cooking discover essei

真竹の筍の旬は短い だから貴重な食材なの

投稿日:

真竹の筍の旬は短い…

昨日、
真竹の筍
沢山届いたの
日曜日に一回届いて
火曜日だったかな
「久保ちゃん、
雨だったけど山に入ったら立派なのが沢山採れたの
どうする…」
「そりゃ、嬉しいよ…」
ラインでそんな会話があって
「明日、水曜日、夜の指定で送ったから」と、
そして昨日夕方…
その後のラインで知ったのだけれど、
やっぱり一雨で成長が早いらしく、
もしかしたら、
「今年はこれが最後かもね…」ということなので
「良かった」と、
写メが送られて来ていたので、
仕事をしながら、
これは灰汁抜きが大変だなっと、
頭の中はそれでいっぱいだった(笑い)
そして今朝
早朝
お礼のラインを送っていたら
雨の中を数時間歩いたこと。
そして
雨が降れば筍の成長が早いということとともに
「太い竹の所には太い筍ができ 土の柔らかいところの筍は柔らかい」
ということを教えらえたのだった。
送ってもらってて良かったと…

何気ないない会話の中で光る珠玉の言葉

会話って、
サラリと読むと
「アッそう」
なんだけど、
この何気ない会話の中に
「経験者、
体験者でなければ語れない言葉があったりしてね…」
僕にとっては、
それがまた貴重なのである。
だって、
取材とはそういうことだもの…

今回見つけたお気に入りの言葉は

「雨で筍が成長したら、
旬は終わり」
「太い竹の所には太い筍ができ
土の柔らかいところの筍は柔らかい」
これこそまさに生きた言葉であり珠玉の言葉なのだと僕は思うのである。

あく抜きだけでくたびれた

入れ物が小さいのしかないのいで、
3回に分けてしたのだが、
出来上がったのをちょっと食べてみたら
塩以外は何にもしてないのに、
柔らかくて美味しいと思わず…
「今回の筍が一番いいかも」
とラインに書いてあったが
まさにまさにまさに…と思ったのだった。

やっぱりこれもシンプルだな、

素材の味を愉しまなくはね…
ところで筍、
いつから食べられているのだろうか
ちょっと調べてみた。

筍って江戸時代から…

「食材としてのタケノコが全国的に広がったのも、江戸時代以降。
ずっと古くから日本人とタケやタケノコは親密な関係にあったわけではないのだ…」
(漆原 次郎さん、日本科学技術ジャーナリスト会議会員)のブログ

ヘー
イメージとしては縄文の頃から食べていたように思ったけどねぇ…
今回送られてきた筍は真竹(まだけ)の筍
真竹は一般市場にはあまり出てこないらしい。
孟宗竹の筍に比べると、
女性的でしなやかで、
柔らかくて、
ちょっと上品…
そんな感じ

孟宗竹の筍と真竹の筍の違いは

「孟宗竹のたけのこは、
エグみがあるのでアク抜きしなければ食べることはでないが
真竹のたけのこは新鮮であればエグみを感じないので、
生のまま刺身としても食べられます。
しかし真竹のたけのこも採取して時間が経過するとエグみが出てくるため、その場合は下処理が必要です」という説明もあった。
そうなんだ、
真竹って貴重なんだ…
旬を楽しませてもらい
いい勉強をさせてもらった。
秋には栗を送ってくれるらしい
それもまた楽しみ…

僕流の筍ご飯

筍の煮物を適当な大きさに切り、
酒 少々
ミリン 少々
麺つゆ少々
醤油少々
ベーコン(これが味を美味しくするの)
それをご飯とともにボールに入れ
かき混ぜてからラップをかけてチンするだけ
3分から5分位かな
出来上がったら上にクレソンを適当に置いてアクセントに…
これ結構
人気になっているみたい
(僕の知り合いの間でだけど)
今回はやっぱり、
これが楽しみだね、
お茶漬けとともの…

-cooking, discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで楽しむ 白モクレン の透明感のある白色、難しい 

「ハクモクレンの白色と太陽に透けた透明感が勝負…」
そう思って撮ったのだけど、
思い通りには、
なかなかいかない…(笑い)
それでも、本人は
「スマホでこれだけ撮れれば十分」
と思ったりしているんだけどね…(笑い)
だって使うのはイメージだし、
頼まれたものではないし…
自分で
「よし」と思えばいいんだもんねぇ…
だから、
現役を退いて
(自然に仕事がなくなったんだけれど)
愉しんで写真が撮れるようになったの…
そうしたら、
写真を撮って
そこに雑文を載せるのが楽しくなってね…
それで電子書籍に目を向けたの…

電子書籍なら、自分でやればタダだしね…
版元(出版社)いらないし、
KindleのISBN(書籍コード)がついてAmazonで売れるので、
高いお金をかけて自費出版するよりはいいと、
僕は思っているの…

スマホカメラを愉しむ これ植物の実なんだけど 面白いね怪獣みたい

そう昨日は不良(シニア)に誘われて
なんと新宿の思い出横丁で鍋で鍋を囲み
(3人の老 人僕が一番若 後の二人は80歳を超えている)
その後
僕が時々行く阿佐ヶ谷のスナック
(中国の美人ママの店)
に行って歌を唄って…
仲間の一人は中国に長くいたから中国語で話ができるのが愉しくてママを独占して…
で、
不良の親分(元映画のプロデユーサ)と歌で…
結論から言えば誘いあって食って飲んでるのだけれど、
たまに会って
時間と場所を共有しているだけで大した会話もしてないんだけど…
それでいいんだから面白いねぇ…

覚悟して挑む コロナワクチン接種

栄養も何も考えてないテークアウトの料理をとって、見た目だけの問題でマスクをして、これって何かへんと僕は内心思っているのだが、
マスクしないと仕事させてもらえないから、仕方ないんだよね。
だから、ワクチンしてないと、今はまだ大丈夫だけれど、
「ワクチンしてない人は仕事できません」ということになるのが目に見えているから、仕方なしに今日、受けることにしたのである。

やっぱりいいね、夜の荒木町、寒い夜は湯豆腐がいいね

ゴールデン街で店内に囲炉裏を切った店
一度しか行けなかったけれど、ゴールデン街にあった、店内に囲炉裏があって、高齢のママさんが三味線を弾いて遊ばせてくれるの、素敵なママさんで、とてもお気に入りだったのだけれど…
その時も、いきなり電話が来て
「あの時撮った写真、プリントしてくれ」と。
昨夜行ったこの店のママさん(こちらは若い)も、ゴールデン街のママさんを知ってたみたいで
「えっ、あの写真を撮った人…あれはいい写真…」と
嬉しいね、初めて会った人が、僕の撮った写真を見ていて、驚きと同時に褒めてくれるの…
その言葉に感激してしまった。
というわけで、荒木町のこの店、スッカリお気に入りに(笑い)

井戸ポンプ 懐かしい。と言っても知ってる人は…だよね

井戸 もはや過去のものかと思っていたら、災害に備えての準備で今、注目されているというのだ。
そう言えば、散歩していると
「ここに井戸があります。災害時、お使いください」と書かれた札を時折みかけることがある。
そうだよね、水、大切だものね、コンビニなんか、あっという間に売り切れちゃうもんね、井戸の場所、メモしておく必要がありそうだね。
水はまさに命の水だからね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます