コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

おやすみなさい。知らず知らずのうちに笑顔がこぼれる。いいね、赤ちゃんの寝顔

投稿日:

目次

欄という花、本当に色んな表情を見せてくれる

「シー、静かに、今赤ちゃんが寝てるの」
なんとなく、そんな雰囲気。

振り返ってみると、人生で最も、夢と希望があった時代かもしれない。

僕と君では住む世界が変わったんだよ

そのうち、同じ「おやすみ」でもちょっとニュアンスがちがって

「背中のボタンがとめにくい…そっと、そっとお休みなさい」

という閉店の歌を聴いて、坂の上の茶そばを食べに行ったり、オロチョンラーメンに行ったり、すし屋、ボーリング、さらには高田馬場の易者のやってる飲み屋に行って、ついに家に帰らなくなって…
「君と僕とでは住む世界が変わったんだよ」なんてね。

本当、人生いろいろ…
ソリャー楽しかったよ。

しかし、そのうちだんだん、そういう生活もいやになって、気が付いた時には、もう遅かった。
でも、悔いはない。
男はやっぱりね、そういう道も通過しなければ…ね

やっぱりまじめにコツコツがよかったかな、えっ僕には無理、確かに

そう、たった一度の人生、
せっかくだもの、いろんなことを経験しなければ━と僕は思う。

でも、結果からみると、
まじめにコツコツと平凡な道を歩みきることの方がいいかもしれない。
だって、高齢になっての日銭稼ぎ、正直に言えば、やっぱりきついもの。

先日、仲のいい仕事仲間が80歳を超えて、再雇用の契約をした。
条件は半年に一回の見直し。

その人がつくづく言っていた。
「久保さん、80歳を超えてなお使ってくれるって、本当にありがたいなぁ」と。

確かに、
仕事に行けば、そこにはそこの楽しみがある。

やっぱり、明るい人は元気だね

その人は大阪の人で、元社長さん。
とにかく明るい、いつも冗談を言って笑わせている、
そういう人はやっぱり若いのである。
その人が頑張ってくれれば、僕にも希望が…

なんだか、幸せな「おやすみ」から、情けない話に一気にシフトしてしまったね、年よりは、だから困るのである。
ハハハ、いいね、それもまた人生…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お雑煮    

目次 お雑煮 僕の場合は雑煮(ざつに) 思いつきで、あるものを適当に入れて、今朝つくった。 目がさめると、やっぱり正月、 「長い慣習だから、やっぱりお雑煮食べるか」 そう思って、しめじとホウレンソウを …

東に鳥と書いてツグミ(鶫)冬に日本にきて春に去っていく渡り鳥、古くは跳馬とも呼ばれていたらしい

目次 ツグミ 名前の由来は、冬、鳴かない、口をつぐむというのでついたネーミングとか。 かつてはカスミ網で大量に捕獲されたそうだが、今は禁鳥で捕獲は許されない。 漢字、なぜ東に鳥「鶫」と書くのか、よく分 …

電子書籍で写真集般若心経を出版アマゾンで販売

目次 電子書籍 写真集般若心経がさっきAmazonで発売されました。 この本は、横位置で見るように設定されているので、タブレットは横位置画面にして見てください。 自分でいうのもなんですが、 自惚れして …

スパティーフィラム 神秘的な花だなと思ったら、名前がやっぱり仏炎苞

目次 多分、スパティーフィラムというのだと思う。 花の名前を書くのは、正直言って勇気がいる 花の名前は、よく分からない。 鉢植えだと、その鉢に名前がついているからいいが、地面にあるのは、名札が一体、ど …

ハンカチの木 爽やかな感じがいいのか、とっても人気なの 

目次 「汽車の窓からハンケチふれば…」 この木、この花をみるとつい 口ずさんでしまう。 古いね(笑い) こんな歌、知っている人は、もう少ないかもね 「高原列車は行く」というんだけどね、 テレビの出始め …