった
写真って、本当に楽しい、
自分でも、想像すらしてないような体験をさせてきれるのだから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます