discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)蝶、

投稿日:

美しいね たまたま偶然

皇帝ダリヤを撮ろうかなと思って構えたところに飛んできて
思わず、
手応えあったよ、
それにしても決まったね
背景のボケが特にいい
ハハ…

こんなの狙っては撮れないよ…
しかもスマホカメラ

どうしてもスマホカメラの場合、
シャッターを押して切れるまでにタイムラグがあるから蝶々
なかなか難しいんだけどうまくいったね…
長く撮ってればこういう偶然もあるよね…(笑い)

一眼レフの魅力

一眼レフやミラーレスのカメラがなぜ人気かと言うと
意識的にこういう写真が撮れるから…
だって、
今と思ってシャッターを切れば、
スパンと撮れるし
レンズ交換もできるし
露出
(キッチリと写るべき条件のシャッタースピードと絞りの調節)

自分流で決められるし撮影者の意図が生かせるカメラだからなのだが
スマホのの場合は、
写るということにおいては失敗しないように
プログラミングされているので便利なのだが、
それだけに、
こうしたいという意図的操作
(シャッタースピードなど)
が出来ないので動きに対して弱いという弱点があるのだ。
しかし、
いつでも持っているという利点があって、
皆が写真に慣れてきたから
最近は素晴らしい写真が多くなっているのである

それにしても、
この写真素晴らしい…(笑い)

撮った本人が驚いているんだから、
偶然って凄いよね(笑い)
何がいいって、
被写体(蝶々)に躍動感があり、
息吹きが伝わってくるようだし、
色がいい 
背景のボケがいい
アトモスフィア
(空気感 雰囲気)
もいい
一眼レフでもこの雰囲気
なかなか出せないかも━━と、俄かエセ評論家の先生は仰っています
しかしもう一人の先生が
「自画自賛もそこまでいけば凄いとも」

自分の写真を自分で評論する愉しみ

撮った写真をコンピュータの大型モニターに映して
パイプ咥えて
(中にはハッカの精油を浸み込ませたティッシュが入っている煙の出ないものだけど)
写真を見ながら写真を評論するのも楽しみなの
ハハハだから気がつけば
到る処青山有りだね…
(この場合、青山は骨を埋める処ではなく遊びということで)
と僕は思っているのである
はは今日も愉しい
明日も愉しい
本当に遊びは楽しいねぇ…(笑い)

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで遊ぶ 今日は泰山木 この花に僕はなぜか神々しさを感じるのである 

言葉にならない言葉(感じたこと)をタイピングしてみると
例えば
花の写真とか撮っていると
ちょっと気を惹く(気にかかる)ものが現れてね
それに誘われてシャッターを切っているのだけれど、
誰かと話すような言語ではさすがに話さないないけれど
心はそういうものと交信をしていて
その更新(会話)がブログとして表れているんだと思っているんだけれど
これがまた楽しいんだよねぇ…(笑い)

スマホで遊ぶ、綿の木、これ、花なの実なの

嬉しいニュースが
昨日、阿佐ヶ谷の馴染みの和カフェ「茶とアン」のママさんからメールで、
「写真集 般若心経 お客さんが気に入って、本、頼んでくださいといって、お金を置いていきました。お願いします」というメールが入ってきた。
嬉しいねぇ、
一人でも、
こうして褒めてくれる人はいれば嬉しいのに、
すでに何冊も…
本当に本当に本当に嬉しい…
これでまた遣り甲斐が出てきた…

写真を愉しむ 音楽作りに忙しいお猿さん

リズム感 生き方にも必要と考えて、自分に相応しい
リズム感を体に覚えさせて明るく楽しくやっていたら、
なんとなんとなんと…
ここにきて写真の依頼やら、文章の依頼が少しづつ来るようになって…
愉しみとしてやらさせてもらっているのだけれど、

依頼されてやる仕事には、
独特の緊張感があって、それが楽しいのである…
今日も愉し明日も愉し…
毎日の暮らしは、何気ない日々の連続のようだけど、
体内ではやっぱり、凄い勢いで何かが変わっているんだね…
そういうのを意識すると、ますます楽しくなってくる…

写真を愉しむ ダンシングチーム シラーヒスハニカの華麗なダンスを愉しむ

ミュージカル
舞踊
コンサート…
春の劇場は本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ なんか楽しい 嘗てのダンシングチームのレヴューを連想してしまった

友達に一人、その頃のダンサーがいるのだけれど、今でも、
スタイルがいい、立ち姿が、恰好いいの、
憧れちゃうよね…
僕は特に姿勢が悪いから…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます