discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 今日のタイトルは ハイビスカスの花の中に潜む宇宙人を発見

投稿日:

僕にはどう見ても、赤いところが顔に見えるの

そう考えると
「そうか
宇宙人はこういうところに潜んで情報を収集してるんだな」と
つい思ったりしてね、

宇宙人もしかしたらいろんなものに溶け込んでいるのかも

何かの本で読んだ記憶があるけれど
宇宙人は昔々から地球に来ていて
花の中に潜んだり、
ペットになったり
また人間に成ったりして
いろんなところで情報収集をしているんだと…
SFとか僕はあんまり好きではないけれど
時折り出てくる突飛もない天才などは、
もしかしたら宇宙人
そう考えても不思議ではないな…と(笑い)

空想もキッチリとしたストーリーができれば作品になるのに

例えば相対性理論みたいなものがキッチリと理解できれば
僕にもSF書けるかもと思うんだけれど
残念ながら、
そういう能力はないから僕は、
普通の人なのである(残念)…
そう、
ちょっと変わり者で、
言い換えれば、
完全ではない
ちょっと出来損ないの人間なんだけど
出来損ないだったから、
僕には僕にしかできない人生を、
まろびつつ まろびつつではあるが、
なんとかここまで生きてこれたと思うのである。

人生を結果から見ると面白い

大学受験に失敗し
行くところがなくて導かれるように写真の学校に行き
しかしそこも途中で辞めて
祖父(母の父)の力で
できたばかりの山陽新聞(岡山)のグループ会社にカメラマンとして就職させてもらい
そこも3年弱で辞め
再び東京に出てきて、
スタジオで約2年働いてから
フリーランスのカメラマンとして独立してから
なんとかかんとか
その世界にぶらさがって生きてきたのだけれど、
今になって考えると、
なんとかかんとか生きてこられたのが不思議
そのくらい
変な人生なんだけれど、
しかし
その途中 途中には奇跡としか言えないことが何度も起きて、
それが、
まるでアラジンの魔法のランプのように、
道をつくってくれたのだった。

ただ流れに乗って生きてきた

それが僕の人生だった
何も考えないで
ただ流れに乗って生きてきた
「活かされてきた」人生なんだけど、
トラックレコードでその軌跡を辿ると、
なんとなく恰好ついているから面白いね…

僕が結婚したのは22歳
基礎の勉強が全く出来ていなかった僕に
知識というものを叩き込んだのは元カミで
それがあったからこそ、
こうして生きてこれたんだと思うと、
結婚は貴重なものだったと今になって感謝しているのである。

元カミが言った何気ない一言はなんとも鋭い刃だった

数年前、
叔母の一周忌の行事を旅行に変えて
姉と僕と元カミの3人で青森に旅行に行ったのだけれど
棟方志功記念館を出て雪の中でバスを待っている時
なんの話からそうなったのかは忘れたけれど
「あなたはもっと伸びる才能を持っていたのに伸びなかった最大の原因は、
私を捨てたこと」
元カミがそう言ったのを横で姉が聞いて
「アハハ」
と噴出してから
「言えてる」と、
これにはまいった…(笑い)
しかし
結果から見れば
いろいろあっても、
人生は
「なるべくしてなっている」
と、
思ったのである。
デラシネ
そう、
流れに任せて生きるのも悪くはないと思っているのである。
今日もまたとりとめのないことになってしまった…(笑い)
それもまた、
ブログの楽しみなのである。

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


  1. 「うったて」 より:

    おはようございます、久保さん。
    なんとも面妖な風体ですねぇ……。
    どきりとする不気味さ。
    久保さんのご想像、たいへんおもしろいです(^^)

    手前も常常できそこないだと思いよるけども、振り返ってみて楽しかったと思える人生にしたいものです。

    >「あなたはもっと伸びる才能を持っていたのに伸びなかった最大の原因は、
    私を捨てたこと」
    前後の状況を抜きにして、手前の心は「きゅん」となりました。
    (*・ω・)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美しいものが美しく見えるということは、素晴らしいこと。

やっぱり健康、健康であれば働くこともできるしね…
「僕は健康のために生きてるんじゃないよ」と、つい先頃までは、そう思っていたのだが、
「やっぱり健康大事だな」と、歳とともに思い始めたこの頃。
歩き始めれば、どうってことはないのだけれど、椅子から立ち上がった瞬間が、「年寄りだな」と、最近感じるように」なってきた。だから脚、できるだけ大股で、腰から歩くことを意識しているのだけれど、気がつけば、歩幅が小さくなっているのが悲しい…

スマホカメラを愉しむ 今日の題目は梅の実 梅に雨でなぜツユなの…

梅に雨と書いてツユと読むのは日本人独特の感性らしい
独特のこの感性、
僕は
その感覚、感性がとても好きなの

降る音や
耳も酸うなる
梅の雨
芭蕉なのかな…
こんなのやってみたいよねぇ…

カラスウリ 色づく木の葉 秋の雨

カラスウリ
色づく木の葉
秋の雨

改めてことわりを入れるけど、
これは決して俳句ではないからね…
そう
あくまで575だから…
だから季語とか、そういうのは無視だから…
ハハハ…
わざわざ言わなくても、
出鱈目は分かってるから…
まぁ、そうだけどね…

写真を愉しむ 青い妖精 ブルーエルフィン

たまにはこんな日があてもいいよね 人間だもの

ダリア 「日和」というのだそう。エネルギッシュだねぇこの花、まるで太陽…

有名な「小春日和」は季節はいつ
「小春日和の 穏やかな日は…」
と歌われた、小春日和とはいつのこと
調べてみると、
「小春は陰暦10月の別称で、小六月(ころくがつ)ともいう。太陽暦で11月から12月上旬」(日本大百科全書(ニッポニカ)

まるで春のように暖かい晩秋の一日のこと。
面白いね、言葉、意味さえ間違わなければ、どういう使い方をしてもいいんだよね、JISマーク(既製品)の言葉を使うよりも、意味をうまくとらえて、別の角度から切り込んでくる言葉の方が、余程か面白い、僕にはそのように思える。
だって、すでにもう言い古された手垢まみれの言葉を幾ら羅列しても、なんの感情も感じないものね、
それよりも、自分で言葉を作り出して「こんな感じ」と表現した方が余程かたのしい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます