essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 可愛いね 風がつくりだした楽しい世界   

投稿日:

演出家は風
全てアドリブ…
それにしても、この構成(コンポジション)楽しいね…
散歩の途中で出会った風景
思わず、撮らされてしまった

こういう、アート数年前からコレクションしているのだけれど、
なかなか溜まらないの
意識して探すと、なぜか作為が目立って面白さが消えるの
だから、このように、偶然遭遇してハッと気づいたものでなければ駄目なんだよね…
意識して意識しない
否 意識しないで意識するか…(笑い)
向こうが呼んでくれるのを待つしかないんだよね
目標は50点
そうすれば、見開きの片方に文章入れれば100ページになるから、背表紙(束)のあるペーパーバックができるの…
シリアスな写真ではない、メルヘンの世界…
そんな楽しい写真集をつくってみたいんだよね…
そういう目的があると、散歩も楽しいものになるの
写真って本当に楽しい…
遊びって、本当に楽しい…
写真やてて良かったなと、今頃になってつくづく思う
写真は足で撮れ
まさにまさにの名言である
特に歳をとると、歩くことは大事だから…
自然の中の面白いもの楽しいものを素直に頂く
そういうものに遭遇して
撮るのではなく撮らされる写真が僕は好きなのである

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ ちょっと奇抜なヘアスタイル オシャレなシャツ この花を見るとつい アメリカのスクール物のティーチャーを連想するの

作品にはやっぱり、自分の思をいだよね
それ 僕流の写真哲学…(笑い)
作品だからやっぱり主張しなければと思っているのだ

葉山で撮った写真。カメラはハッセルブラッド、フイルムやっぱりいいねぇ

先生が走ったら僕も走らないわけにはいかない。
ダーと走って、3枚シャッターを切った。
横を見ると、先生がちょっと小高い所からおりてきて
「久保君、やっぱり列車は前から撮らなきゃだめだよねぇ」と、
どうやら、間に合わなかったらしい…
その時だった
「久保君、君に僕がドイツに留学している時に買ったカメラをあげよう。同じアングルでカラーとシロクロが撮れるカメラなの」と、
それを聞いて、ハッセルだなと判断したので
「先生、もしかしてハッセルブラッド」
そう聞くと
「そうハッセル、重くてもう使わないから」と。

ブリを見て 大根買って 腕まくり 美味しいねぇブリ大根

目次 ブリを見て 大根買って 腕まくり 575すっかりはハマっちゃった だって 思いついたことなんでも575にしとけば便利がいいんだもの… なんか万能調味料みたいで…(笑い) 何でもアドリブ思いつき… …

写真を愉しむ スヤスヤと絹の寝具で眠るお姫様  

目次 白絹姫物語りなんてタイトルはどうかな なんとなくメルヘン 絵本の中を覗いているような… スヤスヤと眠る赤ちゃんの姿を想像しちゃうよね… 柔らかさと優しさと、幸せ感… どう撮ればそれが出てくるかと …

スマホカメラを愉しむ 素材がいいので、ちょっと遊んでみた 

色紙遊び
昔の風流人が、よくやってたの
しかし、
字が下手で、僕には無理なんだけど、
コンピュータでなら簡単にできる(笑い)
こういう遊び、本当に楽しい…