essei phone photo

写真を楽しむ 今日は写真がなくてコレクションから 

投稿日:

オアシスアゲハ
コレクションはいいのだけれど、
どれを─と考えると
なかなか決まらなくて…
しかし
時間はどんどん過ぎてゆく
アッ 
もう決めなければ時間がない、
「これで行こう」とエイヤーで(笑い)

日付見ると、数年前のきょうの撮影
となると、
多磨動物園の蝶の館
しかないよね…
そろそろ、
こういうのも、ちゃんと整理しとかなければだよね…

ゴミ出しとても緊張する

整理と言えば靴箱が溢れたので、思い切って捨てることに、
10足位捨てたかな、
なかには、2,3回しか履いてないリーガルなんかもあったのだけど
あの靴重くて、履く気になれないから、思い切って
それに、スーツなんか、もう着ないしね
昨日が燃えないゴミの日だったので、
袋に入れて、
持っいってくれるのかなぁと思いながら恐々で…
夕方確認したら、
ちゃんと持っていってくれていた
ルールに従って生きるというのが、僕は苦手で…(笑い)
ゴミ出しはいつも緊張する
御苑のマンションは、
いつでも適当に出しておけば、係かりの人が
やってくれてたから、楽だったんだけど、
今度のアパートは、
全部自分でやらなければならないから大変なのだ
だって、
僕にはそういう常識がなんにもないのだから…(笑い)
それでも一年…
頑張って、今のところは問題もなく…
感心感心と…(笑い)
それもまた、楽しからずやなのである

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルーバタフライというのだそう、可愛い花だね

やっぱり睡眠
特に年寄りにはこれが重要なんだと、
つくづく思ったよ…
それにしても、
習慣って凄いことだね、
夢の中で何本も記事書いていたもの…(笑い)
ところが現実には
どこにもそれがなくて
「なんだあれは夢だったのか」と(笑い)
内容、
勿論
そんなものは覚えてないから、
頭に浮かんだものを素直にパチパチとやっているだけなんだけど、
やっぱり本物
書いているうちに次第に気持ちが乗ってきた。
しかし
今日は体力があまりないので、
このへんにしとこう…

もう終わるの…
ハハハ…

繋ぎだよ…
これが大事なんだよ(笑い)

筍はいにしえ(古)人も食した春野菜

隠元豆の隠元さん凄いね…
黄檗山「万福寺」
この宗派の何代目だったかな 
「黄檗宗管長の村瀬玄妙猊下」の晋山式(管長就任のお披露目)に僕は招待されて出席しているのである。

料理つくりを愉しむ フイに来る カレーライスを食べたい衝動 

やっぱり自分で作ったカレー最高(自画自賛)
昨日はそこに
元スタッフの女性が会社帰りに遊びに来たので
一緒に食べたのだが
「美味しい」と

写真を撮るから盛り付けてと頼んだら
もう
 ホンマニいい加減…
少しは恰好つけろよ
そんなことをいいながら
ご飯がスープで汚れたところはスプーンで取り除いてハハハ
カレー
いっぱいつくったので、
後何回か食べなければ…
そう、
火を入れて牛乳でのばして焦げ付かないようにしながら…(笑い)

倉敷、漆喰の白壁が印象的だが、瓦の屋根がいいんだよね

大原美術館の前を川が流れていて、その両岸が「美観地」で、観光地といて有名な「倉敷」である。
美術館の方から向かって、川の正面に「旅館倉敷」
その何件か右隣に昔(僕が20歳の頃だから、50年位前か)
「エナ」という、ハイカラな喫茶店があって、ちょっと変わったマスターだったけど、古いカメラをたくさん飾っていて、よく、その喫茶店に行っては、写真談義をしていた
(こんも店には、そういうアート系の人たちも随分来ていたし…)
しかし、数年前に行った時には、その喫茶店はもうなかった。

スマホカメラを愉しむ なんとなく禅

今日は何もかかない

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます