コラム 写真エッセイ 思いつき 本の紹介 雑記

ダリアまるで太陽の化身…

投稿日:2019年11月1日 更新日:

あまりにもシンプルであまりにも美しいから、画面にどう収めるのか、処理の仕方に困ってしまった

その姿は沙漠でみた太陽の姿だった

ダリア
まるで砂漠で見た朝日
あまりにもシンプルで美しすぎて
画面のどこに太陽を入れていいのか迷ってしまった…
そんな記憶がよみがえってきた。

ゴッホのひまわりを連想する。
エネルギーが充満してる、そんな感じ。
太陽を望遠鏡で見るとこんな風に見えるらしい。

炎のように見えるのを紅炎
(solar prominence) –
プロミネンスというのだそうだが、
まさに、紅炎、そんな感じ。
生きとし生きるもの、全てのものは、太陽によって照らされ、育まれているのである。
そう、僕の目で見る限り、そんなに大きくもない、 あの赤い丸いもの。
なのだが…
それが、
世界中を照らしているというのが、不思議でならない…

ワッ宝石が浮かんでいる

沙漠の朝陽 まるで宝石
こんな太陽、見たことがなかったので、感動。

自著の沙漠の木

懐かしくてちょっと読んでみた。
あとがきに、をちょっと紹介

「一粒の砂の中に一つの世界を、そして一輪の花の中に天をみる」

何もなかった。起伏に富んだ沙の山があるだけ‥
360度地平線の見える茫々とした空間に足を踏み入れた瞬間、まるで、記憶を喪失してしまったように、頭の中が真っ白くなって、自分を見失ってしまった。
「いったい、俺はここで何をすればいいのだ‥」
北京から深夜特急に載って十数時間の間に膨らませたイメージなど、所詮、幻想にしか過ぎなかったのである。
とにかく、歩こう。歩けば何かが見えてくる‥
「一粒の砂の中に一つの世界を、そして一輪の花の中に天をみる」英国の詩人ウイリアム・ブレイクの詩の一節が脳裏を駆け巡った。
この一節を、何度も何度もつぶやきながら、私は歩き続けた…
そうして、宇宙の呼びかけに素直にしたがって撮ったのが、この写真集なのです…

この写真は、写真集に収録された写真です

これも写真集から。

この時はもう、感動、感激で、何をどう撮っていいのか分らない、露出
(写るための条件に合わせてシャッター速度と絞りを決めること)
も、わからなかったので、気がつくと、フイルム2本も撮っていた。

太陽の写真って、結構、難しいのだ。

葉山の夕陽

朝陽夕陽 サンライズ サンセット…
太陽って本当に凄い…
そう、一気に世界の人を感動させ、感激させるのだから…

 

-コラム, 写真エッセイ, 思いつき, 本の紹介, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

展示会 素晴らしき仲間たち

目次アートな秋 10月22日、友達と仲間3人のコラボレーションを見に行ってきた盛り上がったオープニングパーティー展示会でつながる友達との絆やっぱりアート 創作っていいよね人に見られる それを意識するだ …

オミナエシ 漢字で書くと女郎花、なんでと思って調べてみると、なる程、全く違う意味だった。

目次オミナエシ、漢字で書くと女郎花オミナエシに女郎花という漢字を充てたのは平安時代「女郎」とは、「令嬢のこと」と分かっても、なお払拭できないものがある オミナエシ、漢字で書くと女郎花 「女郎」という言 …

これ楽譜?いろんなことを空想して遊ぶ遊びこそ楽しい

目次天才はどこからでも閃きを感じる音楽ではないけれど、確か、「ビューティフルマインド」という映画だったと思う。を、この写真から連想したのだった見よう見まねでつくった僕の発想法バカで暇人でなけれはできな …

電子書籍で写真集般若心経を出版アマゾンで販売

目次電子書籍、自分で出版するのは難しいが、そこは、人の手を借りるという方法がある電子書籍はやる気さえあれば誰でもできるので、お勧めします 電子書籍 写真集般若心経がさっきAmazonで発売されました。 …

雑文 日記について

目次記憶が撮らせる白いバラアドセンス資格取得は すごいビジネスチャンスを得たということらしい。やっぱりうまい昭和の書き手「日記とは、ペンを手にした瞑想である」串田孫一さんの思いで 記憶が撮らせる白いバ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます