essei event phone photo

スマホカメラを愉しむ 東中野駅前のトあるマンションの一室からの風景 暮れなずむ都会の風景が幻想的で

投稿日:

昨日の東京は雨後腫れ

大阪で有名な「十三の喜八洲のみたらし団子と美味しいお茶」
知り合いの女性が企画して、
フェイスブックに情報が流れてきたので、
「これはいかなければ」と
その会場となったトあるマンションの一室からみたのが写真の風景

思わず 撮らされてしまった。
イベント とても楽しかった
新幹線で15時に東京に着いたみたらし団子
その前に整理券を貰ってないと、買えないみたらし団子
団子が買えるかどうかが分からない状態での企画発進だから、そうとにドキドキしたよねきっと。
で、
お茶を淹れてくれた女性は、
時間を見計らって常温の水で、
時間をかけてゆっくりとお茶をいれ、冷蔵庫で冷やして、ウエルカムのお茶を用意して…
団子に合わせて滋賀在来の朝宮茶とか製茶王の大谷嘉兵衛の「嘉兵衛茶」などをいれてくれて、実に贅沢なイベントで、
美味しいお茶、美味しいみたらし団子、美味しいお寿
司そして、楽しい会話
で、とても楽しいひと時を…
それぞれに、
それぞれの世界を持っている人たちが集まって、それもとても楽しかった
楽しいイベント、本当に楽しい…

-essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ マイコレクションより 佐原市で見かけた風景

古い町並みは、まさに生きた美術館…
見ているだけで、楽しい…
写真コレクション 本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ 妖艶なそして微妙な色つつじ

スマホカメラにはスマホカメラでなければ撮れない写真というのが
あって、それが楽しいの
そうサムシンエルス
もう一つの何か…
僕はそれをアナザーワールドと言っているのだけれど、
そして常にそれを求めているのだけれど、
うまくいったら本当に楽しい

no image

写真を愉しむ リンドウって、秋の花だよねぇ そうか、高原はもう秋なんだ 

リンドウとシモツケの花溶け合って 雅督

葉山で撮った写真。カメラはハッセルブラッド、フイルムやっぱりいいねぇ

先生が走ったら僕も走らないわけにはいかない。
ダーと走って、3枚シャッターを切った。
横を見ると、先生がちょっと小高い所からおりてきて
「久保君、やっぱり列車は前から撮らなきゃだめだよねぇ」と、
どうやら、間に合わなかったらしい…
その時だった
「久保君、君に僕がドイツに留学している時に買ったカメラをあげよう。同じアングルでカラーとシロクロが撮れるカメラなの」と、
それを聞いて、ハッセルだなと判断したので
「先生、もしかしてハッセルブラッド」
そう聞くと
「そうハッセル、重くてもう使わないから」と。

写真を愉しむ どこか懐かしい冬の風景

文章も写真も、一緒なんだね。
序破急か起承転結か…
毎日ブログ書いていると、そういうこともあって、
ワヤな日記といえども、なかなか大変なのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます