discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ はんなりと粋な姿に一目ぼれ

投稿日:

燃える紅葉もいいけれど、着物の帯にいいようなこんな美しさもいいよね

つい昔を思い出してしまった…
知り合いの女性と知り合いの女性がばったり会って、
新宿御苑に
イタリアンのいい店があるのだそうだけど…
ということが話題になったらしい

変なところで僕の話が
「アッそれって久保チャンのよく行くという店でしょう時々久保チャンが話している店 あなた仲がいいのだから誘ってもらえいいじゃない」
一人の女性がそういうと
「ダメなのよ 私、誘ってもらえないの」
「なんで…」
「俺の過去を知り過ぎているから、そう言って断られるのよ…」
そんな二人の会話を聞いたという友人から
「お前、どんな人生を送ってきたんだよ」と、
「そんなこと言われてんのハハハ…
 遠い昔にね、ちょっと狂ってた時期があって、
多分それ言ったの〇〇さんだろう…
彼女、その頃から知ってるからね…ハハハ…」
思わぬところで思わぬ話が出るもんだね…
でもね、
狂ってた時期があるから今があるんだよ…
経験 体験、取材取材…
たった一度の しかもワンウエイの人生だもの、なんでも一通りのことはやっておかなければね…

はんなりの粋な紅葉の風景を眺めながら、フっと、その頃のことを思い浮かべていた
そう 狂った時期の思い出を…
今日も愉し
明日も愉し
今日は、頼まれて撮影したデータをもう一度確認して、USBに入れて送らなければ…
昨日
普段あまり使ってないWindowsを持ちだして喫茶店でやろうと思ったのだが、
挿入口にUSB差し込んでも、デスクトップに現れないの…
結局 それで時間を撮られて…(笑い)
分かってしまえば簡単なことだったのに、
コンピュータって、本当に煩わしい…
しかししかししかし…
何事も、そうやって覚えていくんだよね…
体で覚えるしかないんだよね、僕の場合…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 今日はヒナゲシ

ショートムービー あれ なんとかして欲しいよね
ショートムービーというのかな、
よく分らない
あれ、
邪魔でしょうがない
消すのが大変なんだよ…
若い女性がきわどい水着とかで身体クネクネするの
そんな映像をポンと出されても興味がないんだよね…
ところが最近は
意味不明のショートムービーが頻繁に出てきて
「興味なし」と、
押すのも大変なんだよね…

写真を愉しむ 葉っぱ落ち鳥を撮るのにいい季節

なぜスマホに拘るのか

機械に頼らなくて、スマホでどこまでできるか…
それだけのこと。
スマホで鳥の写真を撮って、ペーパーバックいいなと、実は思っているのである。
だって、いいカメラを使えば、誰だって撮れるもの…
だから日常使っているスマホでやってみたいと思っているの…
そう、
みんながみんな高級機を持っているわけではないから…(笑い)
そんなことをして遊ぶのが、好きなのである

スマホカメラを愉しむ なんとなく秋 そんな感じ 

スマホカメラ本当に楽しい
この写真ポストカードにしたら良さそうだね、
秋ですね、
色彩を…
印象を
雰囲気を大いに楽しみましょう…
そんな一文を添えて…

スマホカメラで遊ぶ、今日のタイトルはサイケデリック

スマホカメラの魅力はなんといっても手軽さ便利さ
スマホで撮った葉っぱのなんでもないこの写真(アップした写真)を見ていると
フと、そんなことを思い出してね…
思えば、
その頃から、
無意識とか
瞑想とか
呼吸法とか、
心の内なる世界に意識が向けられて、
若者の間で東洋思想に憧れる人が増え、
それが(東洋思想、東洋哲学)表現のなかに入り込んできたように記憶しているんだけれど、
僕もミーハーだから、
すぐそれに感化されて、
易とか、
禅的思考に興味を持って、
そういう本を読み漁った
そんな記憶がある

スマホカメラを愉しむ 古の水琴窟の音を楽しむ

「ねぇねぇ次はみどりの里だって、公園みたいだね、降りようか」
そう言っておりたのだが、
公園らしきものは何もない
道行く人に
「みどりの里ってどこですか」と尋ねると
「あれです。あの老人ホームです」
公園かと思ったら老人ホーム 二人とも高齢者
笑いが止まらなくなってしまった。