essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ ヒンヤリとした空気の中で菊の花が美しい

投稿日:

長寿とは何歳のことを言うのだろうか…
調べてみると、
60歳の還暦からを言うらしい
そうすると、
後期高齢者の僕は、完全なる長寿者…
そりゃそうだよね、
「人間50年」なんていう有名な言葉もあるものねぇ…
だから僕は、
自分のことを仙人と言っても可笑しくないんだ…
好き放題やって、
人生を楽しんで、
いつ逝ってもと思っているのに、
ハハハ…
ウン 
まだまだ元気
元気なうちは、
生きるを楽しまなきゃだよね…
写真を撮って、雑文を書いて、
たまに美味しいものを食べ、
たまに友達と酒を呑み、歌を歌う
僕はそれでいいの…

ただ一つ残念なことは、
自分で幕引きができないということ、
こればっかりは、どうしようもないね…
でもでもでも…
そろそろ
そういうこともちゃんと考えておかなければだよね…
しかし しかし しかし…
今日も元気、
薬は飲んでいるが、病気という程のものはない…
昔 美しく老いるという言葉が流行したことがあるが、
今は、僕よりも先輩で、
ウソーという程に若い人いっぱいいる
見習わなくてはだよね…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ サルビアの花は知っている愛された夢の昔を…

サルビアの花
僕はこの花を見ると元気が出るの
それじゃやっぱりだめなのかなぁ…
そんなことを考えてボーとしているのも
結構楽しい…

スマホカメラで遊ぶ オーお前 俺を食べるのか アッいや ただ見ているだけです

水槽から
なんかとんでもない方向に言ってしまったね
あの頃の事
僕の青春時代…
ちょっとまとめてみたいね…
今日も愉し
明日も愉し
こうしてブログ書いていると
あれもしたい
これもしたい
そんな欲求が次つぎに起こって
でも現実にはなかなかできないから
いつの間か
そんな夢も
忘却の彼方へ行ってしまうんだろうなぁ…
でも、
そういう思いが持てるだけで、
僕は幸せなのである…

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは白黒写真 モデルは朗読をする劇団もっきりやの門岡瞳さん

劇団もっきりや
調べてみると
杉浦久幸さんと門岡瞳さんが二人で
「男と女の日常生活で起こる、
微妙な心理の駆け引きや恋愛形態を
よりシンプルに表現するためにたった二人だけの演劇活動を展開している」と
そして「もっきりや」の劇は
「私小説演劇」
と評されているらしい。
お問い合わせ先は
hitomi kadooka@nifty.com
こうして繋がる友達の輪
本当に素晴らしい…

no image

スマホカメラを愉しむ|50年前の夢が叶った秋 ― 日常を作品に変える撮影のすすめ

目次 目次 秋の陽射し、秋の風、ゆらゆら揺れるザクロの実 「遊びの学校」で見た自然と子どもたち スマホカメラが変えた撮影の楽しみ方 スマホ写真をもっと楽しむためのおすすめアイテム 日常を作品に変えるス …

スマホカメラを楽しむ 陶器とガラスとお茶とお菓子のテポタ展示会会場にて

陶器とは、かくあるべし…
その考えも活かしながら、
いいと思ったことは取り入れて…
そこには、
お茶を楽しむ工夫がいろいろされていて、とても楽しいの
そして会場には、
女性ファンも多くいて、
ついつい長居してしまった。
明るくて楽しくて、
そして美味しい お茶とお菓子が楽しめる
こういうイベント大好き