コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

多聞(確か、よく分らないけど)カリン(花梨)の実だと思う、

投稿日:

いいね、ありのまま、見た物、感じた物を楽しむ…

なんてことはない写真なんだけどね、捨てがたくて(笑い)
おそらく、花梨、
木についたままドライフラワーになったんだね…
なんとなく、なんとなく惹かれたので、額装してみたの…

それにしても面白い時代がきたなと、実はワクワクしているのである

昨日、ネットで遊んでいたら、
自分が自由な発想でつくったものを本
(オンデマンドだけど、1冊から印刷できる)
にして、アマゾンというマーケットで売れるというのだ。しかも、スキルさえあれば、作るのはただ。

驚いたね、出版社なんて、もういらないじゃん…

当たれば直販の方がいいに決まってるもの、
印税たって、今は定価の6パーセント位だもの…
それに、売れなくたって、出したということが楽しんだものね…

丁度、ライフスタイルを変えようと思ってた、そのタイミングだったので、気になったのである。

70歳を超えて、ライフスタイルを変える?
そんなことできるのか…
ハハハ…、やるんだよ…
「で、どのように変えるんだ」
ウン、
今までは、日銭稼ぎで経済を廻し、空いた時間を自分の時間にあてていたのだけど、
その考え方を改めて、
基本的にはグーグルのアドセンスで得る広告収入で経済を廻し、
週に2日か3日、世間との交わりを楽しむためと、何もなくなった時の担保として日銭稼ぎに行き、普段は、ブログを書き、
写真を撮り、
本を作ることを中心としたスタイルにするの…
そんなのできるの…
うん、できる。そういう準備をしてきたから(笑い)
エライ、自信だね、
ハハハ…
だって、心に思わない現実はないもの…
ということで、今、とても燃えているのである。
そう、青春まっただなかなの(笑い)

「青春とは、人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう」のだ

サミエル・ウルマンさんのこの言葉、本当に素晴らしい。
人生の最終章にきて、
やっと、理想とした生活ができる位置にいるという気づき、
これは、なんとしても手に入れたいと、思っているのである。

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラン 鳥のように見えるけど、これはランの花なの ラン表情が豊かで本当に面白い

目次どう見ても、これ鳥だよね。でもお花(ラン)なのもしかしたら、シンクロニシティーを「意味のある偶然の一致」(ユング)ではないのかもしれないそれを教えてくれたのは、タブレットだった。   ど …

カワセミ、漢字で書くと翡翠、しかしこれヒスイとしか読めない、なんでこう書く

目次カワセミ、翡翠 なぜ石の翡翠(ヒスイ)は、鳥の翡翠を転用したらしい。ヒスイの思い出売る時は、色石は…なのである カワセミ、翡翠 なぜ 調べて見ると、「翡」は赤色、「翠」は緑色、 もえぎ色を意味し、 …

お茶とあんこが売りの店だから「茶とあん」いいネーミングだね

目次僕と同郷の人がやってるお店なのだ東京で、気軽に行けて、静かで落ち着ける場所があるというの、いいよね。ああ、あんこ食べたいな新メニューの焼き豚ご飯、とっても美味しいだって、うまく撮れてなかったら、恥 …

自然は偉大なアーチスト

目次酔狂、まさにそんな感じ。実はこれ、木の肌なの。意識をすると、その瞬間にすべてが崩れる 酔狂、まさにそんな感じ。 正月はいいねぇ、朝からこうして飲んでられるんだから… やっぱり酒 ハハハ、いいねぇ… …

南洋ソテツの実

目次ワッツ ターコイズがいっぱい指輪に凝った時期もあったなぁ心の中にある好きが、表面からは見ることは難しい世界を見せてくれた知れば知る程面白い植物の世界(宇宙)今日植物園に来たのは、現場でなければわか …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます