コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

夏芙蓉 室町時代から、美しい花の代名詞

投稿日:

芙蓉、夏を代表する花だと思う。

早朝、生まれた間もない明るい太陽に照らされて、鮮やかに咲く大輪の花…
美しくて、つい、目を奪われる。

朝に咲いて夕方には萎む、その儚さが、一層、美しさ誇張しているのかも知れない…ね。

芙蓉と酔芙蓉の違い

同じような花で、朝に純白の花を咲かせ、夕方になるにつれてピンクに染まっていく酸芙蓉というのがあるが、夏芙蓉と酸芙蓉、何が違うのかと思って調べてみると、
一重の花と八重の花で、
一重に咲くのが芙蓉で、八重に咲くのが酔芙蓉なのだそう。

古代中国では、蓮の花を芙蓉と言っていたらしい

「芙蓉」とは、蓮の花の古名で、その美しさから、「芙蓉の顔」と書いて「ふようのかんばせ」という言葉があったのだとか。

「ハスの花のように美しい」という形容詞らしい。
第一高等学校の寮歌「嗚呼玉杯に花うけて」の2番に

「芙蓉の雪の精をとり 芳野の花の華を奪い…」という歌詞がある。

富士山は芙蓉峰という雅称を持っている

この芙蓉は、多分、富士山のことだと思う。
そう、富士山は「芙蓉峰」という雅称を持っているのである。

雅称とは、風雅な呼び方のこと。
ということから、考えると、
富士山の雪のように白く、芳野の桜の花のような香りを放つ。
それ程美しい花ということではないだろうか。
室町時代から、貴族の間で、人気があったことが推測できる…
これは、勝手な解釈だけどね…

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

咲き残りたる花にこそ、魅力を感じる。

目次これは、僕の独断と偏見での感覚だが、人生をかいくぐってきて、生活感を感じさせない美しさに魅力を感じるなんて、口じゃ言えないよね「何それ、ただお前の感じている(思っていること)を言ってるの」「独断と …

なんとなく秋 そうか、やっぱり季節は写るんだ。当然だけど、そう意識すると、風景がまた別のものに見えてくる

目次早いね、もう11月そうかやっぱり季節は写るんだ秋を表現する言葉を調べるとところで、秋はなんで白なんだ。白秋 早いね、もう11月 なんだか、加速度的に早くなっていくね、一年が… 子供の頃は、長い長い …

葉っぱコレクション 女の子の発想って面白いね、そう思った瞬間に撮らせてと声をかけていた

目次葉っぱコレクション「エッ どういうこと」心で思ったことが現実になればいいよね熟慮とかよく言うけどね、動く時には、何も考えないのがいいみたい「創造と伝統」という本の中にもそういうことが書いてある 葉 …

ライカ 素晴らしいね 見るとつい引き寄せられる

目次ライカがなかったら…コンテンポラリーフォトグラフィーの魅力若い頃に覚えた歌、やっぱりいいね 今日は 久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 ラ …

ダリアまるで太陽の化身…

目次あまりにもシンプルであまりにも美しいから、画面にどう収めるのか、処理の仕方に困ってしまったその姿は沙漠でみた太陽の姿だったワッ宝石が浮かんでいる自著の沙漠の木「一粒の砂の中に一つの世界を、そして一 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます