essei phone photo

写真を楽しむ 今日は写真がなくてコレクションから 

投稿日:

オアシスアゲハ
コレクションはいいのだけれど、
どれを─と考えると
なかなか決まらなくて…
しかし
時間はどんどん過ぎてゆく
アッ 
もう決めなければ時間がない、
「これで行こう」とエイヤーで(笑い)

日付見ると、数年前のきょうの撮影
となると、
多磨動物園の蝶の館
しかないよね…
そろそろ、
こういうのも、ちゃんと整理しとかなければだよね…

ゴミ出しとても緊張する

整理と言えば靴箱が溢れたので、思い切って捨てることに、
10足位捨てたかな、
なかには、2,3回しか履いてないリーガルなんかもあったのだけど
あの靴重くて、履く気になれないから、思い切って
それに、スーツなんか、もう着ないしね
昨日が燃えないゴミの日だったので、
袋に入れて、
持っいってくれるのかなぁと思いながら恐々で…
夕方確認したら、
ちゃんと持っていってくれていた
ルールに従って生きるというのが、僕は苦手で…(笑い)
ゴミ出しはいつも緊張する
御苑のマンションは、
いつでも適当に出しておけば、係かりの人が
やってくれてたから、楽だったんだけど、
今度のアパートは、
全部自分でやらなければならないから大変なのだ
だって、
僕にはそういう常識がなんにもないのだから…(笑い)
それでも一年…
頑張って、今のところは問題もなく…
感心感心と…(笑い)
それもまた、楽しからずやなのである

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 枯れ葉 AUTU LEAVES マイルス・デイヴィスのペットの音を聞きながら

秋は色だね…
スマホカメラ本当に楽しい
スマホにはスマホでしか撮れない写真がある…
そんな気がする

スマホカメラを楽しむ 写真って本当に楽しい だって感動をそのまま記録できるんだもの

スマホカメラ本当に楽しい
だって、感動をそのまま記録できるんだもの

写真を愉しむ 白鷺の舞い美しくカメラ出す

見違える程空間がスッキリして
こんな優雅な空間に僕はいたのかと驚いてしまった
片づけに成れた女性…
何が違うんだろうね…
やっぱりコツがあるんだねぇ…
そう言って感心してると、
「あなたは丸い物も四角いものも一緒にしちゃうから統一感がないからまとまらないのよ、形をそろえる、それだけで奇麗になるんだから…」
「できないといえば誰かがやってくれると思ってる、だいたいそれがいけないのよ…」
言いたい放題言われてしまっった…

スマホカメラを愉しむ 綺麗な花だね ちょっと目を惹いたのでパシャと一枚

この前句会に参加したからちょっとその気で
秋風に
揺れて咲く花
君の名は

もう一つ

どことなく
着物姿の
いいおんな

なんてね…
季語があろうがなかろうが、
とりあえずなんでも575…(笑い)
そう言えば俳句の会で
「僕は山頭火が好きなんです」
そういうと
先生
「私も好きなんだけど、あれは異端」と
でもいいよね
「分けいっても  分け入っても 青い山」
好きだなこの句

ハロウインの飾り、今や国民的行事の秋の収穫祭、ハロウイン

展示されたこういうもの(作品)を見て、
「あっ、これいいな、これいただき」というのはありだと思う。
だから昔の人は「盗む」という表現で、それを表わしたのだと思う。
そういう意味では展覧会やイベントでいい作品を見るのは、いいことだと僕は思っているのである。
そう、
そういうところに行って、心に刺激を与えることがいいことだと思って、時折、そういうところに出向いていくのである。
「全ての芸術は模倣から始まる」という格言もあるしね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます