コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

詠み人知らずという俳句や和歌、短歌があるのだから名前が分からない花があってもいいだろう

投稿日:

紫の花に心惹かれて

この花、雰囲気に惹かれてというか、
「私を撮って」とうるさいので撮ったのだが、名前が分からないのだ。で、
そうだ、俳句や短歌、和歌に詠み人知らずというのがあるから、「花の名前知らず」でいこうかと思ったのだけれど、響きがなんとなくよくないので、何かいい表現はないかと調べたら

「美しき花も、その名を知らずして 文にも書きがたき いと口惜し」(正岡子規)というのがあって、
「おおっ」と思わず声を発してしまった。

凄い。この感性だよね、僕に欠如しているのは…

感動したのはいいが、どう表現したらいいのか、それはまだ解決していない。

ウーン、「君の名は」「名前知らずの花」「紫の花」(色で表記)
あっ 色の表記いいかもね。
「赤い花」「黄色い花」、「紫の花…」
ウン、これいい、これでいこう。

ということで、今回は紫の花。

花の形と、色、枝ぶり アトモスフィア、そのバランスに誘われたのである。

70年の人生で、こんなの初めて

誘われたといえば、昨日、ちょっと面白いことがあった。
お風呂にいくために、新宿駅で、京王線の各駅停車を待っていた。

ホームの階段付近で、僕が乗ろうとする車両の位置に行こうとしたのと、その車両の所に並ぼうとする女性(30代かな、スラリとした感じのいい女性)が鉢合わせに。

あのアクションは一体、何だったんだろう

とっさに僕が身を引いて「ドウゾ」と譲ろうとすると、女性の方も同じように「どうぞ」と。
で、二人が隣同士でしばらく待っていると、
電車がホームに入ってきました。
ドアが開いて、皆が一斉に乗り込もうとした時、また女性と接触しそうになったので、お先にと手で合図すると、なんとその女性、僕の腕に軽く手をからませて、電車に一緒に。
僕はそのまま、シルバーシートに行ったので、女性は一瞬、ためらった様子だったが、踵を返して、ドア付近のところに行って立っていた。

 

瞬間、心の中突き抜けたイナズマ

見知らぬ若い女性に、しかもお互い半そでで、腕を軽く持たれて電車に乗ったのは、70年の人生のなかで初めて…

こういう時には、どう対応したらいいのだろうか。
お茶とかお酒、食事とかに誘うべきだったのだろうか…

突然のサプライズで、とまどってしまった。
いいよね、高齢者、たったそれだけのことで心がウキウキするのだから…
でも、こういう時に、そのまま分かれてしまうなんて、なんとも無粋だな…
ウーン、まだまだ遊びが足りてないね…
でももう、そんなゆとりもないしね…
しかし、しかし、しかしだよね…いいね、青春

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンシジューム 蘭なんだけど、この花、いろんな物語を見せてくれるの

目次物語りを見せてくれる花銭湯で楽しむ無重力(空中浮遊)ジェットバス、あれは楽しいね「結って(言って)楽しむ女の髪結い」 物語りを見せてくれる花 オンシジューム、 君を見ていると、いいね、いつも楽しい …

ドラゴンフルーツ

目次外見からは想像できない美味しい果実だった話が横道にそれてしまうのは、僕の悪いくせ、元に戻そう。まさか、東京でドラゴンフルーツの写真が撮れるとは なぜなら僕は写真コレクターだから…そう、失われた光景 …

背中が超かゆい!クリームを塗りたいけど届かない時の対処法!

目次汗ビッショリ、背中が痒い、ひとり暮らし、痒み止のローションをいかにして塗るかいくら知り会いでも、背中にローション塗ってと、頼むわけにはいかない今回は、なんとかなったが、毎回だと大変関節が硬くなって …

久々に電脳文書体ではない、本気の記事を書くことになりそうで、ちょっと緊張している

目次降ってわいた執筆依頼喜び 不安 ゆれ動く気持ちの不思議な感覚気力、体力を整えて、全ての気持ちをそこに集中させなければなるから大変だ。このことを友達に話したらやるとなると、人の助けも必用なので、大変 …

熱帯の女王 ヘリコニア・ロストラータ 花言葉は「風変りな人」

部品の寄せ集めのカメラが僕のお気に入りなの
僕が散歩の時に使っているオリンパスのデジカメなんか、基本はオリンパスだけど、レンズの先っちょには、ジャンクショップで買ったヤシカの1,5倍のコンバータや、壊れたレンズから取り出した凸レンズをつけて撮っているの。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます