essei phone photo

古いフイルムの中を旅する鵜来島 懐かしいねぇ…

投稿日:

色んなところに行ってるねぇ
若かったんだねぇ…
その頃は例えば、
雪の札幌に行って、その翌日には、鹿児島に居たなんてのはザラで、
新幹線で、神戸で取材し、福岡県の香椎まで行って取材し、
帰りの新幹線で原稿を書き、東京でその原稿を渡し、、
そのまま仙台に行ってなんてこともしょちゅうやっていた
パートナーを組んでいた女性は
そうして僕をこき使うのが趣味だったようで、
しまいにはもう足が動かなくなるような、
過密なスケジュールをドンドン組み立てて…
おそらく普段ぐったらぐったらしてるから
この時とばかりに、しごいていたんだと思うけれど、
今にして思えばいい思い出…
僕も乗り物に乗っていれば、仕事した気になってたし…(笑)
ネットなんかない時代だったから、お金をかけても
現地まに行かなければ取材はできないしね、…


列車の中では、
お弁当を食べるのが楽しみで、
だから今でも、
例えばデパートで駅弁フェアーがあったりすると、
ああ、あのお弁当なんて言って、買いにいくの…
楽しいね、駅弁大好き…
宇高連絡船の中で食べるおうどん、とても美味しかった…
写真をみながら そんなことを思いだすのがまた楽しい
写真っていいね、
どの写真をみても、いろんな思いでが詰まっているから…

でも、今日は
ちょっと写真を撮り三いかなければなのである。
そうSNSに出す写真がなくなってしまったのだ…
昨日は電動式ネッククーラー買ったから、
暑くてもなのである…
そう、
スマホカメラを首にぶらさげて…

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 写真はコツで上手くなるをさりげなく 茶とあんでのイベント告知がアップされた

写真は引き算なの…
絵画は足し算だけど写真は引き算なの
だから、余分なものはドンドン省いて
本当に撮りたいものを写すの
そうしたらほら
こんなになったら素敵でしょう…なんてね…
こんな調子でドンドン質問も受けててね
知っていることは答えるという形で
お喋りを楽しみながらの楽しい教室になったらいいなと
コーヒーを飲みながら考えてるの…

スマホカメラを愉しむ ネジ花 この花を見ると、螺旋的発展というヘーゲルの進歩の法則が脳裏に浮かぶ

その人曰く、
行っては必ず元の位置に帰るのだけれど、その位置は、
同じ位置のように見えて、実は少しずつ高く上がっている(成長している)のだと、
そして螺旋階段の絵を描いて
「螺旋階段がまさにそれなんだけど、ヘーゲルという哲学者は
その進化の仕方を弁証法(螺旋的発展)という法則にしたんだよ」と
教えてくれたの、
そして、
「努力は必ず報われる。君はまだ若い、だから、仕事が来たら、それはチャンスと思って引き受けろ、決してえり好みしてはいけない」と諭してくれたのだった

スマホカメラを愉しむ 辻村寿三郎さんの面形 そう貰ったの 随分昔のことだけど

片づけながら期待しているのは、無くした時計
金無垢のオーディマピケ、
これが出てくると、引っ越しを1年延長してもいいんだけど…
どうしたんだろうねぇ、あの時計…
今更ながら悔やまれる…(笑い)

DVDで映画、大いなる遺産を見る

映画は、チャールズ・ディケンズの小説を映画化したもの。
キャスティングが実にいい。
特に、ロバート・デニーロの役柄は重要で、
デニーロが出てくるのは、最初と最後に少しだけなんだけれど、実は、それが、映画の核心で、流石がという他ない程、見事に演じきっているのである。

映画そのものは、ちょっと複雑な恋愛ものなんだけど、いいたいことは、たった一回受けた恩に対して、全財産を使って報いるというものなのだが、映画は同時に、その過程で繰り広げられる恋愛の微妙な綾を描きだすというもの。

映像がいい
音楽がいい、
画面の切り替えがいい
その上で、
それぞれの役を演じる役者が素晴らしいから、約2時間があっという間に過ぎてゆく…

写真を愉しむ 一雨一雨 暖かさが増していく 可愛いね雪割草 ちょっぴり冷たい風の中で

気晴らしにおでんつくっていたら、それにハマッって

昨日はやるつもりでいたのだが、
気晴らしに“おでん“つくっていたら ついハマちゃって、
牛筋、大根、タコ、筍、コンニャク しいたけ、レンコン…
思いつくものなんでも放り込んで…
さっきお鍋を温めて、
食べてみたらとっても美味しかった
本出汁(スティキク)と昆布、追いガツオのめんつゆ ちょっと入れただけなんだけど、
素材が美味しくしてくれたんだね…
今日も愉し
明日も愉し…
自分の時間を愉しむのが、なんといっても一番…
隠れ家に籠ったつもりで、
そういう雰囲気のする、僕のアパートなのである…