カメラ コラム 写真エッセイ 基礎知識 思いつき 雑記

光と色のコラボレーションで深まる秋の印象

投稿日:

秋は光が面白い.

夏の真上からくる光に比べて
斜めから差し込んでくる秋の光は鋭いのだろうか …

専門用語で言うと夏の光がトップライトなら秋の光はスポットライトということになる。

別の言い方をすれば
スポットライトはスターを浮き彫りにするライト。

ああ、だからなんだ、書いてて、今、気がついた。

スポットライト、いいね。
70年も生きてきて
まだスポットライトというのを浴びたことはないが、気持ちがいいんだろうな…

でも、人の目にさらされて生きるなんてまっぴらだね。

スポットライトに照らされる華やかな生活もいいが、やっぱり俺は
自由気ままな生き方がいい

やっぱり、目立たなく地味に生きるのが俺には合っている。
そう、勝手気ままに…

「秋…」たったこれだけでいい。

秋は光が勝手に写真をつくってくれる。

秋は色が、詩情をかりたててくれる。

なんとなく、物悲しさを感じさせる光と色の競演…

「秋…」
たったこれだけでいいのだ。

ユリノ木の紅葉
カメラを向けて撮りさえすれば、もう、そこには完成された絵がある。

デジタルカメラって、本当に便利がいいよね。

カメラも、随分変わったものだと、つくづく思う。

もっとも、私の感覚では、
電子写真機は、カメラというよりも、小型の高度なコピー機なのである。

だって、パッと撮ってモニターを見て、ダメだったら、明るさをちょっと調整して、微妙なところは、レタッチで整えればいいのだから…

電子カメラは、
描写という意味では、フイルムをはるかに超えている。が
なんていうのかな、やっぱり、デジタルはデジタルだと思う。
だから、
最近は、写真を撮っているのではなくて、コピーをしているという感覚で撮っているから、
被写体も、それに相応しいものを選ぶようになってきた。

具体的に言えば、
パターンで処理するといいーと思える被写体を狙っているのである。
道具が変わったら、考え方も少しは変えていかなければね

電脳写真と電脳文書体 
なんか、面白そう。

写真に理屈はいらない。そこにある風景を素直に撮れば、それでいいのだ

いいよね、日本の秋
何も考えなくてもいい。
そこに素晴らしい絵があるのだから、コピー感覚で、素直にシャッターを切れば、それでいいのだ。
そう、写真に理屈など必要ないのだ…

 

-カメラ, コラム, 写真エッセイ, 基礎知識, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

櫻と瓦屋根と青い空が美しい、東郷寺は、京王線多磨霊園駅のすぐ近く

目次ヘー 東京 しかも新宿から目的のお寺まで約1時間 驚いてしまった。マーフィー博士の法則ではないけれど、人が居て欲しくないところに限って人がいる電車の中で人のブログ読んでいたら、ちょっとショックな記 …

絶滅危惧種、エンビセンノウ、いつまでも残したいよね、美しい花

目次この花を見て線香花火を連想してしまった忘れえぬ思いで、儚い夏の夜の風物詩 エンビセンノウと言うらしい。 この花を見て線香花火を連想してしまった 線香花火 (ススキにカラ松と言っていた) に似ている …

美しく老いる、そんなタイトルをつけてみた

目次老いを美しく…ワンウエイの人生では、老いていくのは、当然のこと「おいくつですか」「ハハハ 幾つにみえますか」昨日、団子屋であった女性も明るくて素敵なひとだった気持ちも大切だけど、ケアも大事を知る …

ファッションショー 好きだったな、行くかと言われると、すかさずハイと答えていた

目次なんとなくファッションショー、そんな感じ。こんなキレイなショーを見させてもらい、おまけにギャラ、最高じゃん君の席はそこではない。案内されたのは、なんとなんとなんと、VIP席だった、そんなこともあん …

何をどう撮る 肉眼では見えない世界を創りだす魅力 

目次今そこに人がいたんだよ、そういう気配が感じられる雰囲気、アトモスフィアが大事なんだインスタグラムにアップした記事に寄せられたコメントに感激「フォトジャーナリストへの道」を読み返して人物を入れないで …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます