discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ なんとなく ちょいと気になり スケッチを

投稿日:

今の季節 どこにでもある風景なんだけれど何となく何となく…

気になったらとにかく撮る
それが僕流の写真の楽しみ方
撮れば形は残せるけれど、
心にスケッチしてもなかなか形に表せないから

「ネェ 私のこと好き」

「ああ好きだよ」
「じゃぁ 言葉にして言ってよね」
「そんなことは言えないよ 気持ちが伝わればそれでいいんだろう」
「女はねぇ そう言う言葉が欲しいのよ」
「そんなこと 恥ずかしくていえるかよ」
少なくとも僕らが青春時代(団塊世代)はそうだった。
しかしやっぱり、
気持ちは形にして伝えなければ伝わらないということを
いろいろ経験して知った。
写真もそれと同じで、
気になったら撮っておかなければ、
その情景は二度と再び撮れないのである。
(エントロピーの法則 失ったエネルギーは二度と再び返ってこない)
そういう意味では写真はまさに一期一会のものなので、
気になったらとにかく撮らなければならないのである。

僕が写真をコレクションしているのは

僕がこうして写真をコレクションしているのは、
例えば写真集なり写真絵本を作ろうとした場合
ここにこのコピーに合った写真をと思っても
欲しいイメージの写真を撮るのは困難だけど、
コレクションしておけば
「コレ」というのを選ぶのは簡単だから…
そう思って僕は撮っているのだけれど
そうして集めた写真の中からテーマを絞って電子書籍
あるいは電子書籍のペーパーバック版(これは紙に印刷できるの)
だけでも何冊も出したよ

本を出すのに出版社はいらない お金もかからない

今年は2冊かな
「写真集  般若心経」(ペーパーバック 編集装幀 まめしば書房)
(これは花で宇宙観を表わしそれに般若心経50のフレーズに僕流の解釈をつけたの)
もう一冊は
「そら 空 宇宙」(ペーパーバック 編集装幀

まめしば書房)
(感じる心を育むために)
Kindleで出してAmazonで販売しているのだけれど、
少しずつだが、売れているみたい
本作りは僕にとって、
究極の遊びだし
これがあるから
廃人同然の僕でもなんとか尊厳を保っているわけだから、
言葉を変えれば生き甲斐だから
頑張っているのである…(笑い)

こういう遊びをやってて気がついたことは、

写真があればコピーは後からでも書けるが、
僕の場合は反対はないのである
先日
絵本作家の先生にお会いした時
ストーリと絵どちらが先ですかと聞いたら
「ストーリーです」と言っていたが、
そうだよね
絵ならイメージで描けるが、
写真はイメージありきでは、
僕の経験では難しいのである。
だから「アッ」と思ったものをコレクションしているのだけれど
スマホいいねぇ…
これがあれば写真は簡単に幾らでも撮れるのだからこれは
使わない手はない
本当に便利になったよねぇ…

 

僕が今興味を抱いているのは、
モダン アート ポエジー

そんなので100点位集まればと思っているんだけどね…
タイトルはもう決まってるの

内緒…(笑い)
やっぱりね、
何かそういうのを持っていた方が活動しやすいから…
今日もまた例によってのとりとめのないものになってしまったね
ハハハ…
マーこういう世界を愉しむのが今の僕なのである
今日も愉し
明日も愉し」
段々と仙人生活が板についてきたと感じるようになってきたこの頃である(笑い)

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ なんとなく遠い昔に見たような 

再びの青春
いいねぇ…
恋する気持ち、
やっぱり大切だよねぇ…(笑い)
まさに若返りのメディスン…
ホルモンの若返り
これが大切なんだ…

no image

スマホカメラを楽しむ星の中でラッパを吹く女性 童話の世界を見ているよう

この花を見た瞬間僕の脳裏にあったのは、
蕗の葉の下に住むコロボックリの伝説
人に聞いた話なんだけど、
その民族は、
歯に糸をひっかけて、その片方を指で張って
音楽を奏でるのが得意だったと…
聞いた瞬間 
集団で糸を張って素敵な音楽を演奏する小人たちの姿が映像として
ながれ、それが記憶されていて、
星の中でラッパを吹く女性の姿を見て思い出したんだね…
こんな想像ができるのも、写真ならではの世界だよね…

バンという名の水鳥 嘴が黄色なのが特徴とか

バンは「番」に「鳥」で「鷭」と書く
野鳥の一種で、
クイナ科の鳥らしい。
クイナは「水鶏」と書く。
英名で「Common Moorhen」
moorhenは沢地や荒地を指す
つまり、
沢地や荒地にすむ鶏という意味で、
別名を「waterhen」(水鶏)というのだとか
英名がついているということは、
イギリスの鳥なんだろうか…

望遠レンズを愉しむ スプリング 歌と踊りのお祭り日 ミュージカルの世界

僕も
昨日は不良の高齢者の友達に誘われて
阿佐ヶ谷のスナックで
思いっきり声を出したら気持ちがいい…
歌は本当に楽しい…

写真を愉しむ チョコレートの香りのする花 コスモスの仲間らしい

ラグーザ・玉(清原玉)は明治時代初期の人で、
西洋美術を教えるために招かれた、イタリア人彫刻家と結婚した
日本人女性として、初めて国際結婚した女性
画家の彼女は、彫刻家の愛弟子となり、やがて結婚し、イタリアに行って、
女流画家として活躍するのだが、
コスモスは彫刻家の家の庭に咲いていた花、
その花を 彼女のためにわざわざ取り寄せたという話
そのコスモスが時代とともに広まり、多くの人に愛されるようになったという物語り…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます