コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

地湧金蓮、チユウキンレン バショウ科の花らしい

投稿日:

チユウキンレン 漢字で書くと、地湧金蓮 なんとなく、厳な花に見えるのだけれど…

パッと見た時は、
「なんだこれは」というくらいにしか思わなかったのだけれど、コンピュータで大きくして見ると、
「なんだ、これ、何…」
まさに黄金の花で、荘厳な花に思えたのである。

で、背景に紫を置いてみたら、まさに、まさに、まさに…
思わず手を合わせてしまった。

DNAって、先祖の思想も受け継ぐのかしら…

普段は、表立っては、神とか仏を否定しながらも、やっぱり血の中に宗教家のDNAがあるんだね。
そうなの、僕は寺で生まれたの。
祖父(父の父)は、高野山の高僧で、
「金剛流御詠歌」を広めたということで、結構有名で、「久保観雅」と、Googleの検索窓に打ち込めば、ちゃんと出てくるのだ。

すごいねGoogleの情報、爺さん、死んでから100年以上も昔の人なのに、出てきた

そう、明治生まれの人で、死んでから100年も経つのにね…
こういうことを書くと、
「先祖はすごいね、でも、君は、なんとも情けないね…」と言われそうなので辛いのだけれど、現実は素直に受け入れなければね…

2年程前に、大師協会の100年事業とかで、祖父の銅像を建てるという話が持ち上がっていたけれど、あの話はどうなったのかね、その後、聞かなくなってしまった。

顕彰碑は、大師協会(高野山)の門を入ったすぐのところに、建てられている。
そう、今の僕にできることは、そういうことをブログに書いて、記録として残すくらいしかできないのだが、先祖は先祖、僕は僕なのである。

SNSが発達して、自分史を書くのがムーブメントとしてあるらしい

最近、電子メディアが発達して、自分で媒体が持てるようになり、電子書籍なども簡単に出せるようになったので、「自分史」を書くというムーブメントが起きているのだそうだが、それはとてもいいことだと思う。
なぜばら、何も記録が残ってなければ、うちの先祖はと思っても、辿ることができないからである。

そう、だから僕は、
「お墓よりも本だよ。もしお金をかけるのならば、その方がいい」と言っているのだけれど、どう思われてるかね…

長い夏休みも終わって今日から仕事

ああ、長い夏休みもとうとう終わってしまった。

そう、今日から仕事なの…
好きな時に寝て好きな時に起きてというのはちょっとできなくなったけれど、「働けるところがあるというだけで幸せなんだ」と、今はそう思っているから、「よっしゃ」と気合を入れるしかないのだ、頑張ろう…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美しく老いる、そんなタイトルをつけてみた

目次老いを美しく…ワンウエイの人生では、老いていくのは、当然のこと「おいくつですか」「ハハハ 幾つにみえますか」昨日、団子屋であった女性も明るくて素敵なひとだった気持ちも大切だけど、ケアも大事を知る …

ゆり根

目次正月用品、雰囲気につられて衝動買いえっ ゆり根、どうやって食べるってあれが食べたい、そう言われて、お雑煮、随分作ったな…えっ どんなお雑煮かお餅は焼かないで茹でる。数の子、心惹かれたけどやっぱりや …

緋ねむは、いわゆる日本のねむ(ねぶ)ではない…

目次ネムと緋ネム芭蕉が詠んだねぶの花西施は中国古代の四美人の一人ネム、漢字で書くとなぜ合歓 合歓(ネム)に似ているが、緋ネムはネムではないらしい。 ネムと緋ネム 見た瞬間、「アッ ネムか」 そう思って …

秋に思うと書いてしゅうし(秋思)と読む。やっぱり秋は物思う季節なのだ

目次春愁秋思(しゅんしょうしゅうし)歌に託して思いが言える詩人、いいねみんなの休日には、やっぱり、独特の空気感がある 春愁秋思(しゅんしょうしゅうし) 春の日に感じる憂鬱と、秋に感じる寂しさのこと。 …

カントリー歌手 山下直子さんのライブを楽しむ

目次カントリー歌手、山下直子さんのライブを楽しむタブレットでプロフィールお検索すると透き通った声が耳に気持ちがいいやっぱりナマはいいね カントリー歌手、山下直子さんのライブを楽しむ 友達に誘われて、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます