discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ これバラ? 淡いピンクが可愛くて

投稿日:

昨日八王子で
仕事、午前中で終わったので、駅までブラブラと…
天気良かったし…
パッと見て
あれ、これ何の花…
バラのようだけど、なんとなく…

淡いおピンクが可愛いから撮っておこう…

そんな気持ちで…
スマホカメラ便利がいいね
あれっと思ったら、兎に角写真、
撮っておかなければなんだよね…

今日は横浜
でも、
仲間が高級車でアパートまで迎えに来てくれるので、ラッキーなの
今日も仕事 早く終わりそうだし…
でも、
原稿遅れているから、この休日で頑張らなければなのだ。
追われなければ、何もできない僕…
それも愉しからずやなのである…
まるでマルキドサドの世界だな(笑い)

ジャズ マルキドサド 
ユーチューブで久し振りに聞いたよ
とっても懐かしい

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ洋ラン シェードエビデンドラム 可愛いね 人形劇をみているよう

昨日、道路の凸凹に足を撮られて
アッ思ったら、ネズミ色した道路が目の前に
それでも体をちょっと捻ったんだね
左目下の方骨がかすかに痛い
左手の一指し指の関節(上側)が切れてポタポタと血が、でもすぐ止まった
眼鏡も無事
その程度の怪我ですんで幸いだっら。
やっぱり足、衰えているbbだんr

「大丈夫」
かけよってきて声をくれたのは、ランドセルをしょった男の子だった

「ありがとう」
優しいね、
声をもらって、嬉しかった

スマホカメラで日常を作品に ― 秋の風景をファンタジックに撮るコツ

日常の風景も、ちょっとした気づきで「ファンタジックな物語」に変わる。
スマホカメラは、あなたの感性を映す最高のツールです。

ペリステリア・エリタ、パナマの国花らしいのだそうだが、珍しいんだってね、この花

この花、稀にしか見ることができない貴重な花なんだってね。
パナマの国花で、愛称を「鳩の蘭」というのだそう。

貴重とはどういうことかと、調べて見ると
「絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約で、商業目的の取引は禁止されている植物」と。
そして、開花する大きさまで育つのに、10年かかるらしい。
なる程、これは貴重だ。

ところで、愛称をなぜ「鳩の蘭」と呼ばれるのか…
調べてみると、
花芯、花の中央が、鳩のように見えるからと。
言われてみればそうだよね…
確かに確かに、鳩だよねこれ…
説明を読むと、これは(鳩に見えるのは、雄蕊と雌しべが合体した様子)とか、稀にしか見られないらしい。
ウーン、これは貴重だ。
ということは、その写真が撮れた(遭遇した)ということは、ラッキーだったということだね…凄い。

写真を愉しむ 生きるよろこび この場合の漢字は… 

夏の今 鳥さんたちの繁忙期  雅督

スマホで楽しむ あかい花 あかにもいろんなあかがある

赤と黒という小説もあったよね…
赤と黒のブルースという歌もあった…
アッ
このレコードジャケットに使われているあかは金赤だ…
ということは、
今日の写真のあかは金赤…?
いろは
本当に難しい…
しかししかししかし…
魅力的だよね
赤という色…
もしかしたらそれは
血の色だから…