essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ サボテンの花の魅力にナンパされ

投稿日:

サボテンの花ってどれもみな美しい
なぜと調べてみるが、納得できる答えには、行きつかない
が、どうやら花として生きるための手段ということらしい。
だって、植物、しかも乾燥地帯で生きる環境は極めて過酷
それでも、永遠に生き続けなければならない、そのためには、昆虫の助けが必要なのだ。
でも、ただじっとしているだけでは、昆虫はやってこない…
引き寄せるためには、魅力がいるのだ、
どうするか、
やっぱり美しさだよね、
綺麗な衣装(色)で目を惹き、
芳醇な香りで魅力を訴え
美味しい蜜の味で男(昆虫)を惹きつけなければならないのだ…
そうか、花の世界も大変なんだ…
でも、時々。
その魅力に引き付けられて近寄っていく、爺さんがいたりすぅりから大変だ…
爺さんじゃなんの役にもたたないものね…(笑い)
体内に水をため、
保湿効果で瑞々しく若々しく…
人間の世界も一緒だね…


そんなことを考えながら、
今日も愉し、明日も愉しと、
喜びを見つける旅(散歩)こそ愉しなんてね…(笑い)
君たちがいるから僕は元気なんてね…
ハハハ…今日も一日頑張ろう…

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬の雨 水滴光り まるで花 雨の井之頭公園 雨の日の風情 いいね

思い煩うな 
何事もありのままに受け入れてそれを楽しむ
仙人のようなその気持ちがいいのかもしれないねぇ…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し…
気持ちの持ちようで人生が変わる
これいいねぇ…
また一つ
何かを悟った感じ…
そんな気がする…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 今日はヤマボウシ なんか蝶々みたい 

スマホカメラ?…
そういってバカにしていたのに
最近はすっかりそれにハマちゃって、
人の拘りなんてそんなもの…
やっぱり理屈より実践…
なんでもやってみるもんだね…
やってみると想像を超えるものがそこにあったりしてね…
文明とは凄いものだと感心させられるこの頃である…(笑い)

これで解決 ブルートゥースイヤホンの紛失

歳をとると、いつの間にか始まっているヒモ生活
歳をとると、パスモなど大事なものは、それ専用のケースをつくり、ズボンの後ろポケットに入れて紐でくくりつけているし、
鍵もそうだし、マネークリップ(コードバーン)も紐でなくさないようにしているしで、まさにまさにまさにのヒモ生活(意味がちがう笑い)なのである。

no image

スマホカメラを愉しむ 散歩道 ある家の入口に ご自由にお持ちくださいとあったので頂いたの 花活けにもなるしね

畳と鉄瓶
いいよね…
眺めているだけで、心が豊かに…

写真を愉しむ 空中に蜘の糸張り秋の空

アパート
「審査が通りました」という嬉しい知らせが、
で、7日に契約することになったのだが、
友達に話したら
そんな風に「即リ一発」というのはなかなかないらしい
「やっぱりもっている」ワ
(意味がちょっと分からないのだけれど)
感心された。
おかげで随分楽になった。
強行断捨離もこれで楽しくなってきた…